40歳からの遠距離介護

  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
白内障

白内障手術から4か月で目薬も終わりました!

2023.05.122件のコメント

今回の通院でやっと、母の白内障の治療が終わりました! 2023年1月の手術から4か月、ピーク時の目薬の点眼は4種類を1日4回、両目に26滴やりました。時間とともに目薬の種類が減っていって、最終的には白内障1種類、緑内障1...

遠距離介護

認知症の母に敬語で話しかけられてしまった

2023.05.108件のコメント

5月7日の最終日に、東京都の無料PCR検査に行ってきました。 翌日にメールで結果が来るのですが、この1か月は最もマスクを外した生活を送っておりました。といってもスポーツジムで走るとき、たまに外食するときぐらいでしたが、そ...

認知症介護

タイガー魔法瓶のレトロ復刻シリーズが認知症介護にもいいと思った話

2023.05.080件のコメント

読者の皆さま、GWはゆっくりされましたか? わたしは宣言どおり、このブログを久しぶりに大規模メンテナンスしました。デザインは若干変更した程度ですが、内部的には大幅に変更。11年目に入ったこのブログの修正の中で、5本の指に...

雑記・お知らせ

GW中にブログの改修を行う理由

2023.04.280件のコメント

GW中に介護ブログの改修を行うので、更新をお休みします。アクセスはできますが、タイミングによってはうまく表示されない場合もありますので、ご了承ください。 ちなみに音声配信voicyは、GW中も通常通り稼働します。火木土の...

認知症介護

偏りなく認知症の情報を集めたいと思っているのに

2023.04.260件のコメント

2022年は本を書くためのインプットばかりやっていましたが、2023年からは執筆とは関係ない情報のインプットをする時間ができました。講演会も少しずつ復活しているので、改めて認知症についての情報アップデートを行っています。...

認知症介護

認知症の母が歯磨きのとき誤って使ってしまったあるものとは?

2023.04.246件のコメント

あっ、ダメ!うわっ、間に合わない!やめて~ 朝5時40分。東京に居たわたしがスマホで岩手の実家の台所に設置してある見守りカメラの映像を立ち上げた瞬間に、思わず発してしまった言葉です。 母が起きるであろう時間よりも少し早起...

雑記・お知らせ

介護の取材でいつも気になること

2023.04.210件のコメント

ありがたいことに、定期的に取材の依頼を頂きます。 主に認知症介護、遠距離介護の話が中心で、記者の方やライターさんとコロナ前は喫茶店でお会いしていたのですが、最近はオンライン上で話すようになりました。 ほとんどの方は初対面...

認知症の経過報告

認知症の母の妹が亡くなった話を改めてした時の反応

2023.04.190件のコメント

音声配信voicy限定でだけ話しているネタはたくさんあります。介護ブログと音声配信のネタは基本分けているのですが、基準は感情を込めたいとき、たくさんの情報を伝えたとき、速報性を重視するときは音声を活用してます。(無料で誰...

認知症介護

認知症介護にも便利なデジタル電波時計がシリーズ累計100万台突破!

2023.04.302件のコメント

デジタル電波時計(デジタル日めくりカレンダー)で大ヒットを飛ばしているアデッソさんのインスタを見ていたら、シリーズ累計100万台を突破したと投稿がありました。 その投稿には「高齢者の方や認知症介護のご家族からご好評いただ...

雑記・お知らせ

思っている以上に食べられなくなった話

2023.04.140件のコメント

都内中心に展開しているシズラーをよく利用しています。 シズラーはサラダバー&グリルレストランですが、何度も通ううちにグリルのほうはあまり食べなくなって、もっぱらサラダバー中心の利用です。 サラダやフルーツを何回もおかわり...

遠距離介護

遠距離介護のペースをコロナ前に戻せるのか?

2023.04.120件のコメント

コロナになる前の遠距離介護のペースは東京2週間、盛岡1週間。これを7年くらい続けました。月で換算するとだいたい2回の往復で、頻繁に行き来していました。 コロナ禍の遠距離介護は東京2か月、盛岡1か月のペースで帰省していまし...

認知症の経過報告

袖口を何度も濡らす認知症の母に頭を悩ます

2023.04.103件のコメント

認知症の母が必要以上に水を使い過ぎたり、顔を何回も洗って顔の皮膚がボロボロになったりした話を直近のブログ記事でご紹介しました。 顔の皮膚はお化粧を一時中止し、かかりつけ医に処方してもらった皮膚の薬を1日数回塗ってもらった...

雑記・お知らせ

マスク着用率1割の場所へ偶然行くことになって

2023.04.070件のコメント

マスクの着用が個人の判断になってから、約1か月が経ちました。 とはいえスーパーへ行っても、新幹線に乗っても、多くの人がマスクをしています。新幹線の車中ではお弁当やビールを食べている方が増えてきましたが、やはりマスクをして...

認知症の経過報告

認知症の母が嫌いな焼きそばをしれっと出してみたところ

2023.04.054件のコメント

ブログカテゴリ「認知症の経過報告」を、2023年はなぜか1回も使っていませんでした。 認知症介護の単なる日常を書くカテゴリなのですが、使ってなかったってことはノウハウになるような介護の日常のほうが多かったのかもしれません...

認知症介護

独居で認知症の母の食事に冷凍弁当をテストした

2023.04.032件のコメント

認知症の母の過食に加え、母ひとりで作った料理に大量のグラニュー糖を入れるなど、関連性はないかもしれませんが血圧が190になり、とうとう高血圧のお薬まで処方されました。 これまではヘルパーさんやデイサービスのサポートを受け...

遠距離介護

なぜか忙しくなってしまった遠距離介護終了です

2023.03.312件のコメント

今回は、17日間の遠距離介護生活となりました。 元々の予定は母の白内障の通院、ものわすれ外来、歯医者の3つでした。それだけだったら17日もあれば余裕のはずですが、ケアマネさんと今後の話し合いをしたり、前回の記事で書いた母...

< 1 … 21 22 23 24 25 … 125 >

工藤広伸(くどひろ)について

工藤広伸のプロフィールとメディア実績
【工藤広伸】介護講演依頼の申込み・お問い合わせフォーム

ブログ内記事検索

認知症介護のお悩み解決

泣く
認知症介護で悩んでいる人への処方箋
認知症 接し方
認知症の人との接し方の工夫のまとめ
見守りカメラ Eufy Anker
認知症介護に役立つ便利なグッズ
工藤広伸 著書
ぜひオススメしたい!認知症介護必読の本リスト

介護のお悩み解決

検索に便利な「老人ホーム・介護施設 比較サイト」7つを選んでみた!
使い捨て吸水シート
在宅介護に役立つ便利なグッズ
遠距離介護
遠距離介護を賢く乗り切るためのコツ
在宅介護
在宅介護を乗り切るコツ

カテゴリー

  • 介護のはなし (1,041)
    • デイサービス (18)
    • リハビリ (4)
    • 介護と仕事の両立 (23)
    • 介護と転職 (4)
    • 介護のお仕事 (6)
    • 介護施設探し (18)
    • 介護費用・節約術 (15)
    • 在宅介護 (222)
    • 新しい認知症ケア (24)
    • 男性介護 (10)
    • 認知症の経過報告 (271)
    • 認知症介護 (426)
  • 介護イベントに参加 (35)
  • 出版 (63)
  • 制度のはなし (58)
    • 介護保険 (23)
    • 成年後見人 (33)
    • 民生委員 (2)
  • 医療のはなし (118)
    • コウノメソッド (22)
    • シャルコー・マリー・トゥース病 (5)
    • 大腿骨骨折と寝たきり (9)
    • 子宮頸がん (6)
    • 悪性リンパ腫 (6)
    • 白内障 (4)
    • 直腸脱 (4)
    • 膠原病 (6)
    • 認知症 (40)
    • 認知症のお薬 (16)
  • 死んだ時のはなし (43)
    • 病院での出来事 (3)
    • 相続 (25)
    • 通夜・火葬・葬儀 (15)
  • 講演会 (27)
    • 介護と仕事の両立 (5)
    • 男女共同参画 (4)
    • 認知症介護 (16)
    • 遠距離介護 (2)
  • 遠距離介護 (224)
  • 雑記・お知らせ (381)

過去記事一覧(月別)

小学館連載の介護コラムは隔週金曜日更新

介護ポストセブン 小学館

音声配信voicy(無料)は火木土の更新

音声配信voicy

新着記事

  • 在宅介護の失禁対策で迷走中、今の最適解がコレ!
    2025.09.03
  • 長年、認知症介護で使ってきたスマートスピーカーの役割が減った
    2025.09.01
  • 50代にもなると人間ドックの結果にドキドキしますね
    2025.08.29
  • 【認知症介護】とうとう引き出しの中も片づけて対策する必要に迫られた
    2025.08.27
  • 認知症の母が「誰か」の食事の準備をするので対策した話
    2025.08.25

アーカイブ(過去記事)

タグ

Voicy (9) YouTube (5) アルツハイマー型認知症 (7) ケアマネジャー (3) コウノメソッド (53) ココナッツオイル (8) デイサービス (4) ピック病 (3) フェルガード (35) ヘルパー (6) メディア出演 (11) ヤングケアラー (4) ユマニチュード (8) リコード法 (2) リハビリパンツ(リハパン) (11) レビー小体型認知症 (3) 介護施設 (12) 余命宣告 (10) 大腿骨骨折 (8) 失禁 (20) 新型コロナウイルス (48) 服薬管理 (5) 末期がん (10) 男性介護 (4) 終活 (14) 要介護認定 (15) 親家片 (4) 認知症の人との接し方 (41) 認知症オススメ本・グッズ (100) 認知症カフェ (3) 講演会 (47) 身体障害者手帳 (3) 転倒・骨折 (10) 迷走神経反射 (3)

スポンサーリンク

  • 運営者情報
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2013-2025 工藤広伸