在宅介護のニオイの元を探せ!想定外だった2つの発生源とは?
岩手に居る妹から「母の寝室がおしっこ臭い、特に押し入れが臭い」というLINEをもらいました。 実家に到着し、母の寝室に入ると、確かにおしっこのニオイがします。おそらく夜間の失禁でシーツやふとんが汚れているのだろうと思って...
岩手に居る妹から「母の寝室がおしっこ臭い、特に押し入れが臭い」というLINEをもらいました。 実家に到着し、母の寝室に入ると、確かにおしっこのニオイがします。おそらく夜間の失禁でシーツやふとんが汚れているのだろうと思って...
5月5日、こどもの日。 朝、ポストに入っていた岩手日報を見たら、わたしのコロナ禍の遠距離介護の1年を振り返る記事がドカンと載っていて、慌ててその箇所を抜き取った。 いくら母の認知症が進行しているとはいえ、さすがにあの写真...
Appleから「AirTag(エアタグ)」が発売になりました。AirTagをバックや鍵など、なくしやすいものにつけておけば、紛失したときにiphoneを使って追跡が可能になります。 AirTagは1個3800円、4個セッ...
ボウリング場の悩みランキング1位は、お客様がお客様にコーチングする「教え魔」がいること。この意外な結果が話題になっていて、きっかけになったツイートがこちらです。 ニュースで見たとき、すぐ「認知症介護の世界にもいるぞ!教え...
通常時の母の起床時間は、朝5時~6時の間です。他には朝食後の朝寝、昼食後の昼寝、夕食後の夕寝もします。母は「寝てない」アピールをするのですが、わたしは見てます、ハイ。 日中寝すぎると起こり得るのが、昼夜逆転です。認知症の...
4月8日(木)22時から放送された、BSテレビ東京『日経スペシャル マネーのまなび』にて、わが家の介護費用が紹介されました。紹介された基になった記事は、隔週金曜日で連載中の介護ポストセブン(小学館)のこちら。 最新刊に書...
アルツハイマー型認知症の母(77歳・要介護2、長谷川式9点)が、特にリモコンの操作ができなくなっている。いわゆる「失行」と呼ばれる認知症の症状で、このコロナ禍で一気に進行した。 2020年10月にテレビリモコンを簡易リモ...
認知症介護が始まった2012年からずっと、母が繰り返し言ってたこの言葉。認知症が進行し、30点満点の認知症テストで9点しかとれなくなった今でも、言うことは変わりません。 90歳で亡くなった認知症の祖母が本当に「気持ちは2...
介護中の人の多くは常に「罪悪感」と「達成感」の両方を持ち合わせていて、そのバランスによって調子がいい日もあれば、深い悩みの谷へ落ちる日もあると考えました。 まずは介護中にどんな罪悪感を抱き、どんな達成感が得られるかを箇条...
家族の介護をするために、介護福祉士、社会福祉士、ケアマネ、介護職員初任者研修(旧ヘルパー)などの介護資格をとる方がいます。 勉強した内容をそのまま家族の介護にも生かせるし、介護知識も増えるので、一石二鳥な面もあります。ま...
ケアマネジメント・オンラインと朝日新聞が運営する「なかまぁる」の調査による、認知症の人の新型コロナワクチン意向のアンケート結果と、わが家のワクチン接種への考え方のお話です。 認知症の人のコロナワクチン接種意向アンケート ...
先日、デイサービスの日を間違い続ける認知症の母のために買った地味で便利なグッズという記事で、新しく購入したアデッソの『メガ曜日日めくり電波時計』をご紹介しました。わたしの記事を読んで、早速購入された方も! 今日はこの電波...
「ムリ!自宅の介護はもう限界!」 在宅介護に限界を感じ、介護施設を選択するご家族はたくさんいます。あるいは自分の家族や仕事、距離的な問題、本人の意思などから、在宅介護を経由せずに最初から介護施設を利用するケースもあります...
2週間に1回(金曜日)に連載中の介護ポストセブンに、以前こんな記事を書きました。 認知症の症状が急激に悪化して、家族の想定を超えてしまう例をグラフを使ってご紹介したのですが、今年の遠距離介護中、認知症の母の症状と対峙した...
認知症サイトe-65.netの「失語」の解説が分かりやすいので、引用します。認知症における失語とは、下記のどこかに異常が起きる状態を言います。 ・相手の声を、音として聞く ・聞いた音を、話として理解する ・話の内容を元に...
2月20日に発売されたばかりの最新刊『つまずかない「認知症ケア」の基本』(ソシム)を、献本して頂き読みました。 著者の市村幸美さんは、看護師です。看護師さんが介護職になったばかりの方に向けた認知症ケアの本ですが、わたしは...