40歳からの遠距離介護

  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
大腿骨骨折と寝たきり

バリアフリーでない自宅へ祖母を帰還させる大作戦って?

2020.01.160件のコメント

子宮頸がんで認知症の祖母(89歳)が入院して、10か月が経過しました。 3つの病院を転々としたものの、我が家への帰宅は一度も実現できていません。療養型病院から特別養護老人ホームへの移動を考え、施設探しをしてきましたが、先...

認知症介護

パチンコやパチスロと認知症の関係

2023.04.300件のコメント

記事のネタ元が週刊誌なんですが、認知症に効くという言葉を見つければ試せるものは試す!ってのが自分のスタンスだし、ブログで紹介するのもスタンスということで、以下記事を一部引用します。 諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授は、中高...

成年後見人

認知症の祖母の財産を家庭裁判所へ報告するというお仕事依頼がきました

2020.01.160件のコメント

祖母(89歳)はやや高度の認知症であり、子宮頸がんです。適切な判断が自分でできないので、誰かが守ってあげないと詐欺にあったりして財産を失いかねません。そんな人のための成年後見制度ではあるんですが、わたしが成年後見人になっ...

介護保険

【認知症の強い味方】かかりつけ薬局・薬剤師の役割とは?

2025.05.240件のコメント

かかりつけ医 という言葉はよく聞きますが、かかりつけ薬剤師(薬局) という言葉、聞いたことありますか? 認知症の母(70歳)のために、今週からこの かかりつけ薬剤師 さんが在宅訪問してくれます!在宅医療チームのメンバーと...

服薬管理認知症介護

認知症で独居の服薬管理が難しいので、この方法で工夫してみた!

2025.05.240件のコメント

みなさんは、認知症の方の服薬管理はどのようにしていますか?? 認知症の方と同居されていればいいのですが、わたしのように別居している場合はさらに服薬管理が困難となります。 認知症で飲まなければいけないお薬とサプリメント 朝...

認知症の経過報告

認知症の経過報告(16週間目)

2017.04.050件のコメント

まさかの認知症報告の連続投稿になります。認知症の母(70歳)が、コウノメソッドと出会ってどんな経過をたどるかをブログに書きます。 認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・コウノメソッド実践医にアルツハイマー型認知...

認知症の経過報告

認知症の経過報告(14週間目・15週間目)

2017.04.050件のコメント

認知症の母(69歳)が、コウノメソッドと出会ってどのような認知症の経過をたどるのか今回は14週間目~15週間目です。 認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・コウノメソッド実践医にアルツハイマー型認知症(軽度)と...

抗認知症薬認知症

3か月ぶりに認知症の母がコウノメソッド実践医を受診してみると意外な展開に・・・

2013.08.020件のコメント

認知症の母(70歳になりました)が、前回コウノメソッド実践医を受診したのが4月。そこからフェルガード100Mのみを3か月飲み続け、訪問看護も取り入れたりして、今回どんな診断になるのか?ドキドキしながら、母を受診させました...

子宮頸がん

「延命治療に同意するか拒否するか」を家族として判断した日

2015.05.190件のコメント

祖母(89歳)の意識レベルが低下したということで、月曜日に病院へ行きました。 祖母が療養型病院に入院したのは、昨年の12月末。緩和ケアとモルヒネとのはなしという記事で書いたのですが、こちらの病院に入院した際の先生からの説...

認知症介護

ジブリ配信・認知症アニメ映画『しわ』の監督が語る映画へのメッセージ

2023.12.270件のコメント

NHK EテレのハートネットTVに、映画 『しわ』 の監督であるイグナシオ・フェレーラスさん(41歳)が出演されました。 日本全国でもごくごく少数の映画館でしか上映されていない映画 『しわ』ですが、2人の認知症を抱えるわ...

介護イベントに参加

オヤノコトエキスポ2013に行ってきました!

2019.06.150件のコメント

オヤノコトエキスポ2013の初日、しかも朝10時に行ってきました! 日時: 2013年7月27日(土)~7月28日(日) 10時~17時 場所: 東京国際フォーラム 入場料: 無料 オヤノコトネットとは? 40歳を過ぎた...

介護と仕事の両立

介護の平均年数はいったい何年か?が分かった!というはなし

2020.01.161件のコメント

今日のNHKテレビ・週刊 ニュース深読みの特集は、 『仕事と介護 どう両立? 働き盛りに迫る ”介護退職” の危機』 でした。 番組冒頭で介護をする男性の事を、ケアメン という紹介をしていました。ラーメン、つけメン、僕ケ...

認知症介護

アルツハイマー型認知症に「ココナッツオイル」と「MCTオイル」のはなし

2021.05.020件のコメント

前回の記事、アルツハイマー型認知症にはココナツ?のはなしの続きです。 この記事の基になったのが、下記の本です。約300ページ近くありまして、わたしが注目して読んだのは、 どんなココナッツオイルがいいのか どうやってココナ...

介護イベントに参加

認知症の終末期を考える

2019.07.140件のコメント

東洋大学・朝霞キャンパスで行われた「認知症の終末期をかんがえるフォーラム」に参加してきました! 基調講演「認知症ケアの倫理 家族の代理判断を考える」 うちの場合は祖母(89歳)が認知症であり、子宮頸がんで余命半年と当初言...

民生委員

遠距離介護・民生委員さんへ宛てた手紙をそのまま公開

2020.01.160件のコメント

民生委員さんへ宛てた手紙をブログに公開します。公開して興味ある方はいるのかな?ひょっとして意味がないのでは?と思ったんですが、最近ブログ読者になって頂いた方には今までの遠距離介護、認知症介護などの振り返りとしてはいいので...

認知症の経過報告

認知症の経過報告(13週間目)

2017.04.050件のコメント

認知症の母(69歳)が、コウノメソッドと出会ってどのような認知症の経過をたどるのかの今回は13週間目です。13週間目はいろんな事がありました・・・ 認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・コウノメソッド実践医にア...

< 1 … 115 116 117 118 119 … 123 >

工藤広伸(くどひろ)について

工藤広伸のプロフィールとメディア実績
【工藤広伸】介護講演依頼の申込み・お問い合わせフォーム

ブログ内記事検索

認知症介護のお悩み解決

泣く
認知症介護で悩んでいる人への処方箋
認知症 接し方
認知症の人との接し方の工夫のまとめ
見守りカメラ Eufy Anker
認知症介護に役立つ便利なグッズ
工藤広伸 著書
ぜひオススメしたい!認知症介護必読の本リスト

介護のお悩み解決

検索に便利な「老人ホーム・介護施設 比較サイト」7つを選んでみた!
使い捨て吸水シート
在宅介護に役立つ便利なグッズ
遠距離介護
遠距離介護を賢く乗り切るためのコツ
在宅介護
在宅介護を乗り切るコツ

カテゴリー

  • 介護のはなし (1,027)
    • デイサービス (17)
    • リハビリ (4)
    • 介護と仕事の両立 (22)
    • 介護と転職 (4)
    • 介護のお仕事 (6)
    • 介護施設探し (17)
    • 介護費用・節約術 (15)
    • 在宅介護 (215)
    • 新しい認知症ケア (24)
    • 男性介護 (10)
    • 認知症の経過報告 (271)
    • 認知症介護 (422)
  • 介護イベントに参加 (35)
  • 出版 (63)
  • 制度のはなし (58)
    • 介護保険 (23)
    • 成年後見人 (33)
    • 民生委員 (2)
  • 医療のはなし (118)
    • コウノメソッド (22)
    • シャルコー・マリー・トゥース病 (5)
    • 大腿骨骨折と寝たきり (9)
    • 子宮頸がん (6)
    • 悪性リンパ腫 (6)
    • 白内障 (4)
    • 直腸脱 (4)
    • 膠原病 (6)
    • 認知症 (40)
    • 認知症のお薬 (16)
  • 死んだ時のはなし (43)
    • 病院での出来事 (3)
    • 相続 (25)
    • 通夜・火葬・葬儀 (15)
  • 講演会 (26)
    • 介護と仕事の両立 (5)
    • 男女共同参画 (4)
    • 認知症介護 (16)
    • 遠距離介護 (1)
  • 遠距離介護 (217)
  • 雑記・お知らせ (375)

過去記事一覧(月別)

小学館連載の介護コラムは隔週金曜日更新

介護ポストセブン 小学館

音声配信voicy(無料)は火木土の更新

音声配信voicy

新着記事

  • 認知症の母の食事問題が再燃。夏に備えて頼った栄養補助飲料とは?
    2025.06.30
  • 今回もハードだった遠距離介護。7月はさらにハードになる予定
    2025.06.27
  • 【特別養護老人ホームの見学】介護施設4軒目を見た感想
    2025.06.25
  • 6月にデイサービスの契約をしたばかりなのに7月もまた別の契約をする理由
    2025.06.23
  • 認知症の母との食後の楽しみ『ハーゲンダッツ』が「まだご飯食べてない」に役立ってた話
    2025.06.20

アーカイブ(過去記事)

タグ

Voicy (9) YouTube (5) アルツハイマー型認知症 (7) ケアマネジャー (3) コウノメソッド (53) ココナッツオイル (8) デイサービス (4) ピック病 (3) フェルガード (35) ヘルパー (6) メディア出演 (11) ヤングケアラー (4) ユマニチュード (8) リコード法 (2) リハビリパンツ(リハパン) (11) レビー小体型認知症 (3) 介護施設 (12) 余命宣告 (10) 大腿骨骨折 (8) 失禁 (20) 新型コロナウイルス (48) 服薬管理 (5) 末期がん (10) 男性介護 (4) 終活 (14) 要介護認定 (15) 親家片 (4) 認知症の人との接し方 (41) 認知症オススメ本・グッズ (100) 認知症カフェ (3) 講演会 (47) 身体障害者手帳 (3) 転倒・骨折 (10) 迷走神経反射 (3)

スポンサーリンク

  • 運営者情報
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2013-2025 工藤広伸