最近、わたしの妹やヘルパーさんから布の失禁パンツではなく、常時リハビリパンツ(リハパン)のほうがいいかもと連絡がありました。気づいたら母がジャーってする日があると言われ、誰よりも母と一緒に居る時間が長いわたしが、本当かどうか確認したのです。すると?
確かに昼間の失禁も増えだした
昼間の母は、尿意を催すと自分でトイレに行けてました。滞在時間の短い妹やヘルパーさんの取り越し苦労なんじゃないかと思っていた矢先、母が思わぬところでジャーっと。
冬だからなのか、認知症の進行なのか分からないのですが、2023年初めから常時リハパンを履いてもらいました。これまでは夜間の失禁対策だけをやればよかったのですが、今後は昼も失禁をカバーしなければなりません。
リハパンを常に履かせればコタツもシーツも汚さないし、介護がラクになると考える方は多いと思います。しかしうちでは、むしろ悪化してしまったかもしれないのです。
リハパンをパンツと思わない母
リハパンの中で失禁したあと、母は自分で着替えようとします。これまではタンスの中に布の失禁パンツがあり、見た目は完全に普通の布パンツなので自分で履き替えられました。
ところがわたしがタンスから布のパンツをすべて撤去し、代わりにリハパンを入れたら、リハパンをパンツと認識できないようなのです。結果パンツを履かずに、直接ズボンを履く日が増えてしまいました。
そうすると今度はズボンに便がついたり、受け止めるパンツなしで失禁したりして、逆に介護が大変なことに。そのためパンツをちゃんと履いているかのチェックを、1日に何回もやらないといけない状況になってしまったのです。これは誤算でした。
さらにリハパンのつなぎ目を縫い目と思うようで、縫い目は服の内側にするものとわたしも思っていますが、母はリハパンで同じ考えになり、パッドがついているほうを表側にして履いてしまうのです。そうすると尿を吸収せず、大惨事になります。これも大誤算。
また夜間に失禁した際、1度目はポータブルトイレできちんとしてくれるように工夫を重ねて成功したのですが、2度目にパンツを見つけられずノーパンになります。
そこで失禁すると、翌朝シーツなど全部アウトになるのです。この前なんてシーツ、掛け布団カバー、枕カバーなど、手足が不自由で座ってしまったのか、すべてに便が付着してしまい、地獄をみました。
さらにリハパンをポータブルトイレに捨てた日があって、そっちで助かったのですがもし水洗トイレで詰まらせたら……。そして尿を吸収したパッドの部分だけを外し、トイレットペーパーでぐるぐる巻いて、廃棄途中で放置していた日もありました。
どれも想定していないリハパンの使い方のオンパレードで、正直まじか!と思ってます。せっかく工夫してポータブルトイレを使ってもらえるようになったのに、リハパンへの切り替えでひとり大騒ぎです。
普通ラクになりますよね? やはり認知症の壁が立ちはだかっているようです。今壁を乗り越えるべく、ひたすら考えています。
リハパンにしたら、もう1つ大事な対策をしておかないといけません。それは次回の記事でご紹介します。対策しないと、さらに地獄を見ます。
音声配信voicyの最新回は、白内障の手術前の苦労を語ってます↓
今日もしれっと、しれっと。
【2024年講演会予定】
10/19(土)宮崎県えびの市 → 講演の詳細・お申込みはこちら
現在、母、妹と私の3人で、アルツハイマー型認知症の祖母を介護しています。うちも、諸々の事情で祖母と同居しておらず、通い介護です。小多機を利用しながらですが、とにかく振り回されていて、そんな折にこのサイトを見つけ、思わず笑ってしまうくらい(失礼)同じ!!!!と共感しましてコメントを残しています。
この1年未満の症状の進行が異様に早く、手当たりしだいに電話をかける、娘(母)にお金を取られたと警察を呼ぶ、警察に保護される、転んで大出血…と家族他人問わず周囲の人を困らせています。現在は寒くなったからなのか、あまり外へは出て行かなくなった代わりに、排泄関連の悩みが尽きません。
リハパンを洗う、洗濯機に入れる、履かない、スボンに便が付く、そうなのです!!!どこも同じなのですね…うちは更に、「高級品」と思う気持ちもプラスされて、あえて脱いで廊下で排泄して、『ちゃんとおむつはぬらさなかったよ!』と言ってきます………。うん…。なぜか服や家のそこここに便をこすりつけているので家中中々すごいです。
過食で、食べたことも忘れ、食事のあとすぐにお腹が空いたという、認知症あるあるも健在です。砂糖やわさびなども素材のまま食べ、昨日はファンデーションを食べようとしてました…。
そして、とにかくよく転ぶのですが、自分で起き上がれません。つい先日の話ですが廊下の尿の中で薄着で凍死しかけているのを朝発見し、冷や汗をかくこともありました。
同じ要介護3ですが、自力で移動できなくなって来ており、在宅介護の限界を感じでいます。年金の手取りに対して
有料老人ホームの入居料が見合わず、かといって老健も順番待ちですぐ入れるわけもなく…悩ましいですね。
長々と失礼しました。
匿名さま
この介護ブログや音声配信、書籍などで10年以上発信を続けているためか、介護の状況が似ていると言われるケースは多くあります。コメントの内容、どれもよく分かります。薄着のところだけは、わが家ではないかもです。
もし介護の環境が似ているのであれば、1月18日にわたしの新刊が発売されるのでそれもお役に立てるかもしれません。しっかり宣伝、大変失礼しました。
https://40kaigo.net/publishing/48472/