2015年のご挨拶(本日、認知症の本発売!・試し読み可能)
2015年のご挨拶と 「アクティビティ量理論」 みなさま、あけましておめでとうございます! 2015年やりたい事はいっぱいあるんですが、「いま、ここ」 を一生懸命生きる!という姿勢でいきます。 というのも2014年初め、...
2015年のご挨拶と 「アクティビティ量理論」 みなさま、あけましておめでとうございます! 2015年やりたい事はいっぱいあるんですが、「いま、ここ」 を一生懸命生きる!という姿勢でいきます。 というのも2014年初め、...
今回電子書籍を作ってみて分かったことが、かなり少数ですが介護の分野で個人出版されている方がいるということです。今まではメジャーな紙の本を中心に読んできたのですが、電子書籍を購入してお宝発見をやってみようと思っています。 ...
先日、認知症の講演会に参加して、2006年に京都で起きた認知症母殺害・心中未遂事件の裁判の動画を見ました。 Youtubeでも100万回以上再生されていてみなさんご存知かと思いますが、わたしは全く知らず初見でした。 4分...
こちらが母の認知症テスト(長谷川式認知症スケール)の点数の2年間の推移です。 ちなみに20点以下が「認知症の疑いあり」という判定になるので、テスト上は母は認知症ではないということになりますが、ピック病と診断されております...
「現代の日本で女性がもっぱら介護を担っている状況というのは、まさに近代以降の歴史の所作に他ならない」。つまり、「富国強兵」を担う男性、「良妻賢母」の女性と役割分担が決められたのだ。 この記事を書いた立命館大学産業社会学部...
まずは電子書籍の予約注文してくださった方、ありがとうございます!そしてリツイート、いいね!どうもありがとうございます!ご注文頂いた方、ブログとは内容が全然違うのでご安心くださいませ。 コメントをよく頂いております syu...
この記事のもくじ1 タイトルは「医者には書けない!認知症56のヒント」2 本の表紙3 著者よりメッセージ4 本の内容5 特にお薦めの方6 書籍基本情報7 購入はこちらから タイトルは「医者には書けない!認知症56のヒント...
いきなりですが、株式会社はなさきを設立されたいずみひろこさんのデイサービスに対するご意見の引用からスタートです。 いろいろな機能のデイサービスがあるが、デイサービスは特別な場所であってはいけない。社会に溶け込んだ形である...
母(71歳)はピック病なので、時刻表通りきっちり行動する(常同行動)が症状としてあったのですが、最近この法則が崩れつつあります。 ・朝7時に起きなくなった・サプリメントであるフェルガードBを飲み忘れることが増えた そして...
法務大臣になったら もし法務大臣になって、成年後見制度の普及を推進することになったら・・・ 漫画ヘルプマン3冊と、以前ご紹介した 「今日から成年後見人になりました」 の計4冊を必読書にします!うちわに本の表紙を印刷して選...
認知症の母がどれくらいのスピードで症状が悪化していくか、正直分かりません。また、シャルコー・マリー・トゥース病も進んでいくと、握力がさらに落ちたり、歩けなくなる可能性もありますが、こちらもよく分かりません。 ただ、201...
岡山大学大学院の寺田整司准教授、内富庸介教授らの研究グループが2002年に開発したものを簡易化したのが、認知症の人 「生活の質」 チェックシートです。 プレスリリースの一部を引用したのがこちら。 「生活の質」を考える場合...
12月になりました、ここから3月くらいまでは我が家はいつもと違う時期に突入します。 外出機会が減ります 母は手足が不自由なので、ひとりで外出はできません。厳密に言うと、平地のみ自転車はこげるので外出可能ですが、妄想が勝っ...
2014年5月に放映したNHKスペシャル 「認知症800万人時代 行方不明者1万人~知られざる徘徊の実態~」 は未だにとりあげられる事が多いですが、厚生労働省のこちらのサイトご存知ですか? 行方のわからない認知症高齢者等...
東北大学の川島隆太教授と聞いて思い出すのは、ニンテンドーDSの 「脳を鍛える大人のDSトレーニング」 ですよね?脳トレブームを巻き起こしました。 この川島先生が認知症の脳機能の研究もされていて、子どもたちが通うあの公文式...
母:「あら、お花の柄ねぇ~ きれい~」 しばらくすると、遠くの方で妙な音がします。 「バリ、バリバリバリ・・・」 な、なんだ??なんの音だ? 手に何かをもった母が、戻ってきました。? 母:「この写真、どこかに飾れるかしら...