男女別・認知症の方の接し方の極意
「たくさんの介護職の方々の前で、介護家族であるわたしは何を話すべきなのか?」 9月3日(土)・岩手県盛岡市で岩手介護コミュニティ協会主催のイベント「コウノメソッドと109の心得であきらめない認知症介護」で、代表の藤原陽介...
「たくさんの介護職の方々の前で、介護家族であるわたしは何を話すべきなのか?」 9月3日(土)・岩手県盛岡市で岩手介護コミュニティ協会主催のイベント「コウノメソッドと109の心得であきらめない認知症介護」で、代表の藤原陽介...
関西学院大学の浜田寛子さんが書いた「男性も、涙を流せる世の中へ」というコラムを読んで、「ふつう」に縛られる男女の介護者を思い浮かべました。 わたしの新刊「医者は知らない!認知症介護で倒れないための55の心得」の中で、認知...
「PC DEPOT」(PCデポ)という神奈川県を基盤に、主に首都圏でパソコン販売事業などを展開する小売店が、80歳を超える高齢者に対して月額15,000円弱という高額のサポート代を含む契約を結び、親族がその解除を求めたと...
日経デジタルヘルスの記事「デンマークの介護事情、人と機械の役割を明確に分担」が、興味深い内容だったのでご紹介します。 MTヘルスケアデザイン研究所所長の阿久津靖子氏が、デンマークにおける認知症施設の現場を紹介しています。...
8月21日(日)に、一般社団法人 抗認知症薬の適量処方を実現する会の特別セミナーに参加してきました。 このブログでも何度か取り上げてますが、抗認知症薬をきちんと取り扱うことができない医師が多く、不幸な結果になっている方、...
今回の記事タイトル、実はわたしの新刊の原案にあった第3章の見出しを少し変更したものです。どういう章の書き出しだったか、原文をそのまま載せます。 新刊を読んだ方はご存知かと思いますが、「7つの習慣」「伝え方が9割」「嫌われ...
PRESIDENT 2016年8月29日号の記事「小池百合子東京都知事「幸せな老親介護、私の体験」」を読みました。まずは、先日の都知事選の演説をご紹介します。 私も3年前、肺がんの母を自宅で看取りました。母が『私の好きな...
この記事のもくじ1 認知症ライフパートナー資格取得の目的2 認知症ライフパートナー3級・2級・1級 試験概要2.1 2023年夏期 検定試験情報(2級・3級)2.2 2023年度冬期 検定試験情報(1級・2級・3級)3 ...
リオオリンピック、面白いですね! 日本時間の朝4時から、面白い競技が始まったりするので、22時に寝て朝4時に起きる生活をずっとやってます。テレビを見ていると、CM前にこの記事写真である「コルコバードのキリスト像」が映りま...
この記事のもくじ1 お盆が明けたときに、よくあること2 7月発売のわたしの新著のランキング3 第2回トークセッションのお礼4 お盆のわたしの役割5 最後にお知らせ お盆が明けたときに、よくあること お盆が明けて、自宅に着...
認知症と診断されると、ショックを受けてマイナス効果を与えるとばかり思っていたので、ポジティブに受け止める人が半分もいることは意外な結果でした。ポジティブになれる人とネガティブになる人とどこが違うのか、それが分かれば認知症...
認知症になると、食べ物の硬さ、大きさの判断が難しくなったり、箸やスプーンの使い方が分からなくなることもあります。また認知症に限らず、加齢が原因で咀嚼(そしゃく・口で食べ物を噛み砕く)や嚥下(えんげ・飲み込み)の機能が低下...
母が、この8月に73歳になった。そんな母の、最近の口癖がこれ。 4月くらいまでは、特に違和感がない。しかし暑くなってくる5月や、真夏の8月にこれを言われると少し違和感がある。 「まだいうか?」 決して口には出さないけど、...
以前、このブログでもご紹介した、「厚労省が、抗認知症薬の少量処方を容認した」というニュースは、認知症介護をしているご家族にも大きな反響がありました。もう一度、ニュースを軽く振り返ると、 認知症の進行を遅らせる「アリセプト...
新しく、わたしのコラム連載「息子の遠距離介護サバイバル術」がスタートしました! どこで連載しているかというと、2016年7月28日(木)にできたばかりのサイト「介護ポストセブン」です。このサイトについて、小学館さんよりこ...
みなさん、美味しいもの、好きですよね( ̄▽ ̄) 8月27日(土)、東京・秋葉原で開催される第2回全国ふるさと甲子園(2000人限定のイベント)に、遊びに来ませんか?わたくし、このイベントの公式ブロガーになりました。日頃の...