マスクの個人判断と在宅介護
2023年3月13日以降、マスク着用は個人の判断が基本となりました。 とはいえ介護中の方は、すぐにマスクを外して生活とはならないと思います。わが家には毎日、医療・介護職の方がいらっしゃいますが、皆さんマスクをしてきます。...
2023年3月13日以降、マスク着用は個人の判断が基本となりました。 とはいえ介護中の方は、すぐにマスクを外して生活とはならないと思います。わが家には毎日、医療・介護職の方がいらっしゃいますが、皆さんマスクをしてきます。...
認知症の母は、電子レンジを「なんとなく」使えます。 「なんとなく」とは、電子レンジの電源はONできるのですがそれ以外の設定ができません。例えば食材を温める時間やワット数の設定が分かりませんし、漆塗りの食器を電子レンジで温...
1年前の記事で、認知症の母の過食について書きました。1リットルの牛乳パックの一気飲みに加え、食べたことを忘れてまた食べてしまう過食もあるので、いろいろ工夫を重ねてきました。 例えば1リットルの牛乳パックは購入せずに200...
先日、最新刊と重版の印税の入金がありました。 くどひろさん、印税で蔵が立ちますね! 人に会っていないコロナ禍では言われる機会はありませんでしたが、以前と比べてこういう冗談を言う人が減ったのは、出版業界の厳しい現状を理解す...
岩手の実家の居間から、テレビのリモコンが頻繁に消えます。 前からよくなくなっていたので驚きはないのですが、明らかに頻度が増えました。以前は寝室のタンスの中を調べれば、テレビのリモコンが見つかる法則があったので、それほど気...
最近、矢継ぎ早に認知症の母の行動を制限してきました。その制限に対する葛藤に関しては、この記事の最後にあるvoicyで、半開きの口のまましゃべってます。今日の記事では、別の視点の思いを吐露してみようと思います。 行動制限の...
3週間前に引き続き、3泊4日の短い遠距離介護が終了しました。 前回と比べるとだいぶ春っぽくなってきて、それでも東京よりはまだまだ寒いのですが、母の命にも関わる極寒の冬を無事越えた安心感はあります。とはいえ、あと1回くらい...
3年前にYoutubeで対談させて頂いた、茨城県笠間市にあるあやか内科クリニック院長の白土綾佳(しらどあやか)先生。先生のYouTubeチャンネル「あやか内科クリニック」に出演する機会を頂き、一発撮りで収録された動画がア...
先日、訪問リハビリの作業療法士さんから電話がありました。 お母さまの血圧が190になって、心配で。 半年前に血圧が170を超える話をブログに書いたばかりですが、190となるとかなり心配です。とはいえ前回高血圧が気になった...
3か月ぶりに、スポーツジムへ行き始めました。今までジムに行かなかった理由は、 東京都のコロナ感染者数が多かった 高齢の母の介護と基礎疾患のある妻が近くにいる 新刊の執筆と発売後の販促に追われていた 母の白内障の手術で、ス...
1月18日発売のわたしの新刊『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』のレビューが、久しぶりにダ・ヴィンチWebに掲載されました!『がんばりすぎずにしれっと認知症介護』で取り上げられて以来です。前回の記事...
恐怖のタオルの記事を書いて、もう2年半も経つのか!認知症の母が、台所にある食器拭き、台拭き、手拭きの使い分けができない話を書きました。 2年半の間に母の認知症はさらに進行し、前の記事の時よりも状況は悪化。最近は母の行動を...
2023年1月18日発売の新刊『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』(翔泳社)が、発売から1か月かからずに重版が決定しました。本を購入してくださった皆さま、本当にありがとうございます! びっくりした重...
この記事を書いている今もお試し期間中であるし、介護者としてものすごく葛藤もあるのだが、わが家で始めた認知症介護の新しい冷蔵庫の使い方をご紹介する。 この記事のもくじ1 重度まで進行した認知症の母の料理事情2 母の冷蔵庫の...
最近、認知症の母の食事に変化がありました。 これまでの食事の工夫は、複数の皿に盛りつけずにできるだけワンプレートにして、母が混乱しないようにする。食べ終わった皿を、都度片づけるなどはやってきました。今回は、もう一工夫加え...
2023年1月に行った母の白内障手術の術後通院のために、3泊4日ほど盛岡に滞在し、これから帰京します。 今回の通院で目薬が変わり、目薬地獄から解放されました。これまでは4種類の目薬を1日4回、両目合わせて26滴を打たない...