40歳からの遠距離介護

  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
認知症の経過報告

認知症の経過報告(8週間目)

2017.04.050件のコメント

経過報告が2か月目終了し、次から3か月目です。認知症の母(69歳)が、コウノメソッドと出会ってどのような認知症の経過をたどるのか、ブログに残していきます。 認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・アルツハイマー型...

新しい認知症ケア

エラーレスラーニングという認知症に効果的な介護方法って?

2021.12.310件のコメント

エラーレスラーニングという言葉を聞いたことがありますか? エラーレスラーニングとは? エラーレスラーニングとは、文字通りエラーをレスすること、エラーをなくした学習方法ということです。認知症の方が失敗しないように支援してあ...

新しい認知症ケア

スウェーデン生まれの認知症ケア 「タクティールケア」とは?

2024.03.200件のコメント

タクティールケアって、ご存知ですか? スウェーデン生まれのタッチケアで、認知症に効果あるかもと言われています。今日は 「タクティールケア」 についてご紹介したいと思います。 タクティールケアとは? (株)日本スウェーデン...

介護費用・節約術

遠距離介護の費用を節約できる「区報・市町村報」の活用

2020.01.160件のコメント

『自分は何を活用して、ここまで遠距離介護のチーム作りやケアプランを作ったんだろ??』『遠距離介護でいろんな費用がかかった・・・・、でも何かを活用して節約はしたよなぁ~、何だろ?』 まずはインターネット。”遠距離介護” と...

遠距離介護遠距離介護

遠距離介護の悩み・困りことベスト3

2020.11.140件のコメント

遠距離介護のデータはネットで探してもあまりなく、たどり着くのはだいたい遠距離介護コミュニティーNPO法人パオッコさんのデータです。 今日はそのパオッコさんの過去のアンケート結果で、ちょっと面白いなぁ~と思った、”遠距離介...

認知症の経過報告

認知症の経過報告(7週間目)

2017.04.050件のコメント

認知症の母(69歳)が、コウノメソッドと出会ってどのような認知症の経過をたどるのか、ブログに残していきます。 認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・アルツハイマー型認知症と診断されたのが、2013年4月上旬?・...

ホワイトボード認知症介護

地味だけど使える!認知症便利グッズ3選

2018.11.112件のコメント

わたしが買った認知症便利グッズ という記事で、遠距離介護用のWebカメラ、デジタル電波時計、つなぎパジャマの3点をご紹介しました。人気記事の上位にはまだ来てませんが、googleやYahooから弊ブログにいらっしゃる方の...

認知症介護

【認知症予防】こんな人は認知症になり、こんな人は認知症にならない!

2018.12.202件のコメント

最近お会いする方、お話する方の年齢が以前とくらべると、平均で30歳は上がっている今日この頃。特に80代過ぎの方と話す機会がとても多くなりました、元気な80代もいれば、病院で寝たきりな80代もいらっしゃいます。 今までほと...

認知症 進行認知症

アルツハイマー型認知症の4つの進行レベルとは?

2023.04.300件のコメント

認知症の進行は、軽度 → 中等度 → やや高度 → 高度 我が家は祖母がアルツハイマー型認知症なので、このタイプに特に興味があります。認知症の約半分が、このアルツハイマー型認知症と言われています。進行レベルには個人差があ...

成年後見人

成年後見制度を悪用する人たちの例

2023.03.074件のコメント

認知症の人の財産をどう管理していくか? 認知症の当事者の方はしっかり財産管理ができないし、正しい判断ができない。訪問販売で高い羽毛布団を買わされたり、いいかげんな投資話を持ちかけられたり契約させられたりします。 悪い人だ...

認知症

祖母は認知症で身体拘束をしているんですが・・・のはなし

2015.04.270件のコメント

祖母(89歳)は子宮頸がんのステージ3aで、進行が進んでしまっている認知症です。 字にすると、『あら、大変!』 って思ってしまうんですが、今は本人は至っておだやかに暮らしています。以前医師から言われた、余命半年もクリアし...

介護施設探し

介護施設探し「LIFULL介護」を遠距離介護中のわたしが使い倒す!

2023.04.300件のコメント

遠距離介護を始めて半年間、同世代である40代前半で介護を始めているお友達もおらず、頼るはすべてネットのみ! そんな私が今まさにぶつかっている2つの課題が、 この2点です。ホント介護の世界って、なんでこんなに分かりづらいん...

認知症の経過報告

認知症の経過報告(6週間目)

2017.04.050件のコメント

認知症の母(69歳)が、コウノメソッドと出会ってどのような認知症の経過をたどるのか、ブログに残していきます。 認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・アルツハイマー型認知症と診断されたのが、2013年4月上旬?・...

遠距離介護

認知症と訪問販売の実体験とその対策について

2020.03.010件のコメント

遠距離介護と生命保険と認知症とのはなし を前回書いた時は、軽度の認知症の母(69歳)が普通に生命保険を契約しそうになって、遠距離介護の怖さを痛感したって話だったんですが、今回は訪問販売編です。 駅弁売りのような訪問販売 ...

認知症介護

遠距離介護と生命保険と認知症とのはなし

2020.03.010件のコメント

いきなりですが・・・・ 1.遠距離介護2.訪問販売3.認知症 この3つのキーワードで作文を作りなさいって言われたら、99%の人がこういう文を作るんじゃないでしょうか? 『認知症の家族が訪問販売を受けてしまって、高額なもの...

認知症の経過報告

認知症の経過報告(5週間目)

2017.04.050件のコメント

認知症の母(69歳)が、コウノメソッドと出会ってどのような認知症の経過をたどるのか、ブログに残していきます。 認知症の母の状態と、現在行っている認知症治療 ・アルツハイマー型認知症と診断されたのが、2013年4月上旬?・...

< 1 … 117 118 119 120 121 … 123 >

工藤広伸(くどひろ)について

工藤広伸のプロフィールとメディア実績
【工藤広伸】介護講演依頼の申込み・お問い合わせフォーム

ブログ内記事検索

認知症介護のお悩み解決

泣く
認知症介護で悩んでいる人への処方箋
認知症 接し方
認知症の人との接し方の工夫のまとめ
見守りカメラ Eufy Anker
認知症介護に役立つ便利なグッズ
工藤広伸 著書
ぜひオススメしたい!認知症介護必読の本リスト

介護のお悩み解決

検索に便利な「老人ホーム・介護施設 比較サイト」7つを選んでみた!
使い捨て吸水シート
在宅介護に役立つ便利なグッズ
遠距離介護
遠距離介護を賢く乗り切るためのコツ
在宅介護
在宅介護を乗り切るコツ

カテゴリー

  • 介護のはなし (1,027)
    • デイサービス (17)
    • リハビリ (4)
    • 介護と仕事の両立 (22)
    • 介護と転職 (4)
    • 介護のお仕事 (6)
    • 介護施設探し (17)
    • 介護費用・節約術 (15)
    • 在宅介護 (215)
    • 新しい認知症ケア (24)
    • 男性介護 (10)
    • 認知症の経過報告 (271)
    • 認知症介護 (422)
  • 介護イベントに参加 (35)
  • 出版 (63)
  • 制度のはなし (58)
    • 介護保険 (23)
    • 成年後見人 (33)
    • 民生委員 (2)
  • 医療のはなし (118)
    • コウノメソッド (22)
    • シャルコー・マリー・トゥース病 (5)
    • 大腿骨骨折と寝たきり (9)
    • 子宮頸がん (6)
    • 悪性リンパ腫 (6)
    • 白内障 (4)
    • 直腸脱 (4)
    • 膠原病 (6)
    • 認知症 (40)
    • 認知症のお薬 (16)
  • 死んだ時のはなし (43)
    • 病院での出来事 (3)
    • 相続 (25)
    • 通夜・火葬・葬儀 (15)
  • 講演会 (26)
    • 介護と仕事の両立 (5)
    • 男女共同参画 (4)
    • 認知症介護 (16)
    • 遠距離介護 (1)
  • 遠距離介護 (217)
  • 雑記・お知らせ (375)

過去記事一覧(月別)

小学館連載の介護コラムは隔週金曜日更新

介護ポストセブン 小学館

音声配信voicy(無料)は火木土の更新

音声配信voicy

新着記事

  • 認知症の母の食事問題が再燃。夏に備えて頼った栄養補助飲料とは?
    2025.06.30
  • 今回もハードだった遠距離介護。7月はさらにハードになる予定
    2025.06.27
  • 【特別養護老人ホームの見学】介護施設4軒目を見た感想
    2025.06.25
  • 6月にデイサービスの契約をしたばかりなのに7月もまた別の契約をする理由
    2025.06.23
  • 認知症の母との食後の楽しみ『ハーゲンダッツ』が「まだご飯食べてない」に役立ってた話
    2025.06.20

アーカイブ(過去記事)

タグ

Voicy (9) YouTube (5) アルツハイマー型認知症 (7) ケアマネジャー (3) コウノメソッド (53) ココナッツオイル (8) デイサービス (4) ピック病 (3) フェルガード (35) ヘルパー (6) メディア出演 (11) ヤングケアラー (4) ユマニチュード (8) リコード法 (2) リハビリパンツ(リハパン) (11) レビー小体型認知症 (3) 介護施設 (12) 余命宣告 (10) 大腿骨骨折 (8) 失禁 (20) 新型コロナウイルス (48) 服薬管理 (5) 末期がん (10) 男性介護 (4) 終活 (14) 要介護認定 (15) 親家片 (4) 認知症の人との接し方 (41) 認知症オススメ本・グッズ (100) 認知症カフェ (3) 講演会 (47) 身体障害者手帳 (3) 転倒・骨折 (10) 迷走神経反射 (3)

スポンサーリンク

  • 運営者情報
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2013-2025 工藤広伸