祖母が亡くなったので成年後見人の終了手続きを自分でやった話
認知症であった祖母に替わって、入院時の契約・支払い、後期高齢者医療制度の更新、医療費の減額認定などしてきた、成年後見人のお仕事が終了しました。当たり前ですが、亡くなった瞬間に成年後見人のお仕事は終わります。 司法書士や弁...
認知症であった祖母に替わって、入院時の契約・支払い、後期高齢者医療制度の更新、医療費の減額認定などしてきた、成年後見人のお仕事が終了しました。当たり前ですが、亡くなった瞬間に成年後見人のお仕事は終わります。 司法書士や弁...
「閉鎖登記事項証明書」 の情報を必要としている人は、日本全国で何人いるのか? 超マニアック情報ですが、ネット上で詳しい情報が見当たらなかったので、わたしが代表して体験談をアップします。成年後見人の役割が終了になった方に...
最近は祖母が亡くなった話を中心に、ブログを書いてきたんですが、実は母(70歳)の 「要介護認定」 の更新の時期でもありました。 前回(1年前)の 「要介護認定」 の反省を踏まえ、下記の3つのコツ、ポイントを自分でまとめて...
亡くなった祖母(90歳)の成年後見人を、1年やって終了しました。 今日は成年後見人を経験して、亡くなった時に支払われる報酬の手続きの話です。生きていても、報酬は支払われます。 成年後見人を実際やってみると、「職務」という...
前回、 法人が成年後見人を行う 「法人後見人」 は、遠距離介護の味方になる! という記事を書いたところ、いいね!を25個も頂きまして正直びっくりしています。成年後見制度の事をブログで書いても、制度自体を知らないために、い...
祖母(90歳)の成年後見人に任命されてから、10か月が経過しました。今、成年後見人としてやっていることは、 1.病院の支払い2.財産の管理 実質、この2つのみです。成年後見人になるまでは結構大変でしたが、なってからはたま...
認知症&シャルコー・マリー・トゥース病(難病指定)である70歳の母の要介護認定が、今月行われます。 前回の要介護認定 約1年前に、要支援1 → 要介護1 へランクアップ 遠距離&サラリーマン生活で帰省できず、ケアマネさん...
祖母(89歳)はやや高度の認知症であり、子宮頸がんです。適切な判断が自分でできないので、誰かが守ってあげないと詐欺にあったりして財産を失いかねません。そんな人のための成年後見制度ではあるんですが、わたしが成年後見人になっ...
かかりつけ医 という言葉はよく聞きますが、かかりつけ薬剤師(薬局) という言葉、聞いたことありますか? 認知症の母(70歳)のために、今週からこの かかりつけ薬剤師 さんが在宅訪問してくれます!在宅医療チームのメンバーと...
民生委員さんへ宛てた手紙をブログに公開します。公開して興味ある方はいるのかな?ひょっとして意味がないのでは?と思ったんですが、最近ブログ読者になって頂いた方には今までの遠距離介護、認知症介護などの振り返りとしてはいいので...
遠距離介護を始めてから頼れる人はほとんど頼ってきたわけですが、ひとりだけ頼っていなかった人がいます。それが民生委員です。以前、遠距離介護の集まりでパオッコさんのサロンに参加した時に頂いたアドバイスで、『民生委員の人を頼る...
今日は少しマニアックなお話かもしれませんが、ブログ読者の方は認知症にかなりご興味がある!ってことは、今日のネタも決して他人事ではないということで書いてみます。 祖母(89歳)は認知症のレベルが、”やや高度” という上から...
認知症の人の財産をどう管理していくか? 認知症の当事者の方はしっかり財産管理ができないし、正しい判断ができない。訪問販売で高い羽毛布団を買わされたり、いいかげんな投資話を持ちかけられたり契約させられたりします。 悪い人だ...
アルツハイマー型認知症の初期である母(69歳・要介護度1)を、コウノメソッド実践医に連れて行って1ヶ月が経過しました。 今スタートしているのは、こちらのブログでも経過報告している米ぬかサプリメントのフェルガード100Mの...
”成年被後見人に選挙権回復” のニュースが、Yahooのトップページで取り上げられました。マスメディアもこのニュースは多く取り上げ、”成年後見人” という耳慣れない言葉を、このニュースで知ったという方も多いのではないでし...
祖母(89歳)が療養型病院で大腿骨を骨折し、急性期の病院で全身麻酔という危ない橋を渡って、無事手術に成功。その後、骨折した病院に戻るときに困った話です。 必要だった車椅子対応の介護タクシー 生まれて初めて、車椅子対応のタ...