【司法書士・弁護士には頼らない】ひとりで成年後見人の申立(手続き)にチャレンジしてみた!
成年後見制度については、知るきっかけ → いきなり裁判所に行って、説明を受ける というところまで、お話してきました。わたしの場合は、司法書士や弁護士に依頼せず自分で全部やりましたので、高いお金をかけたくない人は参考にして...
成年後見制度については、知るきっかけ → いきなり裁判所に行って、説明を受ける というところまで、お話してきました。わたしの場合は、司法書士や弁護士に依頼せず自分で全部やりましたので、高いお金をかけたくない人は参考にして...
今日は遠距離介護であることの、”メリット” について、お話します。デメリットこそあっても、メリットなんてあるの?って言いたくなりますよね?でもあります!遠距離でよかったぁ~って、ホント思う事があるのです。 この記事のもく...
わたしの母はタイトルにもある、シャルコー・マリー・トゥース病(通称CMT)です。 ほとんどの人が知らない、この病気。なぜこの病気が分かったかというと、2007年に別居中の父親が脳梗塞のリハビリをしている時期と重なりますが...
このブログのロゴにこめられた意味を、ロゴ制作を依頼した原作者の方に聞いてみました。 遠距離介護の実態に関しては私の経験等での判断ですが、両親や家族と離れ都会(街)で暮らす当事者が多数であると思います。個人ブログである事を...
母(69歳)の認知症についての話です。 認知症がいつから始まった?と聞かれると、とても難しいです。たぶん1年半ぐらい前かな、そんな感じです。わたしが実家に帰省するのは、だいたい年2回というのが今まで。認知症の人と過ごした...
成年後見制度について、これまでブログではこのような事を書いてきました。 妹が立て替えていたおむつ代から、今後介護費用を誰が払う?という問いかけ 認知症の母がまさかの暴挙?? 祖母の通帳とはんこを捨てる(笑) 介護者である...
『仕事とわたし、どっちをとるの?』 恋愛においてドラマで観たり、実際に遭遇する話です。これが、 『仕事と介護、どっちをとるの?』 となると、ほとんど聞いたことがありません。この言葉は自分自身に対して、投げかける質問である...
東京から岩手までの遠距離介護にかかる費用が、とうとう月10万円を超えました。これをどう節約していったかの体験談です。 遠距離介護でかかる費用ベスト3 わたしは祖母の成年後見人なので、財産管理を任されています。収支予定表を...
わたし自身(介護する側)の話をするのは、これがブログでは初となります。 わたしは高校までは地元の高校に通い、大学から東京へ来ました。そのまま東京で就職し、ちょうど1年前に新しい会社に転職したばかりでした。ポジションはマネ...
祖母の末期の子宮頸がんが確定し、母の認知症の症状も悪化という中、妹が立て替えてきた祖母のおむつ代がきっかけで、これから介護にかかる費用を誰がどう支払うか?を考える事になりました。 祖母の病院代とおむつ代など諸経費を見積も...
遠距離介護をしているとはいえ、祖母(89歳)の入院や家族説明という大事な時には、仕事どころではありません。かなり重要な会議を休むことを会社、同僚に伝え、深夜バスで実家へ向かいました。深夜バスの移動って、思っている以上に疲...
ケアマネによる代行申請 祖母が子宮頸がんで倒れたころ、母の様子が急におかしくなりました。どんな感じかというと、 わたしは東京にいるのに、留守電に『今日は何時に帰ってくるの?』と何度も電話してくる ケアマネより、『祖母のデ...
母(89歳)の子宮頸がんによる緊急入院に伴い、入院のための準備が必要になりました。準備するのはオムツ、入れ歯入れ、おしりふき、水(ペットボトルストローも忘れずに)、シャツ、毛布などなどです。認知症でもあるので、何かと面倒...
まずは40歳の今、遠距離介護に関わることになった ”きっかけ” から、書いていきたいと思います! 祖母(89歳)は10年くらい前から認知症で、週3回のデイサービスを利用。母(69歳)との老々介護で地方都市で生活してきまし...
40歳からの遠距離介護は、日々の介護体験を明るく語るブログです。 2012年11月15日、遠くに住む祖母が緊急入院するところから、今の生活はスタートします。この入院後に、母の認知症も悪化。いつかはこんな日が・・・、そう心...