「迷惑をかけてはいけない」という思いで介護すると自滅する
先日読んだ記事でとても興味深かったのが、コルク代表・佐渡島庸平さんの『「迷惑をかけてはいけない 」 という呪い』という記事だ。 記事の要約 記事では、車椅子生活をヨーロッパやミャンマーで送る場合と日本の違いが紹介されてい...
先日読んだ記事でとても興味深かったのが、コルク代表・佐渡島庸平さんの『「迷惑をかけてはいけない 」 という呪い』という記事だ。 記事の要約 記事では、車椅子生活をヨーロッパやミャンマーで送る場合と日本の違いが紹介されてい...
ここ最近、母と食事する際に気をつけていることがある。 それは母よりも早く食べ終わらないこと。 もちろん、母の認知症が理由である。 親子の盛り付けの量の違いで困ること 例えば、母の数少ないレパートリーとなっているラーメン。...
認知症の人が真冬に薄着になり、家族が困っているという問題。 一般的に言われている原因は、高齢になるとそもそも体温調節能力が落ちる、そして認知症になって判断能力も落ちるからという理由が最も多く、対処法はムリに服を着せるので...
毎年、最後の帰省日には、母とクリスマスっぽいことをしています。 母が認知症でなかったら、たぶんこういうことはやりません。恥ずかしいし、照れくさいので。いい感じで忘れてくれるので、続いています。 今年は富士山に行こうとして...
東京2週間、盛岡1週間という生活リズムで、遠距離介護を続けて8年目。ざっくり計算すると140往復、行き来しています。 最初は「東京3週間、盛岡1週間」、「 東京10日、盛岡10日 」など、いろいろなリズムを試してみたので...
わたしは本やブログ、講演会で7年以上、介護について発信を続けていますが、個別の介護相談は受けていません。わたし自身が現役の介護者であり、自分の介護もあるので、たくさんの相談を聴く余裕がありません。 発信することで、介護者...
わたしも母も、ものわすれ外来へ行く準備は終わって、コタツに入りながらミヤネ屋を見ていたときのことです。 おー、自分の言葉を繰り返し言えた!と変なところで感動するも、時計は14時20分。結局、わたしは全く寝かせてもらえず、...
先日受けた、母の改訂長谷川式認知症スケール(認知症テスト)の結果をご紹介します。 11月30日開催の川崎市宮前区講演会では、このテスト結果を会場の皆さんにお見せしました。たくさんの方に集まって頂き、ありがとうございます!...
認知症の祖母は90歳で亡くなったのですが、たぶん80歳頃にアルツハイマー型認知症を発症したと思います。 10年の認知症の期間のうち、わたしが介護にあたったのは最後の1年のみ。残りの9年は、認知症になる前の母が祖母の介護を...
盛岡の実家に最近導入した、『SwitchBot』(スイッチボット)を遠距離介護で使い始めました。 SwitchBot(スイッチボット)とは? 離れた場所から、家中にある壁のスイッチやボタンをON/OFFしてくれるグッズで...
今年の夏に、「 在宅介護で築50年以上の古い家の補修はどこまでやるか問題 」という記事を書いた。 エアコンを台所に設置しようとするも、アンペア数を上げる工事が必要で、10万近くかかるため断念したという話だった。 盛岡の冬...
2012年11月15日、認知症の祖母(要介護3)が子宮頸がんによる出血で救急搬送され、なんとなく様子がおかしかった難病持ちの母(当時要支援1)の認知症が、同時に自分の中で確定したのが、7年前のことです。 介護の平均期間は...
10月最終週は、母の眼科通院と祖母の7回忌があり、なおかつ新刊本の締切が重なるという、なかなかヘビーな週でした。 母と一緒に居る時間も長く、合間で本の執筆を頑張ったので、自分へのご褒美として、盛岡・材木町の商店街で開催さ...
デイサービスのお迎えがくる、1時間前のこと。 認知症の母がデイサービスに行く直前は、必ずモノ探しが始まる。 メガネ、財布、巾着、バック、連絡帳、ブローチ。だいたいこの6つのどれかを無くして、母が大騒ぎする。 わたしは母が...
昨日は、祖母の7回忌。 2013年11月4日に亡くなったのですが、思い出すのは田中マー君。 11月3日は楽天が日本一になった日で、すごい試合だなぁと思いながらも、祖母の容態に不安を抱えていたことを、今でも思い出します。 ...
11月になると、盛岡市では高齢者インフルエンザ予防接種が始まります。 母は住民税非課税世帯なので、無料で受けられます。おそらく今年も家で、予防接種を受けることになるはずです。 わたしは何年も予防接種を受けてこなかったので...