認知症が進行したとは思う。でも深刻には考えてない認知症の母のお盆の様子
いつもと生活リズムが違うお盆の期間。 認知症の母(74歳・要介護1)の症状は、毎年悪化します。簡単に言うと「同じことを何回も言う」、この回数が通常時の10倍くらいまでアップします。フリーザと戦った悟空の界王拳と同じ倍率で...
認知症の経過報告いつもと生活リズムが違うお盆の期間。 認知症の母(74歳・要介護1)の症状は、毎年悪化します。簡単に言うと「同じことを何回も言う」、この回数が通常時の10倍くらいまでアップします。フリーザと戦った悟空の界王拳と同じ倍率で...
悪性リンパ腫悪性リンパ腫(血液のがん)を標準治療(抗がん剤、外科手術、放射線治療)で治すと、1か月しか命持たないよと父は医師から言われたので、ならば他の方法に賭けてみよう!というのが、最近のわたしの動きです。 標準治療が全てだ!と考...
雑記・お知らせ8月13日(日)に放送されたニッポン放送のラジオ、「ウィークエンド・ケアタイム『ひだまりハウス』~うつ病・認知症について語ろう」。 自分で聴いて自分で単独ツイートしておりましたが、ブログ読者の方に反応して頂きましたし、ま...
悪性リンパ腫沢尻エリカさんの元夫の高城剛氏が書いた記事『高城剛氏が語る「最先端医療の衝撃」』がつい最近、話題になりました。高城さんは大変興味深い方で、働き方、発想、考え方が突き抜けていて、わたしが面白いと思っている人のひとりです。 ...
雑記・お知らせ私たちはだれ一人とて同じではない、唯一無二の存在です。 男性も女性も、赤ちゃんも大人も、おじいちゃんもおばあちゃんもいる。 病気を持つ人も持たない人もいる。 障がいを持つ人もあれば持たない人もいる。 もういろいろ。 それ...
雑記・お知らせ山の日なので、ゆるネタでいきます! ホリエモンチャンネル(Youtube)をこよなく愛しているのですが、たまたま東村アキコ先生の回を見ました。東村アキコ先生と言えば「東京タラレバ娘」や「海月姫」など、ヒット作を連発する超...
在宅介護久しぶりに父の現状について。 悪性リンパ腫(血液のがん)で、余命1か月から3か月と診断された父(75歳)。 がんの標準治療と呼ばれる外科手術、放射線治療、抗がん剤のうち、外科手術は行った。しかしこれ以上小腸は切れない、そ...
雑記・お知らせ東京・有楽町にあるニッポン放送【FM93, AM1242】の「ウィークエンド・ケアタイム『ひだまりハウス」~うつ病・認知症について語ろう』の収録を終えてきました!記事タイトル下の写真が、ニッポン放送の収録したスタジオです...
雑記・お知らせ福島県石川郡で、講演会をしてきました!(記事タイトル下の写真はイメージです) 5つの町村からたくさんの方々に来て頂き、ありがとうございました!仕事終わりでお腹はすくし、眠くなるところ最後まで耳を傾けて頂き、とても話しやす...
介護費用・節約術4年間口をきいてなかった父が、この6月に悪性リンパ腫で倒れました。口をきいてないので、父の財産がどうなっているか全く分かりません。 本やブログでも書いているとおり、「お金」がどれくらいあるかで介護の内容は大きく変わります...
認知症介護もうすぐ母の誕生日ですが、わたしは帰京するため一緒にお祝いをすることができません。 そんな時は、わたしが盛岡滞在している最終日に誕生日パーティを毎年行っております。今年の誕生日パーティは、しゃぶしゃぶ&ケーキです。実家に...
在宅介護あらゆる介護において介護者ご自身が追い詰められたとき、「助けて!」と素直に声をあげることができますか? わたしは自分で何でもやろうとするタイプなので、「助けて!」となかなか言えません。いつも本やブログで「ひとりで抱えちゃ...
在宅介護今日のお話には、ある目標があります。 それは誰かが余命×ヶ月と宣告されたとき、くどひろのブログに面白いこと書いてあったな! あるいは、くどひろが「なんとめでたいご臨終」という本を読んだ方がいいと言ってたな! と思い出して...
在宅介護いよいよ始まった、2拠点の遠距離在宅介護。 わたしは東京在住、認知症の母は岩手県盛岡市でひとり暮らし、悪性リンパ腫で余命1ヶ月から3ヶ月と言われている父は急性期病院を退院、最期の時を自宅(同じ市内の別のマンション)で過ご...
認知症介護認知症の大山のぶ代さんをひとり残して、亡くなられた砂川啓介さん・・・こういった報道がほとんどだったように思います。昨年、がんと闘病中に砂川さんの講演を聴く機会がありました。今となっては、貴重だったなぁ・・・そう思います。...
認知症介護1か月くらい前から、認知症の母がこう訴えるので、最初は飛蚊症かと思いました。飛蚊症は視野に黒い点や虫のようなものが映る現象をいい、わたしも飛蚊症なのですが特に治療はしていません。念のため、妹に眼科に連れて行ってもらったと...