今、最も関心が高い出来事は、新型コロナウィルスだと思います。
日々の生活の中で、認知症介護に関する悩みがたくさんあっても、今は生命に関わる新型コロナに関する悩みのほうが、優先順位的に上位になっているのでは?と推測しています。
例えば、通常時に介護者が抱える悩みをランキングが、非常時の現在はこんな感じになっているかもしれません。
通常時の介護者の悩みランキング
- 認知症介護の悩み
- 人間関係の悩み
- 仕事の悩み
- お金の悩み
非常時の悩みランキング
- 新型コロナウィルス感染を防ぐための悩み
- 新型コロナウィルスによる介護施設、在宅介護での悩み
- 新型コロナウィルスによる仕事の悩み
まずは新型コロナウィルスに感染させないよう、手洗いやうがいをするように認知症の家族に促すことから始まって、マスクをしてもらったり、トイレットペーパー探しに奔走したりする方が多いと思います。
そして通常時とは違った介護保険サービスの使い方に、自分自身の介護スタイルを変えるよう迫られていると思いますし、そのことで自分の仕事を減らし、収入的にも厳しいご家庭もあるのではないでしょうか?
変わる価値観
東日本大震災の直後、多くの人が生き方や働き方など自分の価値観が揺さぶられ、新しい行動に移したときのようなことが、まさに今起ころうとしているのかもしれません。
認知症の家族が同じことを何度も言ったり、昼夜逆転したり、妄想を言ったりすることに苦悩するよりも、いかにして新型コロナウィルスから、認知症の家族を守ることが優先されている状況ではないでしょうか?
在宅で介護している方は、一生懸命自宅の除菌を頑張っているでしょうし、デイサービスが一時閉鎖している方は、自ら在宅介護の穴埋めをしているでしょう。施設に家族を預けている方は洗濯物のやりとり程度しかできない状況の中、会えないつらさを味わっているかもしれません。
この新型コロナウィルスが終息に向かう頃、改めて認知症介護との向き合い方も変わるかもしれません。認知症の家族が、この難局を生き抜いてくれて良かった。そんなふうに思うようになると、今まで見えていた認知症介護の景色が変わってしまうような気がします。
あの新型コロナのときの介護のつらさに比べれば、通常時の認知症介護なんて楽勝!そんなふうに、介護者として成長できればいいですね。
今日もしれっと、しれっと。
【2024年講演会予定】
10/19(土)宮崎県えびの市 → 講演の詳細・お申込みはこちら
コメントを残す