40歳からの遠距離介護

  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
認知症の経過報告

入手困難なヤクルト1000を認知症の母が飲んでしまうのでやったこと

2022.08.150件のコメント

前にヤクルト1000(コンビニ等で売ってるY1000のほう)を飲んで、よく眠れるようになった話を書きました。あれから1か月近くが経ち、実家近くのスーパーではY1000の入手ができたので、ほぼ毎日飲み続けました。 続けてみ...

認知症の経過報告

認知症の母のボディタオルの意外な使い方

2022.08.120件のコメント

お風呂で体を使うときに使うボディタオル。 わたしはいつも、浴室にあるタオル掛けに自分のボディタオルを掛けておく。それ以外のお風呂道具(シャンプー、リンス、ボディソープ等)は、100均で買ったカゴに入れて自分の部屋に持ち帰...

在宅介護

第7波でも通常通りの在宅介護ができて感謝しかありません!

2022.08.100件のコメント

新型コロナウイルスの第7波で、介護先である岩手県も感染者の最多を更新しています。 自分の在宅介護にも影響すると覚悟しつつ、介護保険サービスはこれまでどおり利用しておりますが、今のところ第7波の影響を受けておりません。これ...

認知症の経過報告

認知症の母の「同じ話」が消えたとき

2022.08.090件のコメント

盛岡はね、駅のそばにすぐ川が流れててね。盛岡に来た人が、びっくりするのよ~ 母が5年以上、繰り返しわたしに言い続けてきた話です。わたしの返事はつれないもので、 駅のそばに川が流れているところなんて、全国山ほどあるよ 母に...

雑記・お知らせ

最近、家族以外の人と話すとドッと疲れます

2022.08.050件のコメント

最近家族以外の人と話すと、ドッと疲れます。 10年前に会社を辞めて、不必要な気遣いから解放されて拍車がかかった感じがありますが、フリーランスでひとり仕事をしていると、とにかく家族以外の人と話す機会が減ります。 なのでたま...

認知症の経過報告

認知症の母、79歳の誕生日を迎えました!

2022.08.030件のコメント

昭和18年生まれの母が、最近79歳になりました。母の誕生日にはいつも下記のような記事を書いて、アップしてきました。今年もいつもと同じ、寿司とケーキでお祝いしたわけなんですけども、盛岡で有名なタルトタタンさんの小さいケーキ...

認知症の経過報告

ものわすれ外来でノーマスクのまま母に話しかけてきた女性の話

2022.08.010件のコメント

先日、母をものわすれ外来へ連れて行ったら、 ちょっと、こちらに座っていいかしら と威勢のいいシニア女性が、母のはす向かいに座りました。 女性の右手にはリアルゴールド、そしてマスクはしていません。母に向かって、どこから来た...

認知症の経過報告

認知症の母にかなり強めに注意してしまったある出来事

2022.07.292件のコメント

夕食は無印良品のソースで作ったナポリタンと、レタスとまいたけが余っていたのでサラダにした。 17時の盛岡はまだ明るくて、太陽の光で夕食を食べられる。だけど認知症の母はカーテンを閉めたがる。そして自分が布団を敷いたかどうか...

認知症介護

認知症の母と息子の温度感覚があまりに違うので

2022.07.270件のコメント

酷暑に備えて、4月に居間のエアコンを新しくしました。こんな部品不足になるとは思ってなかったので、早めに購入しておいてよかったです。 新しいエアコンなので、当たり前ですが設定した室温になると冷房が止まり、暑くなるとまた冷房...

認知症介護

認知症介護中の冷蔵庫あさり問題とドアロック

2025.06.210件のコメント

母の過食が本格化したのは今年に入ってからで、対応策としては冷蔵庫にとにかく余計なものは置かない、容量を少量化することで対処してきました。 特に飲料の過食が多く、翌朝の失禁、そして大量の洗濯と介護負荷がかかるので、ジュース...

認知症の経過報告

認知症の進行で歯磨きや化粧まで厳しくなってきたかもしれない

2022.07.222件のコメント

朝、台所の前で立ち尽くす母。 影から様子を見ていたところ、目の前には洗顔後に塗るいつものローションとファンデーションがあった。 歯を磨きたいんだけどね~ 歯を磨くには、歯ブラシと歯磨き粉がいる。でも目の前には、化粧道具し...

在宅介護

認知症の母の4回目のワクチン接種が想定外だった話

2022.07.200件のコメント

帰省してすぐ郵便物をチェックしていたら、新型コロナウイルスの4回目のワクチン接種券が届いていました。母の追加接種可能日は7月8日以降でしたが、わたしが実家に到着したのが12日だったので、急いで4回目の予約をしたのですが…...

雑記・お知らせ

話題のヤクルト1000を飲んで睡眠の質は改善されたか?

2022.07.180件のコメント

3連休最終日ですね。 6月に新しい5G対応のスマホに機種変更したのですが、東京の家は5Gエリア外。なのに岩手の実家は5Gのアンテナ表示になり、逆だろ!と思わず声が出てしまいました。 実家の自分の部屋にはテレビがないので、...

