先日、認知症の母の階段からの転落防止のために、ベビーゲートを設置した話を書きました。
まだ母がゲートを突破するかどうかは分からないのですが、その前に別の課題が浮上。わたしが2階から階段を降りる際に、ベビーゲートの下のバーが邪魔で、階段から転落しそうになることが分かりました。わたし以外にもヘルパーさんやデイのスタッフさんも通る階段なので、すぐに対策することにしました。
照明の当たらない階段
古い実家は照明の位置が昔の基準なのか分かりませんが、階段が暗いです。冬になれば夕方でも真っ暗になり、介護職の方が誤ってバーを踏んで、階段を踏み外す可能性があります。
照明の照度を明るくするくらいでは解決できないので、見守りカメラでもお世話になっているAnker社のEufyシリーズのLEDセンサーライトEufy Lumi3個セット(1800円)を購入しました。
近くに電源はないし、ソーラーパネルも厳しいので、シンプルに単4の乾電池3本で1年稼働するこちらの商品を選んで、両面テープで壁に貼って使っています。
Anker Eufy Lumiのセンサー調整方法
Anker Eufy Lumiは、120度の広角で約3メートルの範囲で検知します。バー直前でセンサーライトがつくのではなく、4段か5段前にはライトがつく場所を選んで設置しました。
もう1つの工夫は、母が近くに来てもライトがつかないようにすることです。おそらく階段下のベビーゲートの前には来るはずで、その時にセンサーライトがついてしまうと、ライトが自動で消灯する仕組みを知らない母は、近くのスイッチを探してウロウロします。
そこで思いついたのが、連載中の家電批評『ウチのおかんがボケちゃいまして』でライターの岡野さんが確かやった、テープによるセンサーの反応角度の調整です。
センサーの半分にビニールテープを貼ることで、センサーが反応する範囲を半分にしたのです。そうすることで母がセンサーの近くに行ってもライトはつかないけど、2階から降りてくるときだけライトが反応するようになりました。
本当に1年電池が持つかどうかは、これから分かります。
音声配信voicyの最新回は、毎年恒例のエンディングノートの話です。今回からvoicyでのみ、紹介することにした理由とは? ↓
今日もしれっと、しれっと。
センサーライト、購入しました。
夜中のトイレで足元が心配だったので助かりました。
ありがとうございます
きよみんさま
よかったです!わが家の2個目は食糧庫の中を照らすために、使い始めました。