わたしは20年以上のドコモユーザーです。最近、東京の自宅で『通信サービスはありません』の表示が頻発するようになりました。
ネット環境はWi-Fiがあるので問題ないのですが、介護でよく使っているSMS、いわゆるショートメッセージが届かないのです。またクレジットカード決済したあとに届くショートメールも、しばらく届きません。
他にも岩手の医療・介護職の皆さんと東京の家で話しているとき、電話の声が途切れることが何度もありました。実は数年前からあって、岩手にいらっしゃる皆さんは総じて、自分の携帯の電波が悪いと思っていらっしゃいます。
いえいえ、東京にいるわたしが悪いんです。岩手のほうがつながってます。23区内に住んでいるから、電波状態がいいと思われているのでしょう。こっちの問題です。団地に住んでいるので、他の棟が電波の通りを悪くしているのかも?
携帯自体の問題かもと思い、SIMカードを差し直したり、機内モードにして解除したり、再起動したり。その時は問題ないのですが、しばらくするとまた『通信サービスはありません』の文字が。
携帯が鳴ったらダッシュで家を出たり、窓際で話すなどしてきましたが、これはおかしいと思い電波の改善に乗り出したのです。
レピーターで携帯電波が改善されるらしい
ネットで調べると、レピーター(電波改善装置)なるものを、ドコモが無料で貸し出してくれるという情報を見つけました。
家の中の弱い携帯電波を増幅して、通信範囲を広げる装置です。ドコモの電波のお困りごと窓口にアクセスして必要項目を入力したところ、基準に合致したのか、2日ほどで下の写真のレピーターが送られてきました。

これを窓側に置いて外からの携帯電波を拾って増幅し、家の中の携帯電波を安定させるのだと思います。写真のとおり、レピーターにも受信レベルがあります。障害物など、ちょっとしたことでレベルが上下するので、何もない窓際に置く必要があります。
わが家では結局、家の中にレピーターを置くだけではレベルが安定しなかったので、追加でベランダなど外にアンテナを設置して、そこからレピーターとつなぐ方法にしました。このアンテナも無料で、追加の申込が必要です。
アンテナは1週間かからずに届いたのですが、まだ試していません。ちなみにレピーターの表示がMAXだと、家の中心でも携帯電波は届きやすくなったので、アンテナに期待です。
岩手の実家に居るときはそんな表示は出ないので、やはり東京の家の問題だと思います。
こちらの記事を参考にしました!
今日もしれっと、しれっと。

![[みんなのケータイ]ドコモからレピーターをお借りすることにしました!](https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/list/1493/154/PXL_20230228_065108637.jpg)


























コメントを残す