2025.01.27新刊発売!予約受付中

2024年本当に大変だった介護の出来事ベスト10

2024年の介護を振り返ります。12年の介護の中で、最も厳しい年になりました。思い出したらベスト10の記事が書けてしまったくらいなので、本当にいろいろあった1年でした。

第10位:2つ目のデイサービスに通う。月介護費用が10万越え

2024年から、母が通うデイサービスが1つ増えました。こちらはお泊りができるデイで、ショートステイではなく、自費のお泊りデイを今も利用しています。これによって、1か月の在宅介護費用はとうとう10万円を超えました。

第9位:母と久しぶりの外食、食べ方がひどかった

久しぶりに母と外食に行ったら、わたしが選んだメニューのせいで、母の食べ方が人様には見せられないものになってしまいました。認知症の進行を感じましたね。

第8位:歯医者の通院が11か月も続いた

1月に差し歯が取れ、その後入れ歯が割れたため、一から上下とも入れ歯を作り替えました。1月からスタートした歯医者通いは、結局11月まで続き、特に入れ歯ができたあとの調整は、母を車椅子に乗せて、何往復もしました。

第7位:朝だけで3連続の便失禁

母のリハパンを交換したばかりなのに、また便失禁。帰京前に3回繰り返して、グッタリしたのですが、そのおかげでいいグッズが見つかりました。

第6位:すごい便秘が見つかり、坐薬コントロール始まる

母と肛門科に行って診察してもらったところ、腸いっぱいに便が溜まっていて、レントゲンでその様子を見せてもらい、坐薬による便コントロールが始まりました。

第5位:燃えるゴミを台所に広げる

まさか、燃えるゴミの袋の中身を台所に広げるとは!そんな思いになりましたが、こちらは対策済なので、今後は起きないと思います。

第4位:認知症テスト30点満点で1点

1月に受けた長谷川式認知症スケール、30点満点で1点でした。母の介護で大変だと思ったときは、「認知症テストで1点しか取れないんだから、しょうがないよな」こうひとりつぶやく機会が増えました。

第3位:冷蔵庫の脱臭剤の誤食

冷蔵庫に入っていた脱臭炭をバリバリ食べる母の姿が、見守りカメラに映っていました。こちらも対策済ですが、冷蔵庫の中のものをなぜかこたつの上に置いたら、すべて食べ物に変わってしまうのですね。

第2位:血便からの大腸内視鏡検査

2023年度末の血便から、大腸内視鏡検査まで2か月。大腸がんが見つかるかと心配でしたが、結果は直腸脱による出血で、肛門科に通うようになりました。ハラハラしましたが、大病でなくてよかったです。

第1位:左足親指付け根の骨折

2024年というか、介護12年の中で最も大変だったのが骨折でした。左足親指の付け根のひびで軽かったので、3か月程度で治ってくれましたが、ケアプランの大幅な変更、長期の遠距離介護、認知症で骨折を理解できずにシーネ(添え木)を外すなど、ずっとギャー言ってました。

下手すると寝たきりへ移行するかもしれない局面でしたが、家族、介護職の皆さんの支えで、無事復活しました。これまでで最も大変な介護は白内障手術が1位でしたが、骨折に変わりました。

こんな介護を1年やりながら、並行して本を書いていたなんて信じられません。2025年1月27日発売の新刊、しれっと予約受付中のリンクを貼っておきますね。

老いた親の様子に「アレ?」と思ったら

老いた親の様子に「アレ?」と思ったら

工藤 広伸
1,760円(12/22 06:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【予約受付中】
2025.01.27発売「老いた親の様子に「アレ?」」と思ったら」(PHP研究所)これから親の介護が始まるかもしれないと不安に感じている人に向けた入門書です。詳しい情報は少しずつAmazonにアップされていきます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて13年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか