「タツタツ、タツタツ」
実家のトイレに入ると、たまに水の漏れる音がしていました。おそらく4年以上前からこの状態で、別件で水道屋さんに来てもらった時は、工事が必要と言われました。
今までどうやって対応していたかというと、音がしたら緩んでいるナットをレンチで回して、水漏れを止めていました。しかし何度締めても水が漏れるので、その理由が分からずにいたのですが、やっと原因を突き止めました。
水漏れの原因を突き止めた!
最近になって母の失禁処理が増えるようになり、多目的トイレや家のトイレに一緒に入る機会が多くなりました。それで母がトイレを使う様子を観察することができ、そこで理由を突き止めたのです。
母は足が不自由なので、トイレに入るとき壁についた頑丈なトイレットペーパーホルダーをまずつかみ、洋式トイレの便座に座ります。その座り方が「ドン」という感じで座るので、振動でナットが緩むのです。
母がトイレにドンと座る → タンクと壁をつなぐ止水栓が動く → ナットが緩む → 水が漏れる
まさにケガの功名
この状況を改善するきっかけが、実は母の骨折でした。下の写真右側にあるトイレットペーパーホルダーを両手でつかんで、小さな段差のあるトイレに入っていたので、これでは二度目の転倒骨折の原因となると思ったのです。
そこでまた福祉用具専門相談員さんに相談してみたところ、片側に手すりがあれば、お母さまはドンと座らなくなって、水漏れも転倒リスクも減らせるかもと提案されました。
早速、下の写真のとおり左側に手すりを設置してみたところ、母は手すりとトイレットペーパーホルダーにつかまってドンと座らず、水漏れもなくなったのです。福祉用具は介護保険でレンタルなので、月200円程度といったところでしょうか。
転倒リスクと水漏れの両方を解決してくれた、福祉用具専門相談員さんに本当に感謝です。音声配信voicyでは話したのですが、福祉用具専門相談員さんの話を、自分の本に書いて本当によかったと思っています。今回もまた、救われました!
今日もしれっと、しれっと。
【2024年講演会予定】
・9/21(土)愛知県武豊町 講演の詳細はこちら
コメントを残す