認知症在宅介護のために13年前のエアコンを買い替えた話

1年前、岩手の実家の母の寝室に新しく日立のエアコンを設置しました。

この判断は正解。設置した直後に猛暑、そして極寒の冬がやってきたのですが、エアコンを設置したおかげで、認知症で季節感のない母を遠隔操作で守ることができました。

そして今回新しく購入したのは、最も稼働する居間のエアコンでこちらも日立製。日立を選ぶ理由は、地元のエアコン業者に寒冷地ならどのメーカーがオススメか聞いたところ、即答で日立だったので、日立一択と決めています。日立は暖まるって、言ってました。

元々あった居間のエアコンは、8年前に亡くなった認知症の祖母の部屋で使っていたもので、居間に移動して使っていました。調べたところ2009年発売で、6畳の居間(和室)に10畳用を設置しました。

2009年のエアコンは効きが悪く、-14度の朝に30℃で風量maxの暖房を2時間つけたところ、室温は1℃にしかなりませんでした。電気代もムダですし、母は寒さで凍死してしまいます。

さすがにガマンできなくなって、家族会議をしてエアコンの購入を決めました。そしたら数日前、4月だというのに岩手県で30℃を超える地域があり、今年も酷暑になるかも、そして冬も寒いかもしれません。

次の7月の遠距離介護もコロナが終息する気配がなく、その時期にエアコンを買うと工事待ちになってしまい、わたしが滞在中に工事を終えられないかもしれません。

そこで相当早い4月の今、エアコンを購入しました。店員に聞くと、今なら最短で5日後に工事ができるほど空いていました。

いつも悩むエアコン選び

いつも悩むのは、めちゃ高い寒冷地仕様のエアコンにするかどうかです。寒冷地仕様だと、外気温が2桁マイナスでもしっかり暖かくなるらしいです。昨年買った寒冷地仕様でないエアコンで、築52年の寝室は暖まったので、新モデル切り替え前の安い普通のエアコンにしました。

といっても、工事費やリサイクルなどで10万円はします。最新式も考えたのですが、こういうときに頭をよぎるのは、あと何年認知症の母はこの家で暮らせるのかということです。祖母と同じだけ生きるなら、10年以上は使います。

78歳の母、祖母より進行が早い認知症。そんなにお金を使うところでもないだろうと、1年前のモデルにしました。

エアコンを新しくするとリモコンも替わります。新しいリモコンに母は混乱するのですが、そもそもエアコンって何? 30℃って何? 暖房、冷房ってなに? という世界にいる母。

どのリモコンが来てもボタンを押しまくってしまうので、今後もスマートリモコンを使って遠隔操作で修正します。簡易リモコンも検討しましたが、当面はこれで様子を見ます。

わたしの部屋は相変わらずエアコンがないので、真夏は氷まくらと扇風機で頑張るつもりです。涼しい盛岡でありますように。

音声配信voicyの最新回は、ヘルパーさんのできることできないことのお話です↓

今日もしれっと、しれっと。


【2024年講演会予定】
・9/21(土)愛知県武豊町 講演の詳細はこちら

にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

4件のコメント

こんにちは。
4月だというのに暑い日があったので、エアコンを買い替えて良かったですね。

父は要介護1ですが、まだヘルパーさんは頼んでいません。私がケアマネさんと上手くコミュニケーションが取れないというか、かみ合わない感じで、まだ良いと思いますよと言われます。
皆さんどのようにヘルパーさんをお願いしているのかなぁと思う時があります。

sakoさま

お父さまが自分でできるようなら自分でやったほうがいいかもですが、ご本人の状態や介護者の都合によると思います。
母が要介護1の頃は、ゴミ捨てと買い物でした。足が不自由で外出できず、ヘルパーさんにという流れになりました。

コメントありがとうございます。

父は、薬の管理ができなくなってきました。先月実家に行った時、父の手の指がヒビ割れで化膿していたのですが、すぐ忘れてしまうのでずっとそのままにしていたようです。
病院に行って抗生物質が出たのですが、何の薬でいつ飲めば良いか全く理解できなかったです。
ゴミ出しと買い物は、歩くことで運動になるかなぁと思ってまだやってもらっています。

長くなり、すみません。

sakoさま

一時的なものでなければ、訪問看護や訪問薬剤師さんを介護保険で使えるかケアマネさんと話しづらいかもですが利用したり、
まだ言えないんですけどvoicyで偶然話したお薬ロボットなんかも優れてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか