【振替講演】2019/1/13(日)北海道札幌市で認知症介護の無料講演会を行います!

北海道 札幌 認知症 介護 講演会 講師

2019年最初の講演のお知らせは、9月8日に札幌で行う予定だった講演の振り替えです。

9月6日に起きた北海道胆振東部地震の影響で講演が一旦中止となりましたが、改めて2019年1月に開催することが決定しました。

主催はコープさっぽろさんです。生協の組合員さんだけでなく、どなたでも参加してOKです。今回も先着申込順になっておりますので、お早めにお申込み頂いてお席を確保してください。

講演会場である札幌市民交流プラザは、2018年10月7日にオープンしたばかりの文化関連複合施設です。

図書館、カフェ、レストランもあり、わたしが登壇するクリエイティブスタジオは、演劇やダンスの講演が行われる舞台です。公式サイトで舞台を確認したのですが、これはミュージカル調で講演しないといけないかな?と思うくらいステキなステージで、過去最高に豪華な場所での講演だと思います。施設を見るだけでも、楽しめる場所です。

9月の講演のときは、地震の影響で新千歳空港が閉鎖されました。その翌日午後の便に乗るつもりで、ずっとネットで札幌に到着する手段を調べておりました。新千歳から札幌までの移動をどうするか、予約していたホテルが停電で営業中止だったので、宿の確保をどうするか、空港が閉鎖されたままだったら、フェリーでの移動も検討しました。

何よりご参加予定の方の中で、講演はあるのかというお問合せもあったようで、大変な状況でも期待して頂いてありがたかったです。そんないきさつもあって、大切に講演させて頂きたいと思います。

道内の皆さまも、そうでない方も、若い方も、シニア世代の方も、気軽に遊びにいらしてください。お待ちしております!

演題くらしの見直し講演会
がんばりすぎずにしれっと認知症介護
日時2019年1月13日(日)
13:30 ~ 15:00(開場 13:00)
場所札幌市民交流プラザ
3階クリエイティブスタジオ

〒060-0001 札幌市中央区北1条西1丁目

演者工藤広伸
参加費無料
定員200名(申込先着順 締切1月7日(月))
(※締切日前でも、定員になり次第
お申込み受付け終了いたします)
(※託児は、ありません)
対象どなたでも参加可能です
申込方法・お問合せ先■申込先
Eメールまたはハガキに「工藤広伸氏講演会」と明記の上、①~⑤をご記入して、お申込みください。
①氏名②郵便番号③住所④電話番号⑤組合員の場合は「組合員」

メールアドレス csap.kurashi.kouen@todock.jp
ハガキの宛先 〒063-8501 札幌市西区発寒11条5丁目10-1 コープさっぽろ共済推進室 講演会係

※複数名でのご参加の場合も、お一人ずつのお申込みが必要です。
※コープさっぽろ店舗・宅配・電話でのお申込みは、受付けておりません。

■お問合せ先
コープさっぽろ共済推進室 担当 野上・武石 TEL 011-671-5827  
月火木金10:00~17:00 (祝日は除く)
主催コープさっぽろ
後援
札幌市 北海道新聞社 朝日新聞北海道支社 コープ共済連

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

4件のコメント

はじめまして、くどひろさん。9月の講演を楽しみにしていた札幌在住者です。来年1月 必ず行きますよ!
ただ、その頃は吹雪など悪天候で交通機関がマヒする事も多いので、それだけが気がかりです。次こそ無事にお会いできるよう願ってます。お待ちしてます。

冷やっこさま

うわー、うれしいコメントありがとうございます!

9月に開催できなかった分、かなり気合い入っております。そうですか、悪天候・・確かに。
ぜひぜひ、遊びにいらしてください。わたしもお待ちしております。

うわッ行けるかも⁉️二泊ショート予約いれてる時です~(^^)…何だかライブのノリに…失礼しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか