「認知症」の本を出してみることにしました!

ブログの記事も300本以上になったので、前から決めていた電子書籍 kindle で本を出版することにしました!

2015年元旦を目標に、東京、実家、新幹線の中、コワーキングスペースで原稿書いてます!

タイトルや値段はまだ決めていませんが、テーマは 「認知症」。おまけとして、介護ブログの運営のはなし(ノウハウ)も書きます。いくつかのブログで生計を立ててますので、わたしが思う介護ブログ論についても語ります。

ブログでは非公開の部分も、kindleの中で書きます。

ブログを書くときは1500文字とか2000文字とかになるんですが、そんなに長い文章を読む方も少ないので、かなりはしょってます。本のいいところは、はしょらずに書けること。

はしょった部分をきっちり書くこともしますし、ブログと同じものにはしません。引用する部分はありますが、オリジナルで書き起こします。

認知症の本と言えば大学教授とか神経内科のお医者さん、介護職の方が書くものですよね?事実、世の中にあふれている認知症の本のほとんどがそうですが、お医者さんや介護職の方には書けない、介護者ならではの違った視点があるんです!

そもそもkindleを持っていないのに、kindleでリリースします(笑)紙で出版するお金がないのと、売れなくても在庫というリスクがないのが理由です。必死になって、kindleの出版の仕方を勉強しております(汗)

kindle

あ、これkindleじゃないです、あくまでイメージです。

編集者もいませんし、校正してくれる人もいません(涙)

昔、ある手帳メーカーで開発を担当していたことがありまして・・・手帳の校正は、本当に地獄でした。六曜(大安とか仏滅)のチェック、祝日のチェックを数日間していると気が狂いそうでした。自分で書いた文章の校正は楽しいのですが、編集のプロから見たらヘタレですからね・・・泡沫ブロガー頑張りますよ!

まだ3か月以上ありますので、執筆の途中経過をブログでご報告しますね。ステキなコワーキングスペースで書くと、はかどりますね~


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

4件のコメント

おはようございます。
いつもブログを読ませていただき、ありがとうございます。
kindleで本を出版されるとのこと、おめでとうございます!!
私もkindleは持っていませんが(笑)、携帯のアプリで読んでいます。
介護や成年後見だけでなく、様々なことを学ばせて頂けるこのブログの内容が今以上に多くの方に読まれるんですね。
遠距離介護をしながらで大変だと思いますが、私をはじめ参考にさせていただいている多くの方が待ち望んでいると思います。
発売をとても楽しみにしております。

薄田さま

>kindleで本を出版されるとのこと、おめでとうございます!!

ありがとうございます!

出版社の方から声がかかったとかそういうのではなく、わたしが勝手に書きたいからという理由なので、
誰でもやる気になれば出版できるんですよね。ノーリスクなので、チャレンジです!

ブログ褒めて頂き、本当に恐縮しております(汗、汗)

ご期待に添えられるよう、頑張って書きます!

良いですね!
私もちょっと、Kindle出版考えたことがありますが、
なかなか勇気が出ない(^_^;)、、

amyさま

ありがとうございます!

amyさまもぜひぜひチャレンジを!

kindle持ってないのに、出版しようとしているとんでもないやつがここに・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて13年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか