コウノメソッドを軸に、週1回のデイサービスと訪問リハビリ、そして最近始めた日清オイリオの健康食品 「メモリオン」・・・2015年はこのケアプラン、このお薬で1年過ごしてきました。
接し方に関しては、基本は 「褒める」これを軸にしました。3月にあったおしっこで濡れた母を百貨店の中でおんぶした事件があってから、とにかく 「動かす」 ことにも注力しました。
長谷川式認知症テストの3年間の推移
長谷川式認知症スケール(30点満点)は、あくまで指標でしかありません。でも1年に1回、この12月には受けてもらうと決めているので、今年も受けてもらいました。その結果がこちらです。
1回目から4回目までは最初の1年で受けたテスト、それ以降は1年毎に受けています。一般的には赤線の20点以下が、「認知症の疑いあり」 という判定になります。
結論から言うと、キープできています。2年前と変わってません。かかりつけ医にも、これはいいですね!と言って頂きました、やはり点数は、一般的には年々落ちていくものだと。それを食い止めるのが、わたしのお仕事でもあります。
ケアプラン、コウノメソッド、健康食品、接し方など、今のところはどれも順調です。1年後には分かりませんが、試してきたことは間違ってなかったと思っています。
72歳という年齢は、認知症では若い方なので進行も早いはずですが、それでもキープできてます。
テストの内容
わたしは母がテストを受けてる横で気配を消しながら、駄菓子を食べてました。なにそれ?と思われるかもしれませんが、本当です。診療所に駄菓子売り場があって、ご近所の子どもたちが来て買っていくんだそうです。
ホント、ステキな診療所ですよね。懐かしのヨーグルもフーセンガムも”おまけ” は、でませんでした。
それでも耳は認知症テストの方に全力集中してまして、看護師さんの質問にどう答えるかをずっと聞いてました。
相変わらずの絶好調です(笑)
母は年齢と日付がいつもダメです。要介護認定で2年ぶりくらいに72歳!と正解を出しておきながら、今回のテストはサバ読みすぎでした。1番当てちゃいけない要介護認定で正解して、テストでは外すっていう・・・
それ以外は割と答えられますが、今回は野菜10個も何回もたまねぎ、たまねぎって・・・おまけで21点という感じもしましたが、いつもの調子で間違えているという感じでした。
テストはこんなですが、わたしの体感的には割と調子いいんです。どういいかというと、「えっ?」 っていう瞬間が多いのです。例えば、
普段なら絶対に忘れていることを、たまにですが覚えていることがあります。この回数が多くなっているので、調子がいいかなと思っています。これを5年とか10年とかキープできたらいいんですけど・・・今のところ3年でもかなり優秀です。
2016年もこの調子でいってもらいたいですね。
今日もしれっと、しれっと。
【2024年講演会予定】
・9/21(土)愛知県武豊町 講演の詳細はこちら
長谷川式の点数の変動を見ていると、アルツハイマーでは無いですね。
前頭側頭型の方は、短期記憶障害が無くとも、アルツハイマーの方と同じ様な行動が見られる事が有りますね。前頭側頭型は、行動すると時過去の記憶を使わない事がよくありますよ。記憶できないのと覚えている記憶を使わないのは、表に出る症状としては、差があまり無いですから。
冷蔵庫に同じ物が沢山になるのは、アルツハイマーは買い物に行くたびに買ってくる為。前頭側頭型は、有るだけ買ってくる(買い占める)為。と両者の違いが有りますよ(両者の差を強調した表現ですが)。
hokehokeさま
お久しぶりでございます。
まさにご指摘とおりで、今はピック病で診断をうけてピック対応しております。最後のたとえがとても分かりやすいですね、なるほど!と思わず声出してしまいました。