人気雑誌の新連載『ウチのおかんがボケちゃいまして』で新しい認知症介護をお手伝いします!
皆さんは『MONOQLO(モノクロ・晋遊舎)』という雑誌を、書店・コンビニで見かけたことはありますか? わたしの美容室での愛読書がこれで、新しモノ好きにはたまらない雑誌です。女性なら『LDK』という雑誌のほうが、なじみが...
皆さんは『MONOQLO(モノクロ・晋遊舎)』という雑誌を、書店・コンビニで見かけたことはありますか? わたしの美容室での愛読書がこれで、新しモノ好きにはたまらない雑誌です。女性なら『LDK』という雑誌のほうが、なじみが...
2019年最初の講演のお知らせは、9月8日に札幌で行う予定だった講演の振り替えです。 9月6日に起きた北海道胆振東部地震の影響で講演が一旦中止となりましたが、改めて2019年1月に開催することが決定しました。 主催はコー...
今日は横須賀市で講演会があるのですが、講演前後も認知症に関するイベントに参加するので、朝から晩まで認知症一色のハロウィンとなりそうです。ハロウィンのかぼちゃも認知症サポーターリングも「オレンジ」色ですよね。 わたしの中の...
2018年最後の講演告知です。 11/18(日)岩手県八幡平市で、認知症介護の無料公演会を行います。 八幡平は幼少期から数えたら、100回くらい行った街だと思います。東八幡平スキー場と呼ばれていた頃から、何度行ったか分か...
2018年最後の講演は、佐賀県佐賀市になりました。 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセさんにて、NHKクローズアップ現代でも話題になった「息子介護」について、無料講演会を行います。男性と女性の介護の違い、男性介護の歴...
祝日ということで、今まであった講演会での5つのハプニングをご紹介します。 話しているわたしは正直冷や汗ものですが、しれっと対応しないといけません。こういったハプニングに出くわしたことで、最近は少し慣れた部分もありますし、...
11/10(土)横浜市神奈川区で無料講演会を行います! 講演会場である「神奈川公会堂」は、京浜東北線(東神奈川駅)徒歩4分、東急東横線(東白楽駅)徒歩5分、京急(仲木戸駅)徒歩4分という抜群のアクセスのよさです。募集30...
ここ最近、コラム執筆、取材のご依頼、講演のお仕事を頂くことが多くなりました。 こういったお仕事のご依頼は、すべてこのブログの問い合わせページにきます。お仕事を頂いたときに必ず聞くようにしているのが、 です。多い理由が、 ...
こちらの講演会は、横須賀市在住・在学・在勤の方が対象となります。申込は9月11日(火)からスタートです。 10/31(水)神奈川県横須賀市で『認知症フェスタ(認知症介護市民講演会)』が、ほぼ1日開催されます。 20代の頃...
毎週金曜日に、講演会の告知ばかりしております。 今回は岩手県の平泉町で行われる社会福祉大会にお邪魔して、講演を行います。 平泉は世界遺産に登録されております。中尊寺金色堂は外せませんし、毛越寺も有名です。あとは奥州藤原氏...
茨城県筑西市にあります(株)ほーむけあ いしやま 様主催の認知症介護の無料講演会を行います。 訪問介護、デイサービス、グループホーム、障がい福祉サービス、お泊りデイサービスなどを提供する会社で、今回の講演はどなたでも参加...
お盆休みに入り、ふるさとでゆっくりされている方もいるかもしれません。 わたしは9日から盛岡に居るのですが、いつも乗っている新幹線の安いチケットが取れなくて、ほぼ定価でチケットを買いました。 今日は、2018年12月末まで...
8月31日(金)13時30分より、岩手県盛岡市で認知症介護の無料講演会を行います! ベースは認知症介護のお話なのですが、リフレッシュというキーワードも頂いておりますので、その要素を講演に入れられるかちょっと考えてみたいと...
お盆が近づいてきました。 認知症の母と何年かお盆を過ごすうちに、この準備さえしておけば無難にお盆が過ごせることが分かりました。 お墓の掃除 1つ目は、お墓掃除です(年1回のみ) 母は手足が不自由ですし、カレンダーの前以外...
介護を妹にバトンタッチしている間に、自分自身のメンテナンスのため人間ドックに行ってきました。 40歳まで会社員だったので、会社の健康診断を受けておりました。会社が社員の健康までサポートしてくれるなんて、ありがたい!今はそ...
審査かける以前に不動産屋が大家に「61歳の男性」つうただけで何軒かNG出るのちょっと衝撃だった — あいだ (@aidmaEEE) 2018年7月14日 フジテレビ『若林&指原のいま部屋探してます』という番組をた...