認知症の母が歯磨きのとき誤って使ってしまったあるものとは?

くどひろ

あっ、ダメ!うわっ、間に合わない!やめて~

朝5時40分。東京に居たわたしがスマホで岩手の実家の台所に設置してある見守りカメラの映像を立ち上げた瞬間に、思わず発してしまった言葉です。

母が起きるであろう時間よりも少し早起きするのがわたしの日課ですが、この日は二度寝してしまって、起きてすぐにスマホをタップした瞬間にこんな展開になってしまいました。

母が口にしてしまったものとは?

母は手に、歯ブラシを持っていました。そして食器用洗剤を歯ブラシにつけて、歯を磨いていたのです。以前、食器用洗剤を誤飲した騒ぎがあったので、二度と誤飲がないようボトルを替えて、表示も工夫しました。

それから誤飲はなくなったのですが、新しいパターンでした。洗剤で歯を磨いたとしても、界面活性剤の割合が少ない洗剤にしておいたのは不幸中の幸いでした。

こちらのセットに替えておいた

もうちょっと早く気づいていたら、スマホから見守りカメラを通じて声掛けをして止められたと思います。24時間見守っているわけではないので、こういったこともあり得ます。念のため、洗剤を替えておいて正解でした。

冷静になって今後の対策についてネットで調べていたときに、ちょっとした気づきがありました。

入れ歯と食器用洗剤の関係

歯科医のブログをいくつか読んでみたのですが、入れ歯の洗浄に食器用洗剤(中性)を使っていいと書いてありました。箸や食器を洗剤で洗ってすすいだあとまた口にする、あの感覚が入れ歯にも通じるようです。

母は総入れ歯で、入れ歯を外して歯ブラシに洗剤をつけて洗っていたので、大騒ぎする必要はなかったのです。食器用洗剤で入れ歯を洗っちゃダメ!と思いましたが、これはこれで正解でした。

ちょうど歯医者のクリーニングのタイミングだったので、念のため歯科衛生士さんにこの質問をぶつけてみたところ、やはり食器用洗剤で大丈夫との回答でした。

ちなみにわたしが帰省したときは、母の歯磨きセットをわたしが用意して、母の後ろでずっと見守っています。入れ歯洗浄剤も週1回程度使っていて、あとはデイサービスで入れ歯の泡磨きを使っています。

歯磨き粉は研磨剤が入っているので、入れ歯にはよくないのは知っていました。ただ認知症で歯磨きの習慣を失って欲しくなかったので、わが家ではやむを得ず歯磨きを使っていました。

これで問題解決したように見えるかもしれませんが、問題を分解すると解決していなかったので、さらに対策案を考えました。

認知症介護の入れ歯洗浄の解決法

今回の問題を切り分けて考えると、

  1. 入れ歯を外して、食器用洗剤で洗うのはOK
  2. 洗剤のついた歯ブラシで、歯を磨くのはもちろんNG
  3. 仮に2をやったとしても、飲み込まずに吐き出すからダメージは小さい

母は歯ブラシや歯磨き粉を定位置に戻せないので、わたしがいつも戻しています。なので基本は週3回のデイサービスで口腔ケアをしっかりやる方針にしていますが、たまたま見つけてまた同じような行動になるかもしれません。

今後は食器用洗剤を台所から撤去して、母の見えないところに置くしかないかもです。母には食器を洗ってもらっていますが、元々洗剤はつけたりつけなかったりですし、わたしやヘルパーさんが使う際に必ず洗い直してます。

食器用スポンジだけ残しておいて、今後は水洗いで何とかしてもらおうかと思います。台所からいろんなものが消え、母の見えないところにどんどん移動してますが、やむを得ません。

音声配信voicyの最新回は、ケアマネさんのお話です↓

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

6件のコメント

うちは揚げものを食べた後など、入れ歯の油汚れを取る時に自己流で食器用洗剤でヌメりを洗い流してからポリデントで一晩洗浄していますが、あながち間違いではなさそうで良かったです。
(長年施設介護だった母を在宅介護に移行し数年経過しましたが、移行する際こちらのブログはとても参考になり有難かったです。)

ケアマネさんのお話より

一年ほど前から新しいケアマネさんになり、大変お世話になっております。
しかし、父の症状が進んだことや元々の父の性格などで、私が参ってしまい、父やケアマネさんと距離をとっています。

介護の壁にぶつかっているようです。

くどひろさま

アドバイスありがとうございます。
ケアマネさんと少しお話しできました。

くどひろさんには、認知症介護を体験した人にしかわからないこと(特にメンタル面)を教えてもらっているようで助けられています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて13年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか