認知症介護する人が諦めていくときの3ステップ
ほぼ根治しない認知症と介護者がラクに向き合うようになるためには、一定の介護期間の葛藤を経て「諦め」の獲得が大切です。 認知症の人に対して怒ったり、否定したり、あるいは言い過ぎて後悔したり、反省したり、罪悪感でいっぱいにな...
ほぼ根治しない認知症と介護者がラクに向き合うようになるためには、一定の介護期間の葛藤を経て「諦め」の獲得が大切です。 認知症の人に対して怒ったり、否定したり、あるいは言い過ぎて後悔したり、反省したり、罪悪感でいっぱいにな...
認知症の方が食事が済んでいるのに「ご飯、まだ?」と言い、介護者が「さっき食べたばっかりでしょ!」と言って、口論になる話は認知症の代表的な症状ですが、最近になって母も「ご飯、食べたっけ?」と言うようになりました。 軽度から...
岩手の実家の近くのスーパーで、食料品の買い物をしていたときの出来事です。 音声配信voicyで話したときの放送回はこちらで、今回はブログで書きます。話し言葉と書き言葉では、若干内容が変わります。 わたしはいつも、買い物メ...
だいぶ前に在宅で認知症介護をされている方で、認知症の人が水を出しっぱなしにして、蛇口を閉めないので困っているという話を聞きました。 わが家では、水の出しっぱなしは今のところありませんが、認知症の進行とともに水回りが結構怪...
母はコロナ禍の1年で、リモコン系の操作が苦手になりました。認知症が進行したなぁと感じる瞬間のひとつでもあります。エアコンの暖房ボタンをテレビに向けてポチポチやりますし、エアコンに向けて1チャンネルを押します(それでもテレ...
Appleから「AirTag(エアタグ)」が発売になりました。AirTagをバックや鍵など、なくしやすいものにつけておけば、紛失したときにiphoneを使って追跡が可能になります。 AirTagは1個3800円、4個セッ...
ボウリング場の悩みランキング1位は、お客様がお客様にコーチングする「教え魔」がいること。この意外な結果が話題になっていて、きっかけになったツイートがこちらです。 ニュースで見たとき、すぐ「認知症介護の世界にもいるぞ!教え...
通常時の母の起床時間は、朝5時~6時の間です。他には朝食後の朝寝、昼食後の昼寝、夕食後の夕寝もします。母は「寝てない」アピールをするのですが、わたしは見てます、ハイ。 日中寝すぎると起こり得るのが、昼夜逆転です。認知症の...
アルツハイマー型認知症の母(77歳・要介護2、長谷川式9点)が、特にリモコンの操作ができなくなっている。いわゆる「失行」と呼ばれる認知症の症状で、このコロナ禍で一気に進行した。 2020年10月にテレビリモコンを簡易リモ...
認知症介護が始まった2012年からずっと、母が繰り返し言ってたこの言葉。認知症が進行し、30点満点の認知症テストで9点しかとれなくなった今でも、言うことは変わりません。 90歳で亡くなった認知症の祖母が本当に「気持ちは2...
ケアマネジメント・オンラインと朝日新聞が運営する「なかまぁる」の調査による、認知症の人の新型コロナワクチン意向のアンケート結果と、わが家のワクチン接種への考え方のお話です。 認知症の人のコロナワクチン接種意向アンケート ...
先日、デイサービスの日を間違い続ける認知症の母のために買った地味で便利なグッズという記事で、新しく購入したアデッソの『メガ曜日日めくり電波時計』をご紹介しました。わたしの記事を読んで、早速購入された方も! 今日はこの電波...
2週間に1回(金曜日)に連載中の介護ポストセブンに、以前こんな記事を書きました。 認知症の症状が急激に悪化して、家族の想定を超えてしまう例をグラフを使ってご紹介したのですが、今年の遠距離介護中、認知症の母の症状と対峙した...
認知症サイトe-65.netの「失語」の解説が分かりやすいので、引用します。認知症における失語とは、下記のどこかに異常が起きる状態を言います。 ・相手の声を、音として聞く ・聞いた音を、話として理解する ・話の内容を元に...
2月20日に発売されたばかりの最新刊『つまずかない「認知症ケア」の基本』(ソシム)を、献本して頂き読みました。 著者の市村幸美さんは、看護師です。看護師さんが介護職になったばかりの方に向けた認知症ケアの本ですが、わたしは...
なぜかお風呂で見つかる便は少量 前から不思議だったのは、お風呂で見つかる母の便の量が「少量」だったことです。 便を見つけたら、まずお風呂の洗い場を掃除。そして、排水口の超便利グッズ『髪の毛トリトリEasyネット』にかかっ...