2023年の介護の予定とブログ・音声配信について
あけましておめでとうございます! 大晦日にコインランドリーに行ったら、乾燥機の前で次の人が待っているほど人がいてびっくり!冬の盛岡は洗濯物が乾きません。正月は正月出勤ならぬ、正月失禁がなくて、穏やかにデイサービスに送り出...
あけましておめでとうございます! 大晦日にコインランドリーに行ったら、乾燥機の前で次の人が待っているほど人がいてびっくり!冬の盛岡は洗濯物が乾きません。正月は正月出勤ならぬ、正月失禁がなくて、穏やかにデイサービスに送り出...
2022年最後のブログ更新となります。 いつも年末年始やGWなどの長期の休みを使って、サーバーの移転やブログデザインの変更、読者の皆さんがサクサク読めるよう、ブログのスピードアップなどを行ってきました。 今回も年末に大き...
2022年1月から順番に、特に印象に残った介護を振り返ります。 1月は2021年に行った要介護認定の認定調査の結果が来て、母の要介護度が2から3になりました。要介護3で限度額が増え、3月からデイサービスを週2回から3回へ...
2022年12月10日発売のハルメク2023年1月号に『自分や家族が認知症になったときの4つのもしも』という、1ページの記事が掲載されました。 休刊になる紙媒体の雑誌が増えているなか、主に50代以上の女性が読む雑誌の中で...
このブログでご紹介した介護本やグッズで、2022年にAmazonで売れたものベスト10を集計しランキングにしてみました。 この記事のもくじ1 第10位:高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本 第2版2 第9位:医...
先日、予期してないタイミングでヘルパーさんの事業所が変更になった話を書きました。認知症が進行した母は、自分ではちゃんとできていると思っていても、誰かがメンテナンスをしないと家の中がめちゃめちゃになります。 NHKで何度か...
2023年1月18日より、全国書店の店頭に並ぶわたしの第6弾の新刊『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』(翔泳社)。 実は今週まで予定していなかった最後の修正に追われていたのですが、やっと著者の手を離...
先日見守りカメラを見ていたら、母が車庫の電気をつけ、そのまま戸締りをする瞬間が映っていました。 車庫の電気をつける習慣はありません。わざわざ外の電気をつけて戸締りをする意味はないし、電気代がもったいないので、母に電気を消...
来年1月に母の白内障手術があるため、手術前検査を受けてきました。手術の説明映像を見てきたのですが、今回最も悩んだのが濁った水晶体の代わりに入れる眼内レンズ選びでした。認知症の母に合ったレンズは、どれなのか? 提示された眼...
3泊4日の遠距離介護が終わったので一旦帰京して、また年末に帰省します。 今回は母の白内障手術の手術前検査で、たくさんの検査を行いました。後日白内障の手術や以降の介護については記事でご紹介するとして、要介護認定の認定調査の...
認知症介護である悩みを長期で抱えていて、解決できずにいました。 その悩みとは、認知症の母がテレビの電源の切り方を忘れてしまったことです。ここ数年で認知症が一気に進行したせいもあって、テレビリモコンを使って電源ボタンを押し...
わたしが帰京する日の母の夕食は、丸美屋の麻婆丼と決まっています。 麻婆豆腐の素と水をフライパンに入れて豆腐を切り、少し煮込んで片栗粉を入れれば完成するので、料理下手なわたしでも簡単です。 特に帰京する日の朝は忙しくて、母...
2023年1月29日(日)の午後、埼玉県幸手市・杉戸町で離れて暮らす親の介護についての無料講演会を行います。関東での講演は2020年11月の葛飾区以来、約2年ぶりとなります。 離れて暮らす親の介護のテーマでオンライン講演...
わたしの第6弾の新刊『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』(翔泳社)が、2023年1月18日(水)より全国書店で発売されます!(数日後に店頭に並ぶ地域もあります) この記事のもくじ1 『親の見守り・介...
2021年1月から始めた、音声配信voicy『ちょっと気になる?介護のラジオ』は次回(明日放送)で300回に到達し、フォロワーさんは1,407人、累計再生回数は15万回を超えました。 もうすぐ番組は3年目に突入しますが、...
先日、認知症の母が食器用洗剤を誤飲した話を書きました。その対策として、洗剤の容器を100均のポンプ式に変えて、シールで「せんざい」とわかるように表記。 この対策のあと、母の誤飲はありません。しかし万が一ってこともあります...