10月最終週は、母の眼科通院と祖母の7回忌があり、なおかつ新刊本の締切が重なるという、なかなかヘビーな週でした。
母と一緒に居る時間も長く、合間で本の執筆を頑張ったので、自分へのご褒美として、盛岡・材木町の商店街で開催される「よ市」(歩行者天国)で、1人地ビールや郷土食を堪能しました。
「よ市」は わたしが生まれた頃からやっていて、 4月~11月の毎週土曜日の15時~19時くらいまで開催しているのですが、わたしが「よ市 」デビューしたのは、父が倒れた2017年からです。
父を看取ったあとも、遺品整理などやることがたくさんあったので、父のマンションに何泊かして、近くでやっていたのが「よ市」でした。とにかく安いし、おいしいし、外で飲み食いできるので、盛岡へ遊びに来たら、ぜひ行って欲しい場所です。
11月頭のよ市は寒かったので早々に切り上げ、やきとり屋でホッピーセットを飲みながら、たまたまやっていたワールドカップラグビー決勝戦を見ました。
昔はひとりでお酒は飲めないタイプだったのですが、最近はひとりで飲めます。お酒を飲むとごきげんになるタイプで(←しらふでもごきげんですが)、よ市から帰宅後、酔っ払った状態で認知症の母と話してみました。
酔っ払ったわたし vs 認知症の母
母は、わたしがスイーツ大好きで、お酒は飲まないと思い込んでいるのですが、実際はスイーツも好きですし、お酒もそこそこ飲みます。
酔っ払って帰宅しても、家のことは気になります。母は布団を敷いているか、認知症の薬やサプリはちゃんと飲んだか、フライパンは洗ったか(←油が残ったまま棚にしまうため)、洗濯機に汚れ物はないかなど、一通りチェックしました。
母はわたしの酔っ払った姿に、亡くなった夫を重ねたようで
会社の同僚をしょっちゅう家に連れてくる夫。令和の今なら、離婚に発展してもおかしくない話です。
認知症の母は作話率が高いのですが、この話は合っていて、父はいつもは寡黙なのに、酔うと面倒な感じに変わる人でした。
目の前の息子が酔っ払っているためか、母の同じ話は何度も何度も何度も続きます。夫のあの行動がイヤだったと。
わたしがシラフだったら、さすがにしつこいと思うレベル。でもその日は、母の通院も終わり、祖母の7回忌も終わり、執筆も一区切りついた。お酒も回って、とてもハッピーな気分でした。
だから、母が同じことを何度も言おうが、全く気にならない!それどころか、わたしがごきげんなので、かえって話が弾みました。
結局は受け手側
母はいつも通りで、受け手であるわたしだけが異様にハッピーだったというだけの話です。
認知症介護の講演会で「人の心は変えられない、でも自分の心を変えるのは簡単 」という話をします。酔っ払ったわたしだけが大きく変化したことによって、母の凄まじいリピートも、懐かしい父の思い出話に変わってしまいました。
日頃から、淡々と自分を変える努力はしているのですが、お酒が回った状態で母とじっくり話したことはなかったので、「なるほど。ここまで振り切れれば、もっと介護がラクになるのね」と自分で気づきました。
酒飲みながら、認知症介護だ!ではないのですが、それくらい介護者側のゆるさ、いいかげんさも大切だなと。やっぱり認知症とか意識しすぎず、いつも通りでいいのだなと。
今月はあと1回、そんな状況になる予感です。飲みすぎに注意します。
今日もしれっと、しれっと。
【2024年講演会予定】
・9/21(土)愛知県武豊町 講演の詳細はこちら