在宅介護で苦労したことベスト10の結果
在宅介護で苦労したことベスト10 ジャパンロボットウィークでいろいろな介護ロボットを見てきました。介護が大変だから、介護ロボットが必要なことは分かるのですが、一般的に在宅介護でどんな苦労があるか分からなかったので、早速調...
在宅介護在宅介護で苦労したことベスト10 ジャパンロボットウィークでいろいろな介護ロボットを見てきました。介護が大変だから、介護ロボットが必要なことは分かるのですが、一般的に在宅介護でどんな苦労があるか分からなかったので、早速調...
介護イベントに参加ケアフェス2014という介護なんでも文化祭 東京・上智大学で「ケアフェス2014」というイベントがあり、講演「祖母を介護した19歳のわたし」を聴いてきました。 2014年6月にクローズアップ現代でヤングケアラー(厳密には...
介護イベントに参加東京ビックサイトでやっていた ?「ジャパンロボットウィーク2014」。”介護の負担軽減につながる未来のロボットたち” に触れてきました! 経済産業省が介護ロボットを推進していて、いよいよ製品化されるレベルまで来ました。い...
認知症介護今日は日ごろよく見る、介護ブログやホームページをご紹介します。 猫とビターチョコレート 重度障害の妹をもち、高次脳機能障害をもつお母さまを介護しているだださんのブログです。どんな条件下においても、明るく前向きに介護されて...
認知症介護11月4日は亡くなった祖母の1周忌。写真や動画を撮ったわりには、全く整理ができていませんでした。 こちらの写真を見ながら、ある事を思い出しました。 それは「認知症 “同士” の幸せのループ」 です...
介護施設探し日本ヘルスケア投資法人の上場 今日は投資の話のようで、実は 「老人ホーム探しの基準として使えるのでは?」 という介護目線なお話です。 2014年11月5日に、日本ヘルスケア投資法人というREIT銘柄が上場することをご存知...
雑記・お知らせドラゴン桜、エンゼルバンク、インベスターZなどを代表作に持つ漫画家三田紀房さんと、宇宙兄弟、働きマンを手掛けた元敏腕編集者でクリエイターエージェント社長佐渡島庸平さんの講演 「明日からのビジネスに活かす!売れる企画力、プ...
認知症の経過報告まずは祖母のうんこのはなし (食事時は読まないでくださいね) うんこに関しては、母は初期の認知症なのでひとりでトイレに行けます。 亡くなった祖母はやや高度の認知症だったので、弄便(ろうべん・便をもてあそぶ)がありました。...
コウノメソッド2013年4月からスタートした認知症治療も、これで14回目になりました。今までの流れを簡単におさらいします。 今までのコウノメソッド実践医の受診と内容 第1回目(2013年4月)→ アルツハイマー型認知症と診断。フェルガ...
介護のお仕事介護サービス業職業イメージ調査2014 株式会社リクルートキャリアが調査した?「介護サービス業職業イメージ調査2014」 全国の学生・社会人(15歳~64歳)、約2500人に調査した ”介護のお仕事に対するイメージ調査”...
認知症介護パナソニックのどこでもドアホン 綾瀬はるかさんがCMやってた、パナソニックのどこでもドアホン(品番:VL-SVD501KL)を設置しました。 この「どこでもドアホン」が認知症介護的に優れているのは、ずばり来訪者の動画での...
新しい認知症ケア「タクティールケア」は、魔法のような手法ではナイヨ これは週刊BS-TBS報道部で放映された、舞浜倶楽部という介護施設を運営されているスウェーデン人のグスタフ・ストランデルさんが話した言葉です。 ユマニチュードに注目が集...
認知症介護「早期診断・早期絶望」 これは、NHK ETV特集で放送された 「私たちのことを私たち抜きで決めないで」 の冒頭に出てきた言葉です。 冒頭から 「がつーん」 ってやられました・・・ だって、そうでしょう? 認知症の診断は...
介護保険認知症介護している人なら、「オレンジプラン」 という言葉は耳にしたことがあると思います。 オレンジプランとは? 厚生労働省が作った平成25年度から29年まで実施される、認知症施策推進5か年計画のことです。7つの柱がありま...
介護費用・節約術我が家の1か月の介護費用を計算しました。うちは在宅介護で、遠距離介護です。母(71歳)は認知症とシャルコー・マリー・トゥース病で、要介護1です。 合計で1か月53,000円かかってます。 これが高いのか安いのかさっぱり分...
新しい認知症ケア9月14日の中日新聞web版で、こんな記事がありました。 認知症の症状を改善させる看護と介護の手法「ユマニチュード」の普及を目指し、静岡大大学院情報学研究科の竹林洋一教授(63)の研究グループが、映像を使って手法の習熟を...