前に、第二食器棚を確保した話を書きました。
認知症の母の皿洗いが雑で、しかも汚い台拭きで洗い終わった食器を拭くこともあるので、わたしが洗って拭いたキレイな食器を2人で使うための策でした。母は息子のために家事をやっているプライドが満たされますし、衛生上問題ない食器で食事ができるので、第二食器棚の運用で落ち着きました。今日はその第二食器棚に、油や米なども隠すようになった話です。
ご飯を炊きすぎる母
認知症介護あるあるで、家族の人数が減っても必ず3合~5合ご飯を炊いてしまう家が全国にあります。(このネタを書くと、うちも!というコメントを頂くので)
うちの母は必ず3合炊いてしまうのですが、それでもたまにだったので、そのまま母にご飯を炊いてもらって、冷凍するなどしてやりくりしてきました。ところが最近は、1回3合を炊く習慣を思い出すと、毎日3合を炊こうとします。
78歳の母とアラフィフの息子の2人だけでは、毎日3合を炊かれても廃棄するしかありませんし、冷凍庫もパンパンになってしまいます。そこで炊飯器を隠したこともあるのですが、その結果が下記記事で、今度は鍋にお米を入れて研いでしまうのです。
もうひとつ、サラダ油も隠すようになりました。たっぷりのサラダ油で目玉焼きを焼いて、さらにサラダ油を追加して、もやしを炒めます。油まみれの朝食はさすがに食べられませんが、母は平気と言って食べようとします。
そこでサラダ油をフライパンにちょっと入れた状態にしてから、母を呼んで朝食を作ってもらいます。もやし炒めのタイミングで油を探し始めるのですが、そのままで大丈夫と声を掛けて、油を減らすようにしました。
目に入った調味料を入れたがる
料理全盛期のイメージが母には残っているので、調味料があると何でも入れようとします。味噌汁を作っていると、目の前にあるしょうゆ、砂糖、塩、なんでも入れてしまうのです。あと、お玉に乗せた味噌を溶かさず味見して薄いといって、さらに味噌を追加してしょっぱくなります。
こんな感じなので、母の調理は常に目が離せません。母の最期の砦が料理なので、なんとか台所に立ってもらう工夫をしてきましたが、いよいよ制限が必要になってきました。安全面や健康面を考えないといけない段階に来ています。
音声配信voicyの最新回は、認知症介護は負けるが勝ちという話をしてます。
今日もしれっと、しれっと。
【2024年講演会予定】
・9/21(土)愛知県武豊町 講演の詳細はこちら
コメントを残す