祖母の命日である11月4日付近には、毎年必ずエンディングノートの記事をアップしています。
昨年は、母と一緒にエンディングノートを書いた模様を動画に残しました。今年はどうしようか悩んだのですが、音声で一緒にノートを書く様子を収録することにしました。もしものとき、親族に聞いてもらうための録音でもあります。
母の意思を確認する
母の認知症はいわゆる重度と判定されており、会話も怪しい部分もあるのですが、わたしがエンディングノートの内容を分かりやすく口頭で伝えれば、意思表示はしっかりできます。
今まではノートをコピーして、母に書いてもらう方法をとってました。この方法だと、前年の答えが残っていて、そっちに答えが引っ張られてしまうのと、母が漢字を読めなくなっているので、口頭でやったほうがいいように思い、方法を変えました。
例えば、がんになったときにどうする?という話で、話し合いをしました。わたしが母のがんを知ったとしても、母には病名も余命も告知せず、家族だけでとどめておく方針に今年もなりました。
介護の方針もこれまでどおり、できるだけ自宅で過ごしたいとのことで、この意思を実現すべく介護保険サービスをしっかり活用していきます。施設はわたしがギブアップしたときに、使います。
葬儀は家族葬で質素に行い、戒名もそんなにお金をかける必要はないとのことでした。前は棺に舟木一夫の写真集を入れる予定でしたが、最近は興味がなくなってしまったので、入れなくていいそうです。
わが家ではコクヨの『もしもの時に役立つノート』をいつも使っていて、今回も笑いながら語り合いました。
皆さまもぜひ縁起でもないとか言ってないで、元気なうちに話し合いましょう。余命宣告されたあとに、こういった話をするほうがよっぽどツライですよ。わたしはその経験があって大変な思いをしたので、毎年こういう発信をしております。
音声配信Voicyの最新回は、認知症のEBM、NBMの治療のお話です。
今日もしれっと、しれっと。
コメントを残す