認知症の経過報告(31週間目)・様子がおかしいので、薬を減らしてみる
認知症の母(70歳)が、どのように変化していくかをブログで報告しています。 認知症の母の状態と現在行っている認知症治療 ・コウノメソッド実践医にアルツハイマー型認知症(軽度)と診断されたのが、2013年4月上旬?・おそら...
認知症の母(70歳)が、どのように変化していくかをブログで報告しています。 認知症の母の状態と現在行っている認知症治療 ・コウノメソッド実践医にアルツハイマー型認知症(軽度)と診断されたのが、2013年4月上旬?・おそら...
認知症の母の口癖(妄想) この口ぐせは妄想なので、こんな事実はどこにもありません。23年も前に出て行った父に対して、母がまだ想いが 「潜在的に」 残っているということです。玄関先にスリッパを用意したり、誰も吸わないタバコ...
祖母が亡くなった後、葬儀の手配、喪主のお仕事、墓石の彫刻手配、未支給年金の請求、介護保険証の返還、成年後見人の終了などなど、この10日間はハンパなく忙しかったです。これに認知症の母のサービス担当者会議もあって、かなりヘロ...
亡くなった祖母(90歳)の成年後見人を、1年やって終了しました。 今日は成年後見人を経験して、亡くなった時に支払われる報酬の手続きの話です。生きていても、報酬は支払われます。 成年後見人を実際やってみると、「職務」という...
今日は、祖母のお通夜・葬儀・火葬であった、小ネタ集を集めました。面白ネタ、愚痴、奇跡的な出来事、などなどいろんなネタを関連性なく4つほど書いてみました。 1.喪主のあいさつが計4回も お通夜、火葬、葬儀、法事 と、そんな...
認知症の母(70歳)が、コウノメソッドと出会い、どう変化していくか毎週経過を観察しています。認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・コウノメソッド実践医にアルツハイマー型認知症(軽度)と診断されたのが、2013年...
【かなり愚痴めいた内容なので、不快と判断したら途中で読むのをストップして頂ければと思います。】 わたしの父(72歳)は23年前に家を突然出て行ったきり、一度も帰ってきていません。別な場所にマンションを借りて生活しています...
認知症の祖母(没90歳)の喪主をやりました。 本当ならば長女である母(70歳)が、喪主を務めるべきですが、母も認知症・・・。23年前に家を出て行った父も喪主はお願いできず、孫で成年後見人であるわたしが喪主となりました。 ...
祖母(90歳)が、昨日亡くなりました。 13時30分頃に病院から連絡があって、 「今朝急に38度の熱が出たので、病室をナースステーションの前に移してもいいですか?」 前日も祖母の元を訪れたんですが、どうも様子がいつもと違...
認知症の母(70歳)と祖母(90歳)を遠距離介護するようになって、1年がそろそろ経過します。祖母がもし亡くなってしまった場合、母は完全に1人きりになります。(現在も祖母は入院中なので、実質1人ですが) 遠方の地方に住む両...
こんなニュースが出ました。 エーザイは10月31日、アルツハイマー型認知症治療薬アリセプト(一般名:ドネペジル塩酸塩)の適応に、3大認知症の一つの「レビー小体型認知症」を追加する承認申請を日本で行ったと発表した。同認知症...
フランス生まれの認知症ケア 「ユマニチュード」 って、ご存知ですか? フランス語で、「人であることを尊重する」 という意味の造語らしいです。 この 「ユマニチュード」 という認知症ケアの方法が、何か画期的か?というと、特...
ブログ読者のカズさまから頂いた、コメントです。 認知症の母(70歳)に試している、「コウノメソッド」。この 「コウノメソッド」 は、名古屋フォレストクリニック院長の河野和彦先生が考えた認知症治療のメソッドなんですが、その...
認知症の母(70歳)が、コウノメソッドと出会ったり、百ます計算を始めたり、ココナッツオイルを飲んだりして、どのような認知症の経過をたどっているかの報告です。28週間目なので、7か月が経過しました。認知症の母の状態と、現在...
前回、 法人が成年後見人を行う 「法人後見人」 は、遠距離介護の味方になる! という記事を書いたところ、いいね!を25個も頂きまして正直びっくりしています。成年後見制度の事をブログで書いても、制度自体を知らないために、い...
祖母(90歳)は子宮頸がんで血尿が出ています。そして、やや高度の認知症であり、大腿骨骨折によりベットにいる時間が長くなり、寝たきり度がどんどん増している状態です。以前は3食きちんと食べていたんですが、最近は食べられない日...