ここ数か月、実家の皿に異変が続いていました。
わたしが皿を洗っていると、皿の裏が泥で汚れたように黒くなっていたり、表側の汚れもクレンザーを使わないと落ちなかったり。母も洗って落ちないと分かったようで、つけ置き洗いした皿が台所に置いてある日もありました。ヘルパーさんが、対応してくださったのかもしれません。
わたしは、泥の汚れと判断。実家の外にある鉢植えを見て、皿が敷いてないか確認をしました。しかし、どこにも皿はありません。あの泥のような黒ズミの正体はなに? 泥にしてはなかなか落ちないのも気になる。
そう思いながらも命に関わる話ではないし、洗えばなんとか皿は使えるので、特に理由探しはしませんでした。
急に分かった黒ズミの正体
先週、東京で岩手の様子を見守りカメラで見ていたら、母は台所にいました。
まだ10時だというのに、昼食の準備をする母。デイサービスに行かない日の母の食事時間はこんな感じで、夕食も15時に食べてしまい、そのあとヘルパーさんの用意した夕食も食べてしまいます。食べたこと自体を忘れるので、若干ですが過食になります。
この日の昼食は、前日夕方の訪問リハビリ中に作った麺でした。何の麺料理かまでは見えないのですが、いつもは居間のコタツの上で食事をします。それがなぜか立ち食いスタイルで、ガスレンジの前に立って、麺をすすっていました。
冷蔵庫の飲料を、コップに入れずに立ったまま冷蔵庫の前で飲む日もあるので、そのパターンかと思ったのですが、皿の位置を見て急にゾッとしたのです。
皿はガスレンジの五徳の上で、まるで鍋のように皿が置いてありました。そして次の瞬間、母はガスレンジの点火ボタンを押し、皿に火をかけながら、麺をすすり続けました。
見守りカメラから「止めて!」と声を掛ければよかったのですが、初見で驚いてしまって何も対応できませんでした。
皿の黒ズミの正体は焦げだった
皿の黒ズミの正体は、焦げ。油汚れと違って、焦げはなかなか落ちません。何十年も使っていた皿が急に割れたのも、皿に直接火をかけたからだと思います。
理由はいくつか考えられますが、まずは電子レンジの故障です。20年近く使ったレンジが壊れて、新しいレンジを購入しました。故障したレンジはビルドインなので撤去できずに残っていますが、コンセントを抜いたので温めができません。それで火を使ったのかもしれません。
2つ目は、鍋のある場所を忘れてしまったのだと思います。これまでは鍋を使えていたのですが、重度まで認知症が進行していれば、忘れても不思議ではありません。皿に直接火をかける認知症の人の話は知っていましたが、黒ズミの理由とは結び付けられませんでした。
やけどや火事の心配があります。もうちょっとしたら帰省するので、今回はまずこの対策から始めます。それほど緊急事態でない理由は、火を使わない食事が多くなっているのと、デイサービスに行っている日のほうが多いからです。
ガスの元栓を閉めれば対策できますが、実家は元栓の位置が面倒な場所にあるので、東京に居るうちにガス会社かメーカーに相談するつもりです。
泥汚れと思っていたので、写真も撮ってません。見守りカメラで発見できて良かったなと、胸をなでおろしています。
音声配信voicyの最新回は、昼間にカーテンを閉める母とのバトルの話です↓
今日もしれっと、しれっと。
これ、食べ物の汚れじゃない!