母が自費のお泊りデイサービスを利用するきっかけは転倒による骨折で、常に誰かが見ていないと、骨折したことを忘れて包帯を外してしまい歩き出すので、急きょ利用が決まりました。
初回利用の夜、わたしは東京に居たのですが、正直ここまでの解放感になるとは予想していませんでした。
わたしの夜の見守りは、母が寝室の布団にきちんと入ったかの確認です。もし入らなければ、見守りカメラや電話で声掛けをします。昼夜逆転の防止と、冬にコタツで寝て、風邪をひかないようにするためです。
朝の見守りは、デイに行くために起こす、あとは早起きし過ぎて、デイサービスの送迎を3時間前から外で待とうとするのを阻止します。
裏を返せば、それだけ夜や朝の見守りにも負荷がかかっていたわけです。あとは解放感から、久しぶりの爆睡。やはり知らないうちに、気を張っていたのかもしれません。
実家で迎えた2回目の夜
2回目のお泊りデイの利用の時は、実家に居ました。
正直、骨折の介護でわたしは何もできなかったので、ストレス解消のために飲みに行くぞ!と思っていたのですが、たまっていた仕事や家のことをやっていたら1日が過ぎ、結局コンビニでお酒とつまみを買って、ゆっくりしました。
介護が始まった2012年から、ゆっくり実家でお酒を飲んだことがあっただろうか?
他にも、夜と朝に母が居ないと分かる解放感がいろいろとありました。例えば冷蔵庫。いつもはまめにロックしておかないと、過食、異食、誤飲などが起きることもありますが、開けっ放しでもいい。台拭きも隠さないと、床を拭いたり顔を拭いたりするけど、隠さなくていい。
料理をするにも、調味料は使ったら片づけないと誤飲や誤食、過食につながります。そういったものを出しっぱなしにしておけるだけで、すばらしいと思ってしまいました。
洗濯するにも、液体洗剤を隠さないと誤飲の可能性がありますが、それも出しっぱなし。
いかに警戒して在宅介護をしていたのかと、思い知らされるお泊りデイの夜でした。デイサービスもありがたいのですが、朝の送り出しまでの準備や帰ってきてからの在宅介護はあるので、自分のために使える時間はせいぜい2時間~3時間くらいと、意外に短いのです。
前回の記事で大爆発した話を書きましたが、その直後にお泊りデイがあったので、わたしはだいぶ穏やかになりました。
音声配信voicyは、人生を豊かにするために聞いて欲しいです↓
今日もしれっと、しれっと。
コメントを残す