1/18新刊 重版決定!

「アルツハイマーの改善&予防に!ココナッツオイルでボケずに健康」が発売になりました!

順天堂大学の白澤卓二教授の新刊「アルツハイマーの改善&予防に!ココナッツオイルでボケずに健康」が、発売になりました。

前回の本がこちらで↓

アルツハイマー病が劇的に改善した! 米国医師が見つけたココナツオイル驚異の効能

メアリー・T・ニューポート, Mary T.Newport
2,460円(03/26 14:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

今回出版される本がこちら↓

上記画像で一目瞭然なのですが、写真や画像が多く、レシピも55ほど掲載されています。ちなみに前回の本は、いけどもいけども文字、文字、文字です・・・白黒です、そしてレシピのページも 「文字のみで白黒」 でした。男らしい仕上がりです(笑)

出版社が 「主婦の友社」 になったところが、グッと我々に近づいてきたような・・・そんな気にさせられます。

このブログで書いた過去4回の 「ココナッツオイル」 ネタをまとめると、このような感じです。

アルツハイマー型認知症にはココナツ?のはなし
→ 毎日新聞の夕刊で見つけた小さい記事から、この本の存在を知りました。

アルツハイマー型認知症に効く?「ココナッツオイル」 と 「MCTオイル」 のはなし
→ 実際に本を読んでみると、ココナッツオイル以外に、「MCTオイル」 も出てきて、こりゃ何?となり・・・

【画像あり】レシピどおり実際作ってみた!アルツハイマーに効く? 「ココナッツオイルとMCTオイルのミックス」
→ 前著のレシピのトップにあったものを、実際に作ってみるとこうなって・・・

アルツハイマーに効く?「MCTオイルとココナッツオイル」 の欠点
→ 作ってみて、認知症の母に試したのはいいんだけど、挫折した理由があって・・・

こんな歴史です。

我が家はアルツハイマー型と思っていたのが、今ピック病の恐れあり という診断に変わってきたので、少数派になりつつあるんですが、認知症の6割近くはアルツハイマー型なので、この本話題になりそうです。

前著では、「こういうココナッツオイルがいい」 と書いてはいるものの、「どこの会社のココナッツオイル」 までは書いてないんですが、今回はブラウンシュガーファーストさんのココナッツオイルと提携してますよ。

途中まで体験談ブログを書いてたんですが、結構早くで挫折してしまいました。遠距離介護と上記の欠点があって、挫折したんですが、効果あった!というブログがあったら、教えてください!

<追記: 2014.01.31>
ココナッツオイルのメーカーについて訂正です。こちらの本の編集部の方が推薦しているのは、上記に書いたブラウンシュガーファーストさんのココナッツオイル(下記)と、今までブログでご紹介してきたココウェルさんのココナッツオイルでした。

MCTオイルの紹介も本の中にありますが、これもまたブログでご紹介してきました日清MCTオイルでした。


 


【2023.01.18発売】
発売1か月で重版出来!

東京と岩手の遠距離「在宅」介護を、10年以上続けられている理由のひとつが道具です。わたしが使ってきた道具を中心に、介護保険の杖や介護ベッドなど福祉用具も含め、介護者の皆さんがラクになる環境を実現するための本になっています。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。岩手にいる認知症&難病(CMT病)の母(79歳・要介護3)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて11年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。Voicyパーソナリティ『ちょっと気になる?介護のラジオ』。認知症ライフパートナー2級、認知症介助士。
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか