【認知症】 「人生歴」 を紐解くと、症状の原因解明ができる!
妄想も徘徊も人それぞれ 認知症の本を読んでいると、「人生歴」 というコトバを目にします。 徘徊や妄想、幻覚といった症状を目の当たりにした時に、 「なんでこんな事言うんだろう」 「なんでこんな行動になってしまうんだろう」 ...
妄想も徘徊も人それぞれ 認知症の本を読んでいると、「人生歴」 というコトバを目にします。 徘徊や妄想、幻覚といった症状を目の当たりにした時に、 「なんでこんな事言うんだろう」 「なんでこんな行動になってしまうんだろう」 ...
わたしは、”意図的に” いろんなものを廃棄します。 例1)いつのものか分からない残り物冷蔵庫の中にあるいつ作ったか分からない残り物は、母がいなくなった隙を見計らって廃棄します。お腹を壊されるのもいやですしね。東京から実家...
母の会話の “妄想率” が高くなるにつれて、 「なんでそんな妄想になるんだろう・・・」 という思いが強くなり、「妄想」 について調べていたところ、三好春樹さんの著書 「まちがいだらけの認知症ケア」...
つい先日、テレビ東京のL4YOUという番組で、アルツハイマー型認知症に効果のある食べ物として 「ココナッツオイル(単独)」 が紹介されました。 敢えて(単独)と書きました。このブログで何度か紹介しているのは、ココナッツオ...
一番厄介なのは、1人暮らしの方が軽度認知症になっていても、たまにしか逢わない家族には「異常」が見えないのである。軽度認知症は一緒に生活してこそ「おやっ?」という出来事に遭遇する。たまにしか逢わなくても解るく...
ちょっと遅くなりましたが、先週末から続いた 「認知症」 関連番組をすべて見ました!ちょっと違った視点で、感想を書いてみました! 報道特集 「ユマニチュード」 フランス生まれの新しい認知症ケア 「ユマニチュード」 。このブ...
認知症の母(70歳)が、亡くなって半年が経つ自身の母(享年90歳)の事を、最近やたらと振り返ります。 母:「なんか母さんのこと、最近になって急に思い出すようになったわ~」 わたし:「あ、そう」 亡くなった祖母は、やや高度...
たまたま目にした 「感情労働」 という言葉。 「肉体労働(ブルーカラー)」、「頭脳労働(ホワイトカラー)」 に続いて、新たにカテゴライズされたものです。看護師さんや介護士さんなどの介護職をしている方なら、耳にしたことある...
厚生労働省がいうところの認知症の「料理」 厚生労働省のホームページ ?「認知症の症状」 の中に、料理のコメントがあります。 [note]献立を考えたり、料理を平行して進めることはうまくできませんが、だれかが、全体に目を配...
介護イベントによく参加する理由はこちらです。 認知症や遠距離介護について学びたい 自分の介護を、よりラクにしたい 介護経験者のリアルな声が面白く、参考になる このブログのモットーに基づき、情報をシェアするため 都内の介護...
「ひとりで自由気ままに暮らすのも、悪くないかもしれませんね」 と言ったのは、お世話になっている認知症の先生のコトバ。 「確かにそうかもなぁ~」 おそらく9割の方は同意しないと思うんですが、わたしはそう思う節があります。常...
現在、認知症の母(70歳)は、たくさんの方に支えられています。今となっては日常化しているわけですが、この体制ができあがるまで1年ちょっとかかっています。 このブログでは、体制ができるきっかけを都度書いてきましたが、そうい...
週刊BS-TBS報道部で「明るく支える認知症」という番組があり、その内容を引用致します。 認知症の行方不明者の数(警察庁調べ) 2012年1年間の間に、「認知症 または 認知症の疑いのある行方不明者」 は、 9,607人...
認知症の母(70歳)の代わりに、買い物に行ってくる という、一見簡単そうな事でも、実はちょっとした工夫をしていますというお話です。 うちは週2回、ヘルパーさんに買い物を依頼しています。認知症に加え、歩くのが不自由なためで...
人間って誰でも、「プライド」 を持っているものですが、認知症の人も当たり前のように 「プライド」 を持っています。 「わたしは認知症なんかじゃない」 というプライド 家族は明らかに認知症だと思っていても、当の本人は全くそ...