認知症介護と選挙の話
先日、都内で期日前投票を終わらせてきました。 いつも紙の選挙公報で各政党、各候補者の公約を読みながら投票先を決めるので、決まった政党や候補者に入れているわけではありません。 わたしは自分で考え投票所に行くことができますが...
先日、都内で期日前投票を終わらせてきました。 いつも紙の選挙公報で各政党、各候補者の公約を読みながら投票先を決めるので、決まった政党や候補者に入れているわけではありません。 わたしは自分で考え投票所に行くことができますが...
認知症の母がひとりで作れる料理はほとんどなくて、わたしが近くで必ず見守る必要があります。但し包丁の使い方は問題ないので、冬から春までは何回もリンゴをむいてもらってますし、秋は母が好きな柿を何度もむいてもらってます。 こん...
先日の世界仰天ニュースを見ていて、認知症介護的にゾッとした話をします。 番組の内容を要約すると、夫が誤って溶かしたアイスを冷凍庫に戻して、それを食べた奥さまのお腹に激痛が走った話でした。 通常マイナス18度以下で保存され...
わが家の認知症介護の日常でよく起こりがちなパターンは、 18時前に夕食を食べ終える → 母が19時30分くらいに「ご飯食べたかしら?」という → 母が就寝前に牛乳やジュースをぐびぐびと飲む → 翌朝の寝室の処理が大変なこ...
音声配信voicyでエピソードだけ話したのですが、先日認知症の母にナポリタンを食べてもらっていたところ、ご飯茶碗1杯分くらいのケチャップまみれのパスタを、こたつ布団の上にボトリと落とされました。 思わず「ギャーー」って叫...
前に、第二食器棚を確保した話を書きました。認知症の母の皿洗いが雑で、しかも汚い台拭きで洗い終わった食器を拭くこともあるので、わたしが洗って拭いたキレイな食器を2人で使うための策でした。 母は息子のために家事をやっているプ...
一戸建ての管理は面倒(家自体を介護してるようなもの)という記事の続きです。 ある日の朝の母の寝室。 わたしはいつものようにポータブルトイレの掃除をしようと部屋に入ったところ、こんなことになってました。 え、なに? 2枚と...
以前、認知症の母が食事で混乱しないよう、ワンプレート化を進めている話を書きました。ブログ読者の方かリスナーの方から頂いたコメントで、食事のコース料理化の話があって、わが家も全く同じ状況なのでご紹介します。 今の母は、例え...
ここ1週間、認知症の母のある行動が原因で、わたしがずっとソワソワしていた話をします。 料理が得意だった母は、認知症の進行とともに料理ができなくなっていき、今はご飯を炊く、目玉焼きを焼く、もやし炒めを作る、お湯を沸かす以外...
「他人の幸せを願う人ほど、幸せになれる。一方で、嫉妬しやすい人ほど健康を害する」という東洋経済オンラインの記事を読み、認知症に関する話を見つけました。 イェーテボリ大学のヨハンソンらによる、スウェーデン在住の女性800名...
認知症であることを、本人に伝えるかどうか? 認知症と診断されて介護が始まった直後や介護が始まって数年経ったあとで、こうした悩みを抱える介護者はいます。わたしは認知症介護歴10年目でだいぶ時間が経っていますが、今の考えを改...
2022年3月3日(木)に、家電批評4月号が発売になりました。 アドバイザーとして連載に関わっている認知症介護コラム『ウチのおかんがボケちゃいまして』では、いろいろな家電を使って認知症介護の困り事を解決しています。 今月...
買い物から帰ってきたばかりのわたしに母が勧めた飲み物は、1リットルパックの牛乳でした。 近くにコップがなかったので、また牛乳の直飲みしたな!とすぐに気づきました。直飲み対策の記事は、こちらを読んでみてください。せめて、コ...
認知症の母は、重度まで進行しても母親の気持ちは忘れていない。 例えば、わたしが献立を考えて買い物に行き、自分で冷蔵庫に食材を入れていても、母が「今日は何作ろうか?」という。食材の在庫も分からないのに。他にも、夕食後の食器...
このブログで「トイレットペーパー」と検索すると、母が尿パッドの代わりに、トイレットペーパーを股に挟み、家中にトイレットペーパーの紙くずが落ちている話が出てきます。 先日、デイサービスの所長さんとこの件について話していたと...
認知症の方のために、食事をワンプレートで提供するという知識はあったものの、認知症の母は正直まだ先かなと思っておりました。しかし、一気にワンプレート化が現実に思えた、ある日の夕食の模様をご紹介します。 ある日の夕食の献立 ...