40歳からの遠距離介護

  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
認知症の経過報告

実家の皿に続いた異変。認知症の母のある行動が理由だった!

2023.10.230件のコメント

ここ数か月、実家の皿に異変が続いていました。 わたしが皿を洗っていると、皿の裏が泥で汚れたように黒くなっていたり、表側の汚れもクレンザーを使わないと落ちなかったり。母も洗って落ちないと分かったようで、つけ置き洗いした皿が...

雑記・お知らせ

介護施設向けフリーマガジン『KAIGO DRIVE』さんの取材を受けました

2023.11.090件のコメント

9月末に行われた宮崎県川南町の講演会に出発する前日の隙間時間に、介護施設向けフリーマガジン『KAIGO DRIVE』さんの取材を受けました。 介護施設を利用していないわが家ですが、面白いと思ったので取材をお受けすることに...

認知症の経過報告

病院の待合室で「高橋さん」と呼ばれ、何度も反応した認知症の母の話

2023.10.180件のコメント

先日、肺がんの再検査のため、認知症の母をCT検査に連れて行きました。その時の母の反応から、認知症について考えさせられたお話です。 母の旧姓は髙橋 CT検査が終わって、診察室の前で医師から呼ばれるのを待っていたときのことで...

認知症介護

認知症の母にバレないよう食事の準備をするワケ

2023.10.160件のコメント

2018年11月のブログを読むと、母は2枚の皿を用意しておけば、間違いながらも自分と息子の朝食を作ってくれていたようだ。2022年6月のブログでは、2枚の皿を用意しておけば、母は準備したいけどできないから、台所をウロウロ...

遠距離介護

2泊3日の遠距離介護と要精密検査の結果

2023.10.130件のコメント

昨日まで、盛岡に帰省しておりました。8月に母を市の肺がん検診に連れて行き、9月の結果で要精密検査と言われためです。急きょ2泊3日で実家に帰って、CT検査に付き添いました。 前回の遠距離介護から2週間しか経っていませんが ...

認知症の経過報告

認知症の母に包丁を使って梨をむいてもらった

2023.10.114件のコメント

料理が得意だった母ですが、認知症の進行とともに、ひとりでの料理は難しくなりました。 食事はデイサービスで食べるか、作業療法士さんとリハビリを兼ねて作った料理を食べるか、ヘルパーさんに作ってもらうか、わたしのインチキ手料理...

雑記・お知らせ

介護者としてのコロナへの向き合い方は変わらない

2023.10.092件のコメント

新型コロナウイルスワクチンの5回目を打ってきました。 4回目接種から1年が経過。5類になり、ワクチン接種による健康被害も報告されている中で、避けられるものなら避けたいとは思いましたが、やっぱり接種してきました。 区の集団...

在宅介護

認知症の母のひとり歩き(徘徊)を防止するドアロック(補助錠)を購入

2024.12.310件のコメント

以前、こんな記事を書きました。認知症の母が生乾きの洗濯物を取り込んで畳んでしまい、衣類やタオルから悪臭がする話と、腐ったウッドデッキの上を歩いて、布団を取り込んでしまった話です。 母が外へ出ようとする場所は、寝室と居間。...

在宅介護

要介護認定のような障害の認定調査に立ち会った

2023.10.040件のコメント

2023年5月に、認知症の母の障害者手帳を取得しました。ただ、優先されるのは介護保険です。今回は障害福祉サービスの利用のため、介護でいうところの要介護認定のようなものに立ち会いました。 初の障害支援区分認定調査に立ち会う...

認知症介護

認知症介護の講演会終わりに起きた悲劇

2023.10.020件のコメント

9月30日(金)に宮崎県川南町で、認知症介護の講演会がありました。 5月にお話を頂き、ここまでの準備や演出も含めてとても心温まる開催でした。書籍の販売も行ったのですが、購入した皆さまからわたしの介護への応援、そして講演会...

雑記・お知らせ

前乗りする講演会で楽しみなこと

2023.09.290件のコメント

この記事をアップした数時間後には、羽田空港からソラシドエアで宮崎空港へ移動していると思います。明日、宮崎県川南町で行われる認知症介護の講演会のためです。申込不要で無料ですので、お時間あったら遊びにいらしてください! 今ま...

遠距離介護

遠距離介護終了も予定通りにはならなかった

2023.09.270件のコメント

今回の遠距離介護。予定では健康診断の結果を聞いて、眼科に連れて行って、あとの時間は仕事に集中するはずでした。ところがそうはならなくて……。 砂利道の整備 最も大きな予定変更は、家の前の砂利道の整備です。音声配信voicy...

認知症介護

認知症介護に使える!新しいメガ曜日日めくり電波時計を母に試してみた

2024.12.312件のコメント

音声配信voicyのほうで話したのですが、デジタル日めくりカレンダーを開発している、東京・大森にあるアデッソ株式会社を訪問してきました。 わたしが10年前から認知症介護にデジタル日めくりカレンダーがいいとブログ、書籍、週...

在宅介護

母の健康診断とがん検診の結果を受けて

2023.09.220件のコメント

8月上旬に、認知症の母を市の健康診断とがん検診に連れて行った話を書きました。その結果を聞く日の予約もしたのですが、わたしの遠距離介護の都合上、1か月先になり、今回病院へ行ってきました。 80歳にもなればという覚悟 80歳...

認知症介護

認知症介護に必須なホワイトボードをまたまた買い替えた!

2023.11.092件のコメント

実家に着いたら、ホワイトボードのイレーザー(消すやつ)がこんなふうに分離してました。認知症介護で毎日何回も使っていたので、そりゃ壊れるって話です。 何年前に買ったホワイトボードなのかを、Amazonやヨドバシカメラの購入...

遠距離介護

秋を感じる遠距離介護スタートしました

2023.09.180件のコメント

いつもの遠距離介護、スタートしました! 8月は半月以上実家に居たので、今回はいつもより短めの滞在になっています。その分中身が濃くて、通院に市役所に銀行に行って、合間に仕事をするのでゆっくりできる日はありません。 母の様子...

< 1 … 17 18 19 20 21 … 125 >

工藤広伸(くどひろ)について

工藤広伸のプロフィールとメディア実績
【工藤広伸】介護講演依頼の申込み・お問い合わせフォーム

ブログ内記事検索

認知症介護のお悩み解決

泣く
認知症介護で悩んでいる人への処方箋
認知症 接し方
認知症の人との接し方の工夫のまとめ
見守りカメラ Eufy Anker
認知症介護に役立つ便利なグッズ
工藤広伸 著書
ぜひオススメしたい!認知症介護必読の本リスト

介護のお悩み解決

検索に便利な「老人ホーム・介護施設 比較サイト」7つを選んでみた!
使い捨て吸水シート
在宅介護に役立つ便利なグッズ
遠距離介護
遠距離介護を賢く乗り切るためのコツ
在宅介護
在宅介護を乗り切るコツ

カテゴリー

  • 介護のはなし (1,044)
    • デイサービス (18)
    • リハビリ (5)
    • 介護と仕事の両立 (23)
    • 介護と転職 (4)
    • 介護のお仕事 (6)
    • 介護施設探し (18)
    • 介護費用・節約術 (15)
    • 在宅介護 (222)
    • 新しい認知症ケア (24)
    • 男性介護 (10)
    • 認知症の経過報告 (272)
    • 認知症介護 (428)
  • 介護イベントに参加 (35)
  • 出版 (63)
  • 制度のはなし (58)
    • 介護保険 (23)
    • 成年後見人 (33)
    • 民生委員 (2)
  • 医療のはなし (118)
    • コウノメソッド (22)
    • シャルコー・マリー・トゥース病 (5)
    • 大腿骨骨折と寝たきり (9)
    • 子宮頸がん (6)
    • 悪性リンパ腫 (6)
    • 白内障 (4)
    • 直腸脱 (4)
    • 膠原病 (6)
    • 認知症 (40)
    • 認知症のお薬 (16)
  • 死んだ時のはなし (43)
    • 病院での出来事 (3)
    • 相続 (25)
    • 通夜・火葬・葬儀 (15)
  • 講演会 (27)
    • 介護と仕事の両立 (5)
    • 男女共同参画 (4)
    • 認知症介護 (16)
    • 遠距離介護 (2)
  • 遠距離介護 (225)
  • 雑記・お知らせ (383)

過去記事一覧(月別)

小学館連載の介護コラムは隔週金曜日更新

介護ポストセブン 小学館

音声配信voicy(無料)は火木土の更新

音声配信voicy

新着記事

  • 認知症の母のトイレのある行動に青ざめ、すぐ行った対策
    2025.09.17
  • 立て続けに壊れる家電、予定外の出費でダメージ
    2025.09.15
  • 遠距離介護の心臓部を認知症の母に破壊されそうになったので対策した話
    2025.09.12
  • 認知症の母がトイレと勘違いした場所が想像のつかないところだった!
    2025.09.10
  • 11年以上続けた訪問リハビリかデイサービスの利用かで悩んでいる
    2025.09.08

アーカイブ(過去記事)

タグ

Voicy (9) YouTube (5) アルツハイマー型認知症 (7) ケアマネジャー (3) コウノメソッド (53) ココナッツオイル (8) デイサービス (4) ピック病 (3) フェルガード (35) ヘルパー (6) メディア出演 (11) ヤングケアラー (4) ユマニチュード (8) リコード法 (2) リハビリパンツ(リハパン) (11) レビー小体型認知症 (3) 介護施設 (12) 余命宣告 (10) 大腿骨骨折 (8) 失禁 (20) 新型コロナウイルス (48) 服薬管理 (5) 末期がん (10) 男性介護 (4) 終活 (14) 要介護認定 (15) 親家片 (4) 認知症の人との接し方 (41) 認知症オススメ本・グッズ (100) 認知症カフェ (3) 講演会 (47) 身体障害者手帳 (3) 転倒・骨折 (10) 迷走神経反射 (3)

スポンサーリンク

  • 運営者情報
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2013-2025 工藤広伸