ゴミ出しができない高齢者向けのゴミ出しサポートを利用することになった
昨年、訪問介護事業所の変更が必要になり、開かれたサービス担当者会議でケアマネさんから、ゴミ出しサポートを使ってみたらと提案があって、使うことになりました。 今までわたしかヘルパーさんがゴミを捨てておりましたが、いくか問題...
昨年、訪問介護事業所の変更が必要になり、開かれたサービス担当者会議でケアマネさんから、ゴミ出しサポートを使ってみたらと提案があって、使うことになりました。 今までわたしかヘルパーさんがゴミを捨てておりましたが、いくか問題...
わが家だけでなく、認知症の人の中には洗濯物が乾かないうちに取り込んでしまう人もいます。母は生乾きの洗濯物を以前は取り込んでいたのですが、最近はめちゃめちゃ濡れた洗濯物を畳み、そのままタンスに片づける日もあります。 そんな...
最近、あかぎれがひどくて悩んでおります。 遠距離介護で盛岡に帰省すると、料理、洗い物、介護の洗濯など、とにかく水仕事が大量にあります。加えて築50年以上経過している実家は寒くて、絶好のあかぎれ環境ともいえます。 またコロ...
最近、わたしの妹やヘルパーさんから布の失禁パンツではなく、常時リハビリパンツ(リハパン)のほうがいいかもと連絡がありました。気づいたら母がジャーってする日があると言われ、誰よりも母と一緒に居る時間が長いわたしが、本当かど...
2022年1月から順番に、特に印象に残った介護を振り返ります。 1月は2021年に行った要介護認定の認定調査の結果が来て、母の要介護度が2から3になりました。要介護3で限度額が増え、3月からデイサービスを週2回から3回へ...
先日、妹がニトリで新しいコタツを購入しました。 というのも、コタツのパネルヒーターの部分が壊れていたからです。わたしが遠距離介護で帰省する前の話で、状態を確認していないまま購入したのですが、そもそも10年が寿命といわれる...
毎朝、母の寝室の布団を上げるときはドキドキします。 なぜならシーツや布団が尿で濡れていたら、そこから2時間は確実に洗濯や布団干し、汚れた畳の掃除などに時間が取られてしまい、予定の変更を余儀なくされるからです。 掛布団、毛...
介護をしていると、なんでこうなるの? なぜこのタイミングでこんなことが起きるの? といったことが多発します。例えば誰もが経験するのは、要介護認定の認定調査のときだけなぜか信じられないほど調子がいいみたいな話です。 ご紹介...
9年間の失禁対策を振り返った記事を、2021年に書きました。この中で最初に使い始めた尿パッドですが、最近ではほとんど使用しなくなってしまいました。 尿パッド導入時の苦労 母の認知症が軽度だった頃に尿パッドを使い始めました...
新型コロナウイルスの第7波で、介護先である岩手県も感染者の最多を更新しています。 自分の在宅介護にも影響すると覚悟しつつ、介護保険サービスはこれまでどおり利用しておりますが、今のところ第7波の影響を受けておりません。これ...
帰省してすぐ郵便物をチェックしていたら、新型コロナウイルスの4回目のワクチン接種券が届いていました。母の追加接種可能日は7月8日以降でしたが、わたしが実家に到着したのが12日だったので、急いで4回目の予約をしたのですが…...
先日の安倍元総理の事件も含め、新型コロナウイルスの感染拡大やウクライナ情勢など、気持ちの上がらない出来事が連続しております。 ただでさえ介護者の皆さんは、介護の悩みをたくさん抱えながら生きているのに、世の中がこんな状態だ...
高齢者の熱中症対策の記事のまとめ 頼むから梅雨明けしないで!と思っていましたが、東北地方を除いて6月だというのに梅雨明けしてしまいました。 この時期は熱中症の発信をしてきましたが、改めて高齢の親(特に認知症)の熱中症対策...
わが家で1年半以上も大活躍しているのに、このブログではお伝えしてこなかった見守りカメラAnker社の『Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt』(上記写真右)をご紹介します。 家電批評の紹介で見守...
母はアルツハイマー型認知症で、シャルコー・マリー・トゥース病の難病を持っていますが、それ以外は割と健康でした。介護10年目になりますが、認知症以外でそれほど苦労した記憶はありません。最近になってひとつ気になることがあって...
母の失禁回数が増えたので、朝は大忙しです。 敷布団に被せているシーツは洗えばいいですし、シーツの下に敷いている防水シーツも軽く洗えばなんとかなります。でも敷布団とマットレスは、そうはいきません。 母は失禁したパンツなどを...