認知症の母と行く2018年富士山旅行は中止になってしまった話

自撮り 認知症

富士山になんとなく似た岩手山しか見ずに、75年経ってしまった母。世界遺産でもある富士山を見てもらって、

うわぁ~、やっぱり本物は違うわね

と言ってもらう。ただそれだけのために、新幹線のチケットを1か月以上前から手配しました。今回は写真も取ろうと「自撮り棒」まで、Amazonで買いました。(記事タイトル下の写真)

ぶっちゃけ「自撮り棒」を買っても、わたし自身を自撮りすることは絶対ありません。インスタやFacebookに自分の顔をアップして、「インスタ萎え」させるツールが自撮り棒・・・旅行用のために、今回思い切って買いました。

ブログ読者の皆さまから「ここに行ったら、富士山がよく見えるよ」情報まで頂いたので、その通り行ってみようと思っていました。そしたら、また台風がやってきて、静岡の天気は曇りと雨マーク。これでは行く意味がないので、今年5月の富士山旅行キャンセルに引き続き、手数料があまりかからないうちに、チケットをキャンセルしました。

今年は台風や地震や豪雨ばかりで、わたしも運悪く、その天候にぶち当たってしまいます。西日本豪雨のときは、愛媛県で豪雨にあい、高知までの交通手段を失って友人に迎えに来てもらい、次の日に徳島から帰京するつもりが橋が崩落、高知空港でチケットを変更してもらい、無事帰京できました。札幌の講演の2日前に、震度7の地震があって、急きょキャンセルになりました。

実は5月の富士山旅行も、もし決行していたら大雨で東北新幹線が止まって大変な目に合うところでした。

2018年中に、もう1回チャレンジしようかとも思ったのですが、10月に残り1本、11月に4本、12月に1本と講演会が連続してやってくるので、母を連れて行く余裕がありません。2019年は暇になるかもしれないので、来年の5月くらいにまた富士山行きを計画しようと思います。

あと、奥さんに5年ぶりくらいに盛岡に来てもらって、母とわたしと3人で豪華鉄板焼きでも食べに行こうかと思ってます。5年?と思われるかもしれませんが、そんな夫婦がいてもおかしくない時代だとわたしは考えているのですが、上の世代の方には驚きかもしれませんね。(同世代より下なら、驚かないかも)

前にこのことをどこかのコラムで書いたら、そんな家はあり得ない、嫁の役割があるはず!と言われたこともあります。あり得ないといわれても、ここに居るんですけど・・・と返事したら面倒なことになりそうだったので、「価値観は人それぞれ」という、一番無難なコメントで逃げました。

奥さんには口頭で母の話をすることもありますが、久々に会ったらどう思うか・・・とにかく同じ質問を1分間のうちに何度もするので、1日くらい耐えてもらおうかなと思ってます。同じく5年前に来た、母の妹はあまりに母が同じことしか言わないので、ぐったりしてました。ぐったりした叔母を見て、普通の人はぐったりするんだ・・・と俯瞰的に叔母を見ていたことを思い出しました。

まず富士山へ行き、次に他のところへも行こう・・・その候補地が見つけられません。条件は、すべて日帰りです。盛岡から行けるオススメの場所があったら、教えてください。

なぜ日帰りか・・・母は半日家を空けて戻ってくると、自分の家が自分の家だと思えなくなることがよくあります。おそらく増築前の家の記憶が強烈に蘇るので、増築後の家は別な家に見えるようです。認知症の症状って、難しい・・・。

ゆっくりできる旅先で、もし昼寝して目覚めて家じゃなかったら、それはそれでまた驚きます。なんでわたしはここにいるだ、ここはどこだと連呼するはずです。

また、手足が不自由で温泉で転ぶことを恐れている(家のお風呂も入らない)ので、温泉嫌いです。本当は旅行に行って、温泉でもつかって、1泊して帰ってくるのが理想ですが、どこへ行くにも弾丸日帰りツアーになってしまいます。

今日もしれっと、しれっと。


【2024年講演会予定】
・9/21(土)愛知県武豊町 講演の詳細はこちら

にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

2件のコメント

ゴールドブルー風が、とっても気になってしらべてみました!フレンチで、肉を焼くか揚げるかした料理コルドン・ブルーというものなのですね。食べてみたいです。

みゆきさま

ゴールドブルー風という名前は母のオリジナルか勘違いで、ブログ読者の方が「ひょっとしたらコルドンブルーじゃないですか」と言ってくださって、初めて知りました。
スイスの料理だったと思うのですが、おそらく揚げるという工程を母が嫌って簡素化した結果、今の料理になったのだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか