認知症の母にリハパンの場所を知らせる工夫とその理由
2023年から母の下着は常時リハパンに変わり、介護がラクになると思ってました。ところが母が想定外の使い方をするため、かえって介護が大変になった話を書きました。特に対策が必要になったのが、夜間の失禁です。 夜間のトイレは、...
2023年から母の下着は常時リハパンに変わり、介護がラクになると思ってました。ところが母が想定外の使い方をするため、かえって介護が大変になった話を書きました。特に対策が必要になったのが、夜間の失禁です。 夜間のトイレは、...
先日、年1回行っている母の長谷川式認知症スケール(認知症テスト)に立ち会いました。結果は30点満点で6点。昨年が8点で亡くなった重度の認知症の祖母が5点でしたから、とうとうここまで来たかという印象です。 かかりつけ医から...
2023年に入ってから、介護も自分的にもいろいろあり過ぎまして、ブログネタも大量にストックされました。ここで一旦放出したいと思います! 祝!重版決定(5刷) わたしの5作目の本『親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り...
最近、母の保湿のためのローションを牛乳石鹸さんの『ツナグケア 保湿ローション(顔・からだ用 500ml』(amazonでは1320円)に切り替えました。その理由と使ってみた感想です。 ローションを誤飲するかもしれない ロ...
今から40年前、岩手の実家には父、母、祖母、わたし、妹の5人が住んでいました。 キツイ性格で金にうるさい祖母と母は年中ケンカが絶えず、婿である父もその後家を出ていったので、結果的にはいい環境ではなかったのかもしれませんが...
昨年末より母の白内障手術のために帰省しておりましたが、経過も順調とのことで一旦帰京し、29日の埼玉の講演会を経て、すぐ眼科の通院があるので盛岡に戻ります。 白内障術後の目薬の山場終わる 白内障手術後の介護は、珍しく「虐待...
昨年、訪問介護事業所の変更が必要になり、開かれたサービス担当者会議でケアマネさんから、ゴミ出しサポートを使ってみたらと提案があって、使うことになりました。 今までわたしかヘルパーさんがゴミを捨てておりましたが、いくか問題...
わが家だけでなく、認知症の人の中には洗濯物が乾かないうちに取り込んでしまう人もいます。母は生乾きの洗濯物を以前は取り込んでいたのですが、最近はめちゃめちゃ濡れた洗濯物を畳み、そのままタンスに片づける日もあります。 そんな...
最近、あかぎれがひどくて悩んでおります。 遠距離介護で盛岡に帰省すると、料理、洗い物、介護の洗濯など、とにかく水仕事が大量にあります。加えて築50年以上経過している実家は寒くて、絶好のあかぎれ環境ともいえます。 またコロ...
1/18(水)本日より全国書店で発売される(数日遅れるお店あり)、わたしの第6弾の新刊『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』(翔泳社)。この本に込めた著者の思いをご紹介します! 介護保険サービスだけで...
認知症の母(79歳)の白内障手術(右眼)が終わりました!今週、左眼の手術があります。 眼科によって術後管理は違うと思いますが、白内障の手術をしたことすらすぐに忘れてしまうレベルまで認知症が進行した母の術後管理は、相当厳し...
前回、認知症の母に常時リハパンを履いてもらう話をかきました。それに伴い、洗濯機をロックすることにしました。その理由とは? ベビーガードで洗濯機をロックした 母はリハパンを普通のパンツと思っていて、失禁したあとにしれっと洗...
最近、わたしの妹やヘルパーさんから布の失禁パンツではなく、常時リハビリパンツ(リハパン)のほうがいいかもと連絡がありました。気づいたら母がジャーってする日があると言われ、誰よりも母と一緒に居る時間が長いわたしが、本当かど...
10年以上遠距離介護を続けてきて思うのは、以前よりも岩手の冬は厳しくなっている気がします。 わたしが小学生の頃は庭にかまくらを作ったり、近くの山でスキーをしたりするのが日常でした。しかし地球温暖化の影響からか、正月に雪が...
断熱材の入っていない岩手の実家の冬の朝の室温は、ひと桁になります。認知症の母は寒さの感覚はありますが、灯油ファンヒーターもエアコンの操作もできません。 なのでわたしが遠隔で部屋を暖めているのですが、基本はスマートリモコン...
認知症の母ができる家事は、年々少なくなっています。 かろうじてできる家事のひとつが、炊飯。できるとはいえ、1人暮らしなのに毎回3合炊いてしまいます。それをヘルパーさんが発見したら、捨てずに冷凍してくださっていた状況が続い...