五十回忌まで?いつまでやるか問題と父の3回忌終わりました
2017年9月6日に父が亡くなって、2年が経ちました。 3回忌のため、妹とわたし2名で朝9:30にお寺へ赴きました。妹とおいとめいがいろいろあって、そんな時間になりましたが、意外と朝早い方もいるようです。認知症の母と父は...
2017年9月6日に父が亡くなって、2年が経ちました。 3回忌のため、妹とわたし2名で朝9:30にお寺へ赴きました。妹とおいとめいがいろいろあって、そんな時間になりましたが、意外と朝早い方もいるようです。認知症の母と父は...
昨年の9月6日に父が亡くなって、ほぼ1年。父の姉、父の妹、わたし、わたしの妹の4名で、一周忌を行いました。 父が残したマンションが売れるまでは、なんとなくスッキリしない日々が続いておりました。それは気持ちというよりかは、...
フジテレビ・ノンストップの一場面で「最愛の人が自宅で亡くなったあと、なぜ笑顔でピースができるのか」という議論があったことを、NEWSポストセブンの記事で知りました。記事を引用しますと、フリーアナウンサーの大神いずみさんは...
葬儀屋さんには助けられた、でも・・・ 喪主って泣けない・・・、なぜなら葬儀屋からいろいろと追い回されるし、親族や参列者に気を遣わないといけないし、参列者の前で何度も挨拶をしないといけないからです。 病院から父の遺体を自宅...
先日、父の四十九日が終了しました。(正式には10月24日ですが、前倒し) 葬儀の時に四十九日と百か日法要までまとめてやったのですが、改めて四十九日法要を行いました。 「白木位牌」という木でできた位牌(すぐ下の画像)に戒名...
死んでまで、夫(妻)と同じ墓に入りたくないという「死後離婚」が話題です。配偶者が亡くなったあとで離婚はできませんが、「姻族関係終了届」を役所に提出すれば、民法上の親族ではなくなります。 母は今のところこの届を提出する予定...
みなさまへ 亡くなった父への、たくさんのお気遣いありがとうございました!おかげさまで、通夜、火葬、葬儀と無事終わりました。 和尚さんと火葬場のスケジュールの都合で、自宅安置が長かったため、本当にたくさんの方が父に会いに来...
テレビで「エンディング産業展」のニュースが頻繁に流れていたので、東京ビックサイトまで行ってきました! 記事タイトル下の写真はPepperくんで、説法を説いて頂きました。木魚叩いて読経してもらうと、だいたい5万円で済むそう...
お盆やお寺さんのマナーは、亡くなった祖母が一番理解していました。次に出ていった父、そして認知症の母が理解していたわけですが、今はgoogle先生だけが頼りです。 しかし地域の特性まではわからないので、いろいろ粗相をしてい...
お盆真っ只中の今週、祖母の初盆にも関わらず東京におります。 月2回は実家へ帰省していますが、お盆や正月というのは帰省ラッシュで混みます。交通費も繁忙期で高いので、おばあさんには申し訳ないんですが、ここはいつも避けるように...
1.四十九日が終わった後の 「香典返し」 の手配 「香典返し」って、頂いた香典の半分をお返しするとか、3分の1とか・・・いろいろあります。 認知症の母は残念ながら管理ができないので、わたしがやっているのですが、事情を知っ...
亡くなった祖母の相続人は、うちの認知症の母(70歳)。 祖母の年金の未支給分、介護保険の還付など、すべて相続人である母の口座に戻ります。ただ、シャルコー・マリー・トゥース病で外出がままならないうえに認知症であるので、委任...
今日は、祖母のお通夜・葬儀・火葬であった、小ネタ集を集めました。面白ネタ、愚痴、奇跡的な出来事、などなどいろんなネタを関連性なく4つほど書いてみました。 1.喪主のあいさつが計4回も お通夜、火葬、葬儀、法事 と、そんな...
【かなり愚痴めいた内容なので、不快と判断したら途中で読むのをストップして頂ければと思います。】 わたしの父(72歳)は23年前に家を突然出て行ったきり、一度も帰ってきていません。別な場所にマンションを借りて生活しています...
認知症の祖母(没90歳)の喪主をやりました。 本当ならば長女である母(70歳)が、喪主を務めるべきですが、母も認知症・・・。23年前に家を出て行った父も喪主はお願いできず、孫で成年後見人であるわたしが喪主となりました。 ...