40歳からの遠距離介護

  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
遠距離介護 交通費遠距離介護

【遠距離介護の知恵とコツ】11か条を覚えて乗り切ろう!

2020.11.140件のコメント

今回は遠距離介護コミュニティー NPO法人パオッコさんが元ネタで、遠距離介護を乗り切る心得11か条 をご紹介します! 三歩早めにスタートし、介護予防に重点を置く 介護は突然やってきて、自分の生活パターンを簡単に奪っていき...

認知症介護

【認知症の進行】認知症の人は普通の2倍3倍のスピードで老化する

2019.07.280件のコメント

認知症介護をする前に家族が読むべき3冊の本 という記事でも紹介していますが、川崎幸クリニック院長 杉山孝博先生 のお言葉を借りると、”認知症の人は、普通の人より2倍から3倍のスピードで老化する” そうです。 最初にこの言...

認知症介護

ジブリ配信・認知症アニメ映画 『しわ』 を見た感想とレビュー

2013.06.280件のコメント

認知症アニメ 映画 『しわ』 (三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー)を、新宿バルト9に見に行ってきました。 チケットを1800円で普通に購入して入場したのですが、チケットチェック係の背が異様に低いし、なんか幼いんですね。あ...

フェルガード認知症の経過報告

認知症の経過報告(10週目)

2017.04.050件のコメント

認知症の母(69歳)が、コウノメソッドと出会ってどのような認知症の経過をたどるのかをブログに書きつづっているのですが、早くも10週目です・・・あっという間です! 認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・コウノメソ...

認知症介護

認知症介護で愚痴る・泣き言を言いたくなる・・・わたしの心の中を実況中継!

2013.06.210件のコメント

認知症の母(69歳)と一緒に生活をしていると、頭に来たり、感情が抑えられなくなることがあります。 それでも自分は、いろんな本を読んだり、ヘルパーさんやコウノメソッドとの出会いがあって、決してその感情を認知症の母にはぶつけ...

認知症の経過報告

認知症の経過報告(9週目)

2017.04.050件のコメント

コウノメソッドを実践して、3か月目突入です!認知症の母(69歳)が、コウノメソッドと出会ってどのような認知症の経過をたどるのかをブログに書きつづっています。 認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・アルツハイマー...

介護と仕事の両立

カリスマブロガーかさこさんに会って分かった介護に見合った働き方とは?

2020.11.140件のコメント

介護とはまるで関係のないあるセミナーに参加して、介護についての ”ステキな気づき” を得た話です。 あるセミナーとは、”ブログで好きを仕事にする方法~人気ブロガーが教える仕事につなげるブログ術” 。この主催者は、”本を読...

お薬カレンダー認知症

「フェルガード」という米ぬかサプリメントと「コウノメソッド」について

2021.05.020件のコメント

コウノメソッドには欠かせない「フェルガード」 「フェルガード」ですが、認知症治療法の 「コウノメソッド」 を実践する上で欠かせないサプリメントです。わが家も2013年4月より利用、おかげで母は安定した生活を送れています。...

抗認知症薬認知症のお薬

認知症治療薬の違いや使い分けを家族も勉強しないとダメ!

2023.03.164件のコメント

記事タイトルは先日、コウノメソッド講演会に参加した時の河野和彦先生の言葉をそのままタイトルにしてみました。(コウノメソッドについてよく分からない方は、タグ「コウノメソッド」をご覧ください) コウノメソッドにおいては、認知...

大腿骨骨折と寝たきり

大腿骨骨折からの寝たきり、そして廃用症候群(生活不活発病)へ

2013.06.110件のコメント

祖母(89歳)が大腿骨骨折から手術を行って、3か月が経過します。 歩くことを目標にリハビリを始めたものの、認知症の祖母・・・リハビリの目的意識が本人にないため、結局は車椅子という選択をせざるを得なかったという事を以前記事...

認知症の経過報告

認知症の経過報告(8週間目)

2017.04.050件のコメント

経過報告が2か月目終了し、次から3か月目です。認知症の母(69歳)が、コウノメソッドと出会ってどのような認知症の経過をたどるのか、ブログに残していきます。 認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・アルツハイマー型...

新しい認知症ケア

エラーレスラーニングという認知症に効果的な介護方法って?

2021.12.310件のコメント

エラーレスラーニングという言葉を聞いたことがありますか? エラーレスラーニングとは? エラーレスラーニングとは、文字通りエラーをレスすること、エラーをなくした学習方法ということです。認知症の方が失敗しないように支援してあ...

新しい認知症ケア

スウェーデン生まれの認知症ケア 「タクティールケア」とは?

2024.03.200件のコメント

タクティールケアって、ご存知ですか? スウェーデン生まれのタッチケアで、認知症に効果あるかもと言われています。今日は 「タクティールケア」 についてご紹介したいと思います。 タクティールケアとは? (株)日本スウェーデン...

