3月26日放送の 「NHKためしてガッテン」 で認知症と嗅覚の関係について特集があり、その直後にわたしがツイートしたのがこちらです。
【本日放送】NHKためしてガッテンのアルツハイマー型認知症・早期発見ワザ!たった今終わりました。ピーナッツバターと嗅覚の話でした。
? 40歳からの遠距離介護 (@40kaigo) 2014, 3月 26
アルツハイマーの人に、目を閉じて片方の鼻でピーナッツバターの匂いを嗅いでもらう。左の鼻の機能が落ちているのが特徴です。海馬より前に嗅覚に関係する部位の神経細胞が侵されて、匂いが分からなくなって、次にもの忘れになるんだそうです。
? 40歳からの遠距離介護 (@40kaigo) 2014, 3月 26
ピーナッツバターでなくてもいいらしいんですが、冷蔵庫の中に腐ったものが入っていても気づかないのもアルツハイマーの人の特徴だそうです。うちも冷蔵庫の中は、まさにカオスwww
? 40歳からの遠距離介護 (@40kaigo) 2014, 3月 26
?うちはアルツハイマー型認知症ではなくピック病なのですが、それでも嗅覚はアルツハイマー型の人と同じな気がします。冷蔵庫がくさいんですよね・・・、買い物をお願いしているヘルパーさんにも申し訳ないです。嗅覚だけでなく、視覚も最近不思議でなりません。
中山美穂の離婚騒動を見た母が、
母:「あれ、ほら・・・あれ、この人小保方さんに似てる」
わたし: 「え?誰が似てるって?」
母: 「だから、ほら!小保方さんと中山美穂、似てるでしょ」
わたし: 「・・・・・・」
うちの奥さんを 「田中みな実アナに似てる」 といつも言うんですが、まるで似てない・・・でも、お決まりのパターンなので、みな実アナがテレビに出れば必ず似てると言います。認知症の人に否定はいけないって言われていつも実践してますが、これだけは実践できないです(笑)
ミポリンと小保方さん?最近話題になっている人を、並べているだけなのか??嗅覚は科学的に証明されるところまで来てますが、視覚の方はどうなんでしょうね?
今日はTBSアナウンサーの安住さんを見て、
母: 「ほら、この人、ほら、名前なんだっけ・・・・逸見さん」
わたし: 「惜しい!”あ” から始まる人だって、イツミさんじゃなくって、あに置き換えて」
母: 「アツミさん?」
わたし: 「途中に濁点つけて、ほら」
母: 「あずみさん?」
わたし: 「正解!安住さんだよ、ほら新聞みて安住紳一郎って書いてあるでしょ」
母: 「・・・・・あら、そんな名前だったかしらね??」
最後に母の 「あ~、そうそう!」 っていう答えを期待して、クイズ形式にまでしたのに、まさかの全く納得していないという・・・・途中で
「頭を鍛えるためにも、新聞もみないで思い出す!」
という気合いを見せてくれたにも関わらず、正解に納得しないというオチ。きっといい頭のトレーニングにはなったと思いますよ??

コメントを残す