認知症介護をする前に家族が読むべき3冊の本

いきなりですが、

『とにかく同世代で、認知症を相談できる友達がいない!』

友達は決して少ない方じゃないと思うんですが、30代や40代前半のお友達に認知症の解決方法を聞いたところで、回答はゼロです。頼る人がいないので、相当数の認知症の本を読みました。結構ハズレな本もありましたが、今日こちらに紹介する3冊は間違いないです!

20130404_140040

認知症の人と家族の会副代表理事であり、川崎幸クリニック院長の杉山孝博先生が書いたこの本ですが、本当に役に立ちます。介護の苦労を半減させる 『認知症をよく理解するための9大法則・1原則』というのがありまして、これを読んでいたおかげで本当に苦労が半減されました。第2の法則 『いちばん身近な人にもっとも強い症状を出す』 お医者さんの前では普通で、自分の前だけおかしな発言を繰り返す母・・・この法則を読んで、納得しました。

それ以外にも介護家族の知恵が48ケースも載っています。『本人に告知するべきなのか?』 『デイサービスに行くのを嫌がるのは、どうすれば?』 などなど、実践できる処方箋だらけです。本当に使える本です。

完全図解 新しい認知症ケア 医療編 (介護ライブラリー)

完全図解 新しい認知症ケア 医療編 (介護ライブラリー)

河野 和彦, 東田 勉
3,200円(11/21 10:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

この本はとにかくでかいし、重いです。著者である河野和彦先生は、30年近く認知症専門医として多くの患者を診てきた方です。独自のコウノメソッドは、一般の認知症の本とはまるで違う内容です。不勉強な開業医や冷たい専門医から、どんどん悪くなっていく認知症患者を救いたいとし、コウノメソッド実践医を全国に広めています。わたしの母はこのコウノメソッドを取り入れた治療を開始しています。

完全図解 新しい介護 全面改訂版 (介護ライブラリー)

完全図解 新しい介護 全面改訂版 (介護ライブラリー)

大田 仁史, 三好 春樹, 東田 勉
4,180円(11/21 16:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

この本も上記と同じででかくて重いです。母の認知症の家族としての対応を、『介護』 と 『医療』 という両面から考えようと思うようになったきっかけが、この本です。図解で分かりやすいのと、世界でも読まれていて最も売れている介護の本です。施設の選び方、問題行動への対応の仕方、認知症のケアの大原則など、これもまた実践的ですぐ使える内容になっています。

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて13年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか