『ぼけますから、よろしくお願いします。』の発売前ゲラ読みの感想
映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」は、広島県呉市に住むアルツハイマー型認知症の87才の母を、耳の遠い95才の父と、45歳で乳がんを経験した都内在住のテレビディレクター信友直子監督が支えるドキュメンタリー作品です...
映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」は、広島県呉市に住むアルツハイマー型認知症の87才の母を、耳の遠い95才の父と、45歳で乳がんを経験した都内在住のテレビディレクター信友直子監督が支えるドキュメンタリー作品です...
この記事がアップされている頃は、講演のため、北陸新幹線で長野へ向かっています。 台風19号の影響で北陸新幹線は現在、全席自由席となっています。 「えきねっと」で消費税増税前に、新幹線チケットを購入しました。ネット割引で3...
<お知らせ>本日の読売新聞朝刊・全国版の「ケアノート」の欄に、わたし載ってます。阿川佐和子さんとか、松島トモ子さんとか、著名な方の介護インタビューシリーズなのに、なぜかわたしが取材を受けました。よかったら、紙面でご覧くだ...
フリーランスになると、ノーギャラのお仕事、あるいはノーギャラ同然のお仕事が舞い込んできます。 会社員の時は決まった給料が毎月支払われるので、どんな仕事もお金になりました。しかし、フリーランスは毎月の給料がないので、ノーギ...
盛岡は朝晩の気温が1桁予報になることもあり、遠距離介護中のわたしは冬支度を開始しました。 盛岡の実家は、灯油タンク(ホームタンク:記事タイトル下写真)が台所裏に設置してあって、給湯器の燃料として使っています。 北海道ガス...
今まで新聞や週刊誌の介護取材をたくさん受けてきたのですが、週刊誌に対しては警戒心が強く、最初の頃は取材を受けるかどうか悩んでおりました。 どういう警戒心かというと、認知症介護や遠距離介護がつらい、苦しい、介護虐待や拒絶を...
2020年夏に、映画『痛くない死に方』が公開されます。 なぜこの話をブログに書こうと思ったかの前に、ナタリーニュースよりこの映画の概要を引用します。 在宅医療に携わる医師・長尾和宏の著作「痛くない死に方」「痛い在宅医」を...
昨日、第3回認知症治療研究会関西支部 in 大阪で、登壇しました。 朝6時に出て、0時近くに帰宅するという弾丸スケジュールでしたが、約500人ほど集まって頂き、いろいろな出会いもあり、充実した1日になりました。 認知症治...
区から風疹に関する無料抗体検査とワクチン接種クーポンのお知らせが来たので、早速行ってみました。 風疹について 厚労省のサイトより、風疹について引用します。 風しんは、風しんウイルスによって引き起こされる急性の風しんウイル...
ふるさとに帰ってゆっくりしたいのに、介護もあるのに、お盆の準備で時間を取られてしまい参った・・・という方に朗報です。 お盆の準備で面倒な仕事のひとつが、「お膳」のお供えです。仏教の場合は精進料理が基本なので、肉や魚を使わ...
長年続けてきた習慣を変えるのは、本当に難しいというお話です。 わたしは、28歳からスポーツジム通いをしています。始めた理由は、仕事のストレス解消のため。当時コンサルタントだったわたしは、朝9時から0時まで働き、3か月休み...
今月25日(日)に大阪・天王寺区で行われる認知症治療研究会で、わたしから認知症を診断・治療する医師に対してリクエスト、苦言を言う機会を頂きました。 下記に研究会の場所や時間、申込方法が書いてあるので、ぜひ遊びにいらしてく...
昨日、東京・内幸町にある日本プレスセンタービルで、第4回斎藤茂太賞の受賞式がありました。 斎藤茂太は、歌人で精神科医の斎藤茂吉の長男。弟は北杜夫で、ご自身も精神科医となり、1973年に日本旅行作家協会を設立、2006年に...
2016年7月にスタートした『介護ポストセブン』(小学館)。 「息子の遠距離介護サバイバル術」を連載しておりまして、隔週金曜日にアップしております。読者数はこのブログよりはるかに多いので、この連載でわたしを知ったという方...
今週発売の週刊文春『田舎の親が倒れた時、あなたがやるべき12か条』に、わたしのコメントが載っているので、よかったらご覧ください。 今日は、フリーランスで7年間活動した実績を記事としてまとめました。会社員でいう職務経歴書、...
みなさんは新幹線に乗るとき、どの席に座りますか? ちなみに対象となる新幹線は、5列タイプ(3列+2列)で、1人での利用を想定しています。 わたしは東北新幹線9割、東海道新幹線1割くらいの比率で利用していて、頻度は都内と盛...