介護費用・節約術

遠距離介護の費用を節約できる「区報・市町村報」の活用

2020.01.160件のコメント

『自分は何を活用して、ここまで遠距離介護のチーム作りやケアプランを作ったんだろ??』『遠距離介護でいろんな費用がかかった・・・・、でも何かを活用して節約はしたよなぁ~、何だろ?』 まずはインターネット。”遠距離介護” と...

遠距離介護遠距離介護

遠距離介護の悩み・困りことベスト3

2020.11.140件のコメント

遠距離介護のデータはネットで探してもあまりなく、たどり着くのはだいたい遠距離介護コミュニティーNPO法人パオッコさんのデータです。 今日はそのパオッコさんの過去のアンケート結果で、ちょっと面白いなぁ~と思った、”遠距離介...

認知症の経過報告

認知症の経過報告(7週間目)

2017.04.050件のコメント

認知症の母(69歳)が、コウノメソッドと出会ってどのような認知症の経過をたどるのか、ブログに残していきます。 認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・アルツハイマー型認知症と診断されたのが、2013年4月上旬?・...

< 1 … 118 119 120 121 122 … 125 >

工藤広伸(くどひろ)について

工藤広伸のプロフィールとメディア実績
【工藤広伸】介護講演依頼の申込み・お問い合わせフォーム

ブログ内記事検索

認知症介護のお悩み解決

泣く
認知症介護で悩んでいる人への処方箋
認知症 接し方
認知症の人との接し方の工夫のまとめ
見守りカメラ Eufy Anker
認知症介護に役立つ便利なグッズ
工藤広伸 著書
ぜひオススメしたい!認知症介護必読の本リスト

介護のお悩み解決

検索に便利な「老人ホーム・介護施設 比較サイト」7つを選んでみた!
使い捨て吸水シート
在宅介護に役立つ便利なグッズ
遠距離介護
遠距離介護を賢く乗り切るためのコツ
在宅介護
在宅介護を乗り切るコツ

カテゴリー

  • 介護のはなし (1,039)
    • デイサービス (18)
    • リハビリ (4)
    • 介護と仕事の両立 (23)
    • 介護と転職 (4)
    • 介護のお仕事 (6)
    • 介護施設探し (18)
    • 介護費用・節約術 (15)
    • 在宅介護 (221)
    • 新しい認知症ケア (24)
    • 男性介護 (10)
    • 認知症の経過報告 (271)
    • 認知症介護 (425)
  • 介護イベントに参加 (35)
  • 出版 (63)
  • 制度のはなし (58)
    • 介護保険 (23)
    • 成年後見人 (33)
    • 民生委員 (2)
  • 医療のはなし (118)
    • コウノメソッド (22)
    • シャルコー・マリー・トゥース病 (5)
    • 大腿骨骨折と寝たきり (9)
    • 子宮頸がん (6)
    • 悪性リンパ腫 (6)
    • 白内障 (4)
    • 直腸脱 (4)
    • 膠原病 (6)
    • 認知症 (40)
    • 認知症のお薬 (16)
  • 死んだ時のはなし (43)
    • 病院での出来事 (3)
    • 相続 (25)
    • 通夜・火葬・葬儀 (15)
  • 講演会 (27)
    • 介護と仕事の両立 (5)
    • 男女共同参画 (4)
    • 認知症介護 (16)
    • 遠距離介護 (2)
  • 遠距離介護 (224)
  • 雑記・お知らせ (381)

過去記事一覧(月別)

小学館連載の介護コラムは隔週金曜日更新

介護ポストセブン 小学館

音声配信voicy(無料)は火木土の更新

音声配信voicy

新着記事

  • 50代にもなると人間ドックの結果にドキドキしますね
    2025.08.29
  • 【認知症介護】とうとう引き出しの中も片づけて対策する必要に迫られた
    2025.08.27
  • 認知症の母が「誰か」の食事の準備をするので対策した話
    2025.08.25
  • 【限定20名】東京の小学館本社で『第2回介護のなかまカフェ』10/3開催決定!
    2025.08.22
  • 実家のネット環境を改善、見守りカメラもサクサク動いてます!
    2025.08.20

アーカイブ(過去記事)

タグ

Voicy (9) YouTube (5) アルツハイマー型認知症 (7) ケアマネジャー (3) コウノメソッド (53) ココナッツオイル (8) デイサービス (4) ピック病 (3) フェルガード (35) ヘルパー (6) メディア出演 (11) ヤングケアラー (4) ユマニチュード (8) リコード法 (2) リハビリパンツ(リハパン) (11) レビー小体型認知症 (3) 介護施設 (12) 余命宣告 (10) 大腿骨骨折 (8) 失禁 (20) 新型コロナウイルス (48) 服薬管理 (5) 末期がん (10) 男性介護 (4) 終活 (14) 要介護認定 (15) 親家片 (4) 認知症の人との接し方 (41) 認知症オススメ本・グッズ (100) 認知症カフェ (3) 講演会 (47) 身体障害者手帳 (3) 転倒・骨折 (10) 迷走神経反射 (3)

スポンサーリンク

  • 運営者情報
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2013-2025 工藤広伸