遠距離介護

遠距離介護の初日は緊張するようになってしまった話

2022.07.150件のコメント

約2か月ぶりに、実家に帰省した初日のお話です。 ヘルパーさんにお掃除をお願いしているので、わたしは昔ほど帰ってきて掃除に追われることはなくなりました。本当にありがたいです。 なのでわたしは家族にしかできないメンテを中心に...

在宅介護

介護者の皆さん、気分が晴れない状態が続いていませんか?

2022.07.130件のコメント

先日の安倍元総理の事件も含め、新型コロナウイルスの感染拡大やウクライナ情勢など、気持ちの上がらない出来事が連続しております。 ただでさえ介護者の皆さんは、介護の悩みをたくさん抱えながら生きているのに、世の中がこんな状態だ...

遠距離介護

真夏の遠距離介護始まります!

2022.07.110件のコメント

先日、東京都の無料PCR検査を受けてきました。 数年前に最初に受けたPCR検査は検査会場自体が密だと思ったし、なかなか唾液が出なくてマスクを外した状態で狭い空間に長時間居るのも嫌だったので、途中から郵送にしました。 しか...

< 1 … 28 29 30 31 32 … 125 >

工藤広伸(くどひろ)について

工藤広伸のプロフィールとメディア実績
【工藤広伸】介護講演依頼の申込み・お問い合わせフォーム

ブログ内記事検索

認知症介護のお悩み解決

泣く
認知症介護で悩んでいる人への処方箋
認知症 接し方
認知症の人との接し方の工夫のまとめ
見守りカメラ Eufy Anker
認知症介護に役立つ便利なグッズ
工藤広伸 著書
ぜひオススメしたい!認知症介護必読の本リスト

介護のお悩み解決

検索に便利な「老人ホーム・介護施設 比較サイト」7つを選んでみた!
使い捨て吸水シート
在宅介護に役立つ便利なグッズ
遠距離介護
遠距離介護を賢く乗り切るためのコツ
在宅介護
在宅介護を乗り切るコツ

カテゴリー

  • 介護のはなし (1,041)
    • デイサービス (18)
    • リハビリ (4)
    • 介護と仕事の両立 (23)
    • 介護と転職 (4)
    • 介護のお仕事 (6)
    • 介護施設探し (18)
    • 介護費用・節約術 (15)
    • 在宅介護 (222)
    • 新しい認知症ケア (24)
    • 男性介護 (10)
    • 認知症の経過報告 (271)
    • 認知症介護 (426)
  • 介護イベントに参加 (35)
  • 出版 (63)
  • 制度のはなし (58)
    • 介護保険 (23)
    • 成年後見人 (33)
    • 民生委員 (2)
  • 医療のはなし (118)
    • コウノメソッド (22)
    • シャルコー・マリー・トゥース病 (5)
    • 大腿骨骨折と寝たきり (9)
    • 子宮頸がん (6)
    • 悪性リンパ腫 (6)
    • 白内障 (4)
    • 直腸脱 (4)
    • 膠原病 (6)
    • 認知症 (40)
    • 認知症のお薬 (16)
  • 死んだ時のはなし (43)
    • 病院での出来事 (3)
    • 相続 (25)
    • 通夜・火葬・葬儀 (15)
  • 講演会 (27)
    • 介護と仕事の両立 (5)
    • 男女共同参画 (4)
    • 認知症介護 (16)
    • 遠距離介護 (2)
  • 遠距離介護 (224)
  • 雑記・お知らせ (381)

過去記事一覧(月別)

小学館連載の介護コラムは隔週金曜日更新

介護ポストセブン 小学館

音声配信voicy(無料)は火木土の更新

音声配信voicy

新着記事

  • 在宅介護の失禁対策で迷走中、今の最適解がコレ!
    2025.09.03
  • 長年、認知症介護で使ってきたスマートスピーカーの役割が減った
    2025.09.01
  • 50代にもなると人間ドックの結果にドキドキしますね
    2025.08.29
  • 【認知症介護】とうとう引き出しの中も片づけて対策する必要に迫られた
    2025.08.27
  • 認知症の母が「誰か」の食事の準備をするので対策した話
    2025.08.25

アーカイブ(過去記事)

タグ

Voicy (9) YouTube (5) アルツハイマー型認知症 (7) ケアマネジャー (3) コウノメソッド (53) ココナッツオイル (8) デイサービス (4) ピック病 (3) フェルガード (35) ヘルパー (6) メディア出演 (11) ヤングケアラー (4) ユマニチュード (8) リコード法 (2) リハビリパンツ(リハパン) (11) レビー小体型認知症 (3) 介護施設 (12) 余命宣告 (10) 大腿骨骨折 (8) 失禁 (20) 新型コロナウイルス (48) 服薬管理 (5) 末期がん (10) 男性介護 (4) 終活 (14) 要介護認定 (15) 親家片 (4) 認知症の人との接し方 (41) 認知症オススメ本・グッズ (100) 認知症カフェ (3) 講演会 (47) 身体障害者手帳 (3) 転倒・骨折 (10) 迷走神経反射 (3)

スポンサーリンク

  • 運営者情報
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2013-2025 工藤広伸