このブログで人気のあった介護おすすめ本ベスト10

介護本 人気 ランキング

2018年はいつもの年より、介護本の紹介が少なかったかもしれません。

小説を読むことが多く、しかも小説を読むスピードが超絶遅いという、わたし自身の問題もあって、ご紹介する本が少なめでした。なので、2019年は介護の本をたくさん読む予定でおります。

今日の記事、2018年このブログで人気のあった介護本ベスト10から、自分の本を除外してみました。自分のブログなので、当たり前というか自分の本が上位を独占します。

ちなみにわたしの本を含めると、1位はがんばりすぎずにしれっと認知症介護(新日本出版社)、2位に医者には書けない!認知症介護を後悔しないための54の心得(廣済堂出版)、5位が12月20日発売のムリなくできる親の介護(日本実業出版社)、7位が医者は知らない!認知症介護で倒れないための55の心得(廣済堂出版)となります。

がんばりすぎずにしれっと認知症介護は、2017年12月頭発売でしたので、2018年前半の売れ行きで1位になったのだと思います。

それでは、わたしの本を除いたランキングです!

10位:クロワッサン特別編集 認知症を生きる: 正しく知ることが予防と治療への近道 (マガジンハウスムック)

2017年にオススメした本ですが、2018年もランクインしました。これから認知症介護が始まる人に読んで欲しくて、読むと読後感が温かく、認知症に対するイメージが変わる本だと思ってご紹介しました。

クロワッサン 認知症を生きる

9位:心が通い合う認知症ケア 声かけ・接し方スキル(日総研出版)

認知症専門ナースケアマネの市村幸美さんの本です。

この本で特に印象に残ったのが、病院や介護施設で日常茶飯事に行われているグレーゾーンと呼ばれる認知症ケアです。虐待とはいえない、だけど非虐待ともいえないという微妙なラインです。

家族ならついやってしまうグレーゾーンの認知症ケアも、医療・介護を仕事としている人がやってしまっては・・でもいろんな外的・内的要因がそうさせてしまう現実を、家族の立場でも理解できます。

市村幸美 心が通い合う認知症ケア
心が通い合う認知症ケア 声かけ・接し方スキル

心が通い合う認知症ケア 声かけ・接し方スキル

市村幸美
2,017円(07/27 05:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

第8位:ユマニチュード入門(医学書院)

今なお人気のある、ユマニチュード入門です。画やイラストが多いので、非常に読みやすい本です。最近、このブログではユマニチュードのことを書いてないので、わたしのブログに来て、認知症について調べた結果、たどりついた本なのだと思います。

ユマニチュード入門

ユマニチュード入門

本田 美和子, ロゼット マレスコッティ, イヴ ジネスト
2,122円(07/26 07:58時点)
Amazonの情報を掲載しています

第7位:認知症の取扱説明書(SBクリエイティブ)

とにかく論文データが満載だったという印象です。いわゆるナラティブ系の情報が好きな方向けではないのですが、この本は書店店頭でよく動いているそうです。

認知症の取扱説明書 平松類 感想 書評
認知症の取扱説明書 (SB新書)

認知症の取扱説明書 (SB新書)

平松 類
924円(07/26 12:15時点)
Amazonの情報を掲載しています

第6位:認知症「不可解な行動」には理由がある (SB新書)

認知症を心理学や人間行動学からアプローチした本なので、介護家族でもスッと読める内容になっています。

わたしは今でも、この本を読み直して母の症状と比較することがあります。わたしの中のバイブルのひとつです。

認知症不可解な行動には理由がある
認知症「不可解な行動」には理由がある (SB新書)

認知症「不可解な行動」には理由がある (SB新書)

佐藤 眞一
2,424円(07/27 04:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

第5位:認知症の9大法則 50症状と対応策(法研)

認知症介護をするご家族は、この9大法則は最低限抑えておくべきです。

川崎幸クリニック院長で、わたしの本を推薦してくださった杉山孝博先生の書かれている本です。

第4位:アルツハイマー病 真実と終焉 “認知症1150万人”時代の革命的治療プログラム

2018年はリコード法がテレビで取り上げられたので、ご存知のかたも多いと思います。わたしは考え方のみ賛同していて、具体的に何かをやっているわけではないのですが、ご興味ある方は下記記事をご覧ください。

リコード法 アルツハイマー病真実と終焉 デール・ブレデセン
アルツハイマー病 真実と終焉

アルツハイマー病 真実と終焉 “認知症1150万人”時代の革命的治療プログラム

デール・ブレデセン
1,980円(07/26 15:58時点)
Amazonの情報を掲載しています

第3位:老乱

リアルな認知症介護小説です。フィクションなのに、どの家族にもあり得る認知症介護の現状が描かれています。

老乱
老乱

老乱

久坂部羊
1,400円(07/26 20:47時点)
Amazonの情報を掲載しています

第2位:今日から成年後見人になりました

わたしが成年後見人を経験した2013年当時に、この本を猛プッシュしました。この本があれば、家族でも成年後見人になれる!と当時は思っていたのですが、今は専門職後見人が職務にあたる時代です。

それでもこの本が人気だということはやはり、家族で成年後見制度を利用したのはいいものの、お困りの方がこのブログにたどり着いているのかもしれません。

今日から成年後見人になりました

今日から成年後見人になりました

児島 明日美, 村山 澄江
1,551円(07/27 05:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

第1位:「こころ」の名医が教える認知症は接し方で100%変わる!

この本が1位なのは、ちょっと驚きです。このブログではそんなに深く取り上げていなくて、わたしも購入はしたのですが、そこまで推したわけでもありません。

この本もわたしのブログにたどりついたあと、Amazonで人気のある認知症の本ということで、1位になったのだと思います。

「こころ」の名医が教える 認知症は接し方で 100% 変わる!

「こころ」の名医が教える 認知症は接し方で 100% 変わる!

吉田勝明
1,350円(07/27 05:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか