実家の天井裏に居るネズミを駆除する!

「カタカタカタ、カタカタカタ」

岩手の実家のわたしの部屋の天井を、何かが走っている音がしました。おそらくネズミでしょう。冷静に考えると何年も前からいたように思うのですが、すぐ忘れてしまうのにはある理由がありました。

ネズミの活動時間は特殊

ネズミを真剣に駆除しようとしなかった理由は、わたしが起きている日中はほとんど活動しないからです。ネズミは夜行性らしく、特に日没後の1時間と夜明け前の1時間に活動が活発になるのだそう。

だから毎日音がするというよりかは、遠距離介護中に寝ているときに、1回音がするかどうかぐらいだったのです。でも電気系統のケーブルをかじられると、火災の原因になると記事にあって、これは本腰を入れて駆除しないといけないと思い、早速あるものを購入しました。

アース製薬のネズミ駆除のページ

ネズミ駆除のホームページなんて人生で初めて見るなぁと思ったわけですけど、たまたま見つけたアース製薬のネズミ駆除のページには、こんな選択肢がありました。

  • しっかり駆除して死骸は見たくない
  • しっかり駆除してネズミも回収したい

いきなり面白い!

ネズミの死骸は、正直なところ見たくないです。というか、最後にネズミを見たのはいつかというくらい、記憶にありません。死骸は見たくないほうをクリックしたところ、トレータイプと投げ込みタイプがありました。

投げ込みタイプを購入
この包みを天井裏へ投げます

そもそもわたしの部屋の天井に、どうやってアクセスするのか? 

押し入れの上とか天井裏にアクセスできる場所を探してみたのですが、見つかりません。それでトレータイプは諦め、投げ込める隙間だけは見つかったので投げ込みタイプにしました。

ネズミの駆除はできたのか?

購入したアース製薬のデスモアプロを天井裏に投げ込んでみたものの、おそらくいい位置ではなかったのでしょう。投げ込んだ数日後の早朝、カタカタカタと音がしたので、まだ駆除はできていないと思います。

次回帰省したときに、改めて天井裏にどこからアクセスしたらいいか探してみます。子年のわたしが、ネズミを駆除しているお話でした。

音声配信voicyの最新回は、ある家の介護が気になっている話をしています↓

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

4件のコメント

同じく悩まされています
 
 殺鼠剤はネズミがどこか見つかりにくい所で死んでそこに虫が湧いたりするので使っていません。

 うちは以前部屋にも出てきたのでその時見たネズミが逃げた通路、冷蔵庫の上にゴキブリホイホイのシートの何倍もの粘着力のネズミ用シートを敷き詰めて置いたらすぐ次の日につかまりました。その時、数日後にもう一匹。

 その後、そのままシートを敷き詰めて放っておいたところ、次の年もかかっていた!

 今は、エアコンの隙間をしっかり埋め、納戸の奥の隙間も埋めたせいか、部屋には入ってこないのですが、天井裏、でごそごそ。

 夏の間は外にいて寒くなるとやってきます。

 お隣は業者頼んでも次の年また来たとか。

 昔ながらの金属製のネズミ捕りよりはシートが役に立ちます。業者はネズミの通り道にずら~っと並べるそう。

 ちなみにうちは都会のど真ん中です。すぐそばの素敵なお宅のお年寄り夫婦が無くなって7年ほどその家が空き家になって、取り壊したらうちとお隣にネズミが引っ越してきたみたいです。

ネズミお悩みさま

なるほど、参考になります!
確かに死体を確認しないと、怖いですよね。巣に持ち帰ってエサを蓄える習性があるので、大丈夫と書いてありましたがさてさて。

近所の影響もあるのですね、それもまた勉強になります。

すみません、システムがよくわからず、本名は表示しないでください、ネズミお悩みだけにしてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか