40歳からの遠距離介護

  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
雑記・お知らせ

ブログでご紹介した介護本・介護グッズ2021年上半期ベスト10

2021.11.272件のコメント

ブログでご紹介した介護本や介護グッズで、2021年上半期Amazonで売れたものランキングベスト10を集計しました。 2021年も介護本は読んでいるのですが、本の紹介のために使っているInstagramにあまり載ってませ...

遠距離介護

LINEも使った離れて暮らす認知症の親の熱中症対策3ステップ

2021.08.040件のコメント

今夏は岩手も暑い日が多くて、いつも以上に認知症の母の熱中症に気をつかっています。認知症の母の熱中症リスクですが、 温度計に表示される室温と湿度の数字の意味が理解できない 冷房を入れるタイミングがずれている エアコンの操作...

認知症の経過報告

認知症の親の行動を止めるか黙って見守るかの微妙な判断

2021.08.022件のコメント

先日、岩手に居る認知症の母の様子を日課である見守りカメラで東京から見ていたところ、靴を持って外に出る準備を始めました。 母がこの行動をする日は、デイサービスに行く日だけです。しかし、この日はデイサービスのない日。いつもの...

雑記・お知らせ

父と東京オリンピック

2021.07.300件のコメント

連日続く、日本勢のメダルラッシュ。 東京オリンピックを見ていて、急に思い出した。 2017年夏。 父は悪性リンパ腫が見つかり手術。退院後は在宅医療に切り替えた。 家に帰ってきたとはいえ、長期入院の影響でほぼ寝たきり状態。...

在宅介護

実はコロナ禍に介護保険サービスが2度停止していた話

2021.07.290件のコメント

実は2021年になってから、認知症でひとり暮らしの母の介護保険サービスが2度停止しました。わたしが遠距離介護中だったら問題ないのですが、2回とも東京に居るときの出来事です。 新型コロナウイルスの陽性者が見つかったことが影...

遠距離介護

ワクチン接種完了後から元に戻る遠距離介護で認知症の進行はゆっくりになる?

2021.07.290件のコメント

親子ともにワクチン接種が完了したので、9月末から遠距離介護のペースを東京2週間、盛岡1週間に戻そうと思っています。(8月は、5月時点で1か月滞在する予定を組んだので9末から) 新型コロナウイルス感染拡大前は、このペースを...

雑記・お知らせ

コロナワクチン接種2回目。副反応が出ないときの妙な不安

2021.07.290件のコメント

7月20日(火)のお昼に、新型コロナウイルスのワクチン接種を2回目が終了しました。接種翌日、翌々日にどんな副反応があったのかの報告です。 2回目の副反応に備えて このブログも音声配信voicyも、あまりストックしていませ...

認知症介護

認知症の母に音声で今日の予定を知らせて生活を快適にする

2021.07.292件のコメント

7/16(金)に放送された、Eテレ『あしたも晴れ!人生レシピ』。わたしが出演した回の再放送が、7月23日(金)午前11時からあります。 番組の中で、認知症の母に音声で予定を知らせる、わが家のスマートスピーカーが出てきます...

認知症介護

認知症の母の朝4時の朝食作りを改善したシンプルな方法

2021.07.193件のコメント

母の起床時間が、どんどん早くなっています。 以前は居間で22時くらいまでテレビを見てから寝て、朝5時から6時くらいに起きる生活リズムでした。でも今は、わたしが2階の自分の部屋に移動する20時30分くらいには、もう寝ると言...

雑記・お知らせ

自粛生活の長期化で大きく変化したメガネとコンタクトの使い分け

2021.07.168件のコメント

本日、7月16日(金)20時~ NHK Eテレ『あしたも晴れ!人生レシピ』に出演しますので、お時間ある方は見てください。 新型コロナウイルスの影響で続く自粛生活が影響して、メガネとコンタクトの使い分けが大きく変わってしま...

雑記・お知らせ

7/16(金)Eテレ『あしたも晴れ!人生レシピ』に介護の話題で出演します!

2021.12.314件のコメント

7月16日(金)20時~ NHK Eテレ『あしたも晴れ!人生レシピ』に出演します。 チコちゃんの時間帯の裏番組で、MCは賀来千香子さん。番組の内容は「離れて暮らす親 どう見守る?」です。 お盆やお正月が近くなると、必ずこ...

認知症介護

認知症の母の介護とアイスクリームの歴史

2021.07.121件のコメント

認知症の母はアイスクリームが大好きだ。 以前からアイスクリームが好きだったかといえば、そんなこともないと思う。 介護が始まってすぐ、わたしは100円アイスをたくさん買って、冷凍庫にてきとうに放り込んでいた。よく購入してい...

雑記・お知らせ

ワクチン接種完了後の生活はどこまで解禁すべきなのか?

2021.07.110件のコメント

わたしは7月中旬に、2回のワクチン接種が完了します。厚労省のサイトを見ると接種後2週間で抗体ができるとありますが、その後の生活で何をやっていいのか悪いのかまでの情報がありません。 ファイザー社の新型コロナワクチンは、通常...

認知症介護

やられた!認知症介護に便利な新発売の日めくり電波時計

2021.07.1110件のコメント

前回、認知症の母の昼夜逆転をどうにかするため、太陽と月の絵が表示される、母が一目で見て分かる時計を探した記事を書きました。その際に偶然見つけた新発売の時計を見て、思わず「やられた~」と言ってしまった商品をご紹介します。 ...

認知症介護

認知症の母の昼夜逆転を解決するために挑戦中のグッズ

2021.07.052件のコメント

認知症の進行で増えてきた、母の昼夜逆転。 認知症の人が夜中に活動を始めてしまい、介護者が睡眠不足になる話は聞いたことがあると思うのですが、わが家は少し違います。母はうたた寝すると、昼か夜か理解できなくなり、その時の自分の...

雑記・お知らせ

基礎疾患のある妻と認知症の母と何もないわたしの新型コロナワクチン接種体験談

2021.07.022件のコメント

今週は、わたしと妻の新型コロナウイルスのワクチン接種(東京都1回目)、そして認知症の母のワクチン接種(岩手県2回目)が偶然重なりました。3人のワクチン接種後の状態をご紹介します。 かなり早かったワクチン接種の予約 3人と...

< 1 … 38 39 40 41 42 … 125 >

工藤広伸(くどひろ)について

工藤広伸のプロフィールとメディア実績
【工藤広伸】介護講演依頼の申込み・お問い合わせフォーム

ブログ内記事検索

認知症介護のお悩み解決

泣く
認知症介護で悩んでいる人への処方箋
認知症 接し方
認知症の人との接し方の工夫のまとめ
見守りカメラ Eufy Anker
認知症介護に役立つ便利なグッズ
工藤広伸 著書
ぜひオススメしたい!認知症介護必読の本リスト

介護のお悩み解決

検索に便利な「老人ホーム・介護施設 比較サイト」7つを選んでみた!
使い捨て吸水シート
在宅介護に役立つ便利なグッズ
遠距離介護
遠距離介護を賢く乗り切るためのコツ
在宅介護
在宅介護を乗り切るコツ

カテゴリー

  • 介護のはなし (1,042)
    • デイサービス (18)
    • リハビリ (5)
    • 介護と仕事の両立 (23)
    • 介護と転職 (4)
    • 介護のお仕事 (6)
    • 介護施設探し (18)
    • 介護費用・節約術 (15)
    • 在宅介護 (222)
    • 新しい認知症ケア (24)
    • 男性介護 (10)
    • 認知症の経過報告 (271)
    • 認知症介護 (427)
  • 介護イベントに参加 (35)
  • 出版 (63)
  • 制度のはなし (58)
    • 介護保険 (23)
    • 成年後見人 (33)
    • 民生委員 (2)
  • 医療のはなし (118)
    • コウノメソッド (22)
    • シャルコー・マリー・トゥース病 (5)
    • 大腿骨骨折と寝たきり (9)
    • 子宮頸がん (6)
    • 悪性リンパ腫 (6)
    • 白内障 (4)
    • 直腸脱 (4)
    • 膠原病 (6)
    • 認知症 (40)
    • 認知症のお薬 (16)
  • 死んだ時のはなし (43)
    • 病院での出来事 (3)
    • 相続 (25)
    • 通夜・火葬・葬儀 (15)
  • 講演会 (27)
    • 介護と仕事の両立 (5)
    • 男女共同参画 (4)
    • 認知症介護 (16)
    • 遠距離介護 (2)
  • 遠距離介護 (224)
  • 雑記・お知らせ (382)

過去記事一覧(月別)

小学館連載の介護コラムは隔週金曜日更新

介護ポストセブン 小学館

音声配信voicy(無料)は火木土の更新

音声配信voicy

新着記事

  • 11年以上続けた訪問リハビリかデイサービスの利用かで悩んでいる
    2025.09.08
  • 9月は世界アルツハイマー月間。岩手県の展示図書リストに自分の本が入ってました!
    2025.09.05
  • 在宅介護の失禁対策で迷走中、今の最適解がコレ!
    2025.09.03
  • 長年、認知症介護で使ってきたスマートスピーカーの役割が減った
    2025.09.01
  • 50代にもなると人間ドックの結果にドキドキしますね
    2025.08.29

アーカイブ(過去記事)

タグ

Voicy (9) YouTube (5) アルツハイマー型認知症 (7) ケアマネジャー (3) コウノメソッド (53) ココナッツオイル (8) デイサービス (4) ピック病 (3) フェルガード (35) ヘルパー (6) メディア出演 (11) ヤングケアラー (4) ユマニチュード (8) リコード法 (2) リハビリパンツ(リハパン) (11) レビー小体型認知症 (3) 介護施設 (12) 余命宣告 (10) 大腿骨骨折 (8) 失禁 (20) 新型コロナウイルス (48) 服薬管理 (5) 末期がん (10) 男性介護 (4) 終活 (14) 要介護認定 (15) 親家片 (4) 認知症の人との接し方 (41) 認知症オススメ本・グッズ (100) 認知症カフェ (3) 講演会 (47) 身体障害者手帳 (3) 転倒・骨折 (10) 迷走神経反射 (3)

スポンサーリンク

  • 運営者情報
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2013-2025 工藤広